猫のトイレ砂でぜん息
今はもう収まってるのですけどね、昨年末、ぜん息が復活したのでした。
時期が時期なだけに、すわ、コロナ?と思いがちですが、
明らかに風邪とは違う、続けざまに出て、息吸えなくなるタイプの咳。
夜か明け方にだけ出て、日中は平気。熱も無し。
前回はクロを迎えて少ししたタイミングでした。
なんと、21年前か。
その時は色々考えたけど、原因は猫の砂なんじゃないかなとアタリをつけ、
猫トイレ横に空気清浄機置いたり、猫の砂も色んなモノを試したり。。
結局、埃が出ないシステムトイレに落ち着いて私のぜん息も寛解。
そもそも子供の頃はぜん息持ちだったけど、成長するにつれ症状が出ることもなくなってたので
そういうことがあるんだなぁと思ったものです。
それがまた。
猫の数が一気に増え、当然猫トイレの数も増え、しかもみなさんシステムトイレを拒否してらっしゃる。
その上我が家のニャンゲル係数がうなぎ登りなもので、猫砂を安価な物に変えたんだった。
ホコリ立ち少ない物を選んでるとは言え、ソコソコ出ています。
鉱物系でも以前使っていた”エバークリーン”なんかはホコリ立ちも少なかったけど、
抑えられる出費は抑えたい、、、。
とりあえず、「ホコリの少ない猫砂」で検索して、
まさに、そのまんまな商品名の猫砂が出てたのでポチッとしました。
カインズさんの商品です。
使ってみて、かなりしっかり固まるのと、ホコリ立ちが無くはないけど確実に少なかったので当面これでいくことにしました。
猫らも問題なく使ってくれてます。
で、ぜん息の治療ですよ。
人の治療に行こうと、近所の呼吸器内科の玄関まで行くと「風邪の治療はしておりません」の張り紙。。。
気付けば、駐車場には車1台もなく。
自分ではぜん息だと思ってるけど、症状的には咳=風邪になるんかな。。
そんな予感がありはしたけど、まぁ、しょうがないんかな。
かといって予約もなく大きい病院行って時間かかるのもなんだかな〜と。
とりあえずその医院に電話して、症状やら過去ぜん息の経験あることなどお話しすると、
なんとか診ていただくことになりました。
待合室は患者が1人もおらず、検温して診察室へ。
医者との間は大きなアクリル板で仕切られており、その隙間から聴診器をあててました。
オキシメーターで酸素を量って、次に肺のレントゲン。
問題なかったようです。
シムビコードという、吸入するお薬の使い方を教えて貰って無事帰ってきたのでした。
21年前は、ステロイドなのか?ガスみたいなのを吸ってたな〜。
このお薬が良く効いて、発作はすぐに出なくなってめでたしなのですが、、
コロナの影響で、持病などで通っている病院以外には行きにくくなってしまったなぁと。
都会ではないので大きい病院は限られていて、
ほとんどが規模の小さいクリニックでしょう。
患者も通院控えするだろうし、クリニックの方もコロナが恐いだろうし、
でも経営を考えるとねぇ、きついですよねぇ。
先に行った医院は、看護士さんは沢山いるのだけど
診療は優しいおじいちゃん先生がひとり。
もう、気軽に風邪もひけないねぇ、、、。

ユザワヤの箱が妙にしっくりくるロク。
ユザワヤさん、、もう高松に出店してくんないのかなぁ。
数年前にアッサリ閉店しちゃったからなぁ。
ドリームが強いからかなぁ、、、。
今日のゲンの悪行
しまい忘れた卓上醤油をひっくり返してテーブル醤油びたし( ̄□ ̄#)。
トイレットペーパーで爪研ぎ(-""-;)。
↓↓↓↓↓↓クロマニア商店FC2↓↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。

↓↓↓↓↓BASEでも販売してます↓↓↓↓↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。

【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。
ご注文
↓
FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません
↓
ご入金いただく
↓
当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります
↓
商品発送
ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

にほんブログ村
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
時期が時期なだけに、すわ、コロナ?と思いがちですが、
明らかに風邪とは違う、続けざまに出て、息吸えなくなるタイプの咳。
夜か明け方にだけ出て、日中は平気。熱も無し。
前回はクロを迎えて少ししたタイミングでした。
なんと、21年前か。
その時は色々考えたけど、原因は猫の砂なんじゃないかなとアタリをつけ、
猫トイレ横に空気清浄機置いたり、猫の砂も色んなモノを試したり。。
結局、埃が出ないシステムトイレに落ち着いて私のぜん息も寛解。
そもそも子供の頃はぜん息持ちだったけど、成長するにつれ症状が出ることもなくなってたので
そういうことがあるんだなぁと思ったものです。
それがまた。
猫の数が一気に増え、当然猫トイレの数も増え、しかもみなさんシステムトイレを拒否してらっしゃる。
その上我が家のニャンゲル係数がうなぎ登りなもので、猫砂を安価な物に変えたんだった。
ホコリ立ち少ない物を選んでるとは言え、ソコソコ出ています。
鉱物系でも以前使っていた”エバークリーン”なんかはホコリ立ちも少なかったけど、
抑えられる出費は抑えたい、、、。
とりあえず、「ホコリの少ない猫砂」で検索して、
まさに、そのまんまな商品名の猫砂が出てたのでポチッとしました。
カインズさんの商品です。
使ってみて、かなりしっかり固まるのと、ホコリ立ちが無くはないけど確実に少なかったので当面これでいくことにしました。
猫らも問題なく使ってくれてます。
で、ぜん息の治療ですよ。
人の治療に行こうと、近所の呼吸器内科の玄関まで行くと「風邪の治療はしておりません」の張り紙。。。
気付けば、駐車場には車1台もなく。
自分ではぜん息だと思ってるけど、症状的には咳=風邪になるんかな。。
そんな予感がありはしたけど、まぁ、しょうがないんかな。
かといって予約もなく大きい病院行って時間かかるのもなんだかな〜と。
とりあえずその医院に電話して、症状やら過去ぜん息の経験あることなどお話しすると、
なんとか診ていただくことになりました。
待合室は患者が1人もおらず、検温して診察室へ。
医者との間は大きなアクリル板で仕切られており、その隙間から聴診器をあててました。
オキシメーターで酸素を量って、次に肺のレントゲン。
問題なかったようです。
シムビコードという、吸入するお薬の使い方を教えて貰って無事帰ってきたのでした。
21年前は、ステロイドなのか?ガスみたいなのを吸ってたな〜。
このお薬が良く効いて、発作はすぐに出なくなってめでたしなのですが、、
コロナの影響で、持病などで通っている病院以外には行きにくくなってしまったなぁと。
都会ではないので大きい病院は限られていて、
ほとんどが規模の小さいクリニックでしょう。
患者も通院控えするだろうし、クリニックの方もコロナが恐いだろうし、
でも経営を考えるとねぇ、きついですよねぇ。
先に行った医院は、看護士さんは沢山いるのだけど
診療は優しいおじいちゃん先生がひとり。
もう、気軽に風邪もひけないねぇ、、、。

ユザワヤの箱が妙にしっくりくるロク。
ユザワヤさん、、もう高松に出店してくんないのかなぁ。
数年前にアッサリ閉店しちゃったからなぁ。
ドリームが強いからかなぁ、、、。
今日のゲンの悪行
しまい忘れた卓上醤油をひっくり返してテーブル醤油びたし( ̄□ ̄#)。
トイレットペーパーで爪研ぎ(-""-;)。
↓↓↓↓↓↓クロマニア商店FC2↓↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。

↓↓↓↓↓BASEでも販売してます↓↓↓↓↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。

【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。
ご注文
↓
FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません
↓
ご入金いただく
↓
当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります
↓
商品発送
ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

にほんブログ村
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
suirenプルオーバーとアランのポンポン帽完成!
素敵ショップ、Le Nid de Lili さんのsirenプルオーバーのキットを昨春に買っていたのですよ。
リネンのVネックで、それはそれは格好良いパターンです。
でも、その後ゲンを迎え、ロクもやって来て、夏の間は隙間に編めるモチーフ編みのこたつカバーが精一杯で、
ウェアを編める余裕を持てませんでした。
そして季節はめぐり、冬になると。
スミは元々毛糸に興味が無い猫だし、ゲンも私の編み姿に慣れてくれ、もうウェアを編んでも大丈夫。
(ロクはまだ糸に興味津々なので無理〜〜)
丁度免許の更新があったので、そこに着ていく明るい色のVネックプルを編もうと思い立ち、
(ひたすら写真写りを考えた選択w)
一気に仕上げたのがsuirenプルオーバー。
元々夏糸のパターンなので、ゲージ出すのに一苦労でしたよ。
冬糸で編む姉妹パターンのawayukiプルオーバーのキットも買えれば良かったのですが、
お財布が許してくれないもんね、自力で何とかするしかない(笑)
で、出来たのがこれ。

以前acoプル編んだ残り、おまけでいただいた工業用の糸です。
いただき物でも柔らかくて軽いウール100%の糸で、
ライトグレーと言うのか、オイスターホワイトというのか、、ま、生成りなのかな、そんな色。
acoは確か3本取りだったけど、これは5本取りで合太〜並太くらい。
一度パターン通りに仕上げて水通しまでしたものの、
ネック周りが空きすぎてて不安にかられ、5段ほど編み足しました。
そしてゴム編止めでなく、伏せ止めです。
写真もネックの終わり5段だけ水通ししてないから糸が痩せてるね〜。
今時の着こなしだと、大きく開いたVネックセーターには
inに首回りの詰まったTシャツを合わせてるのをよく目にするけど
VネックはVネックとして着たい小太りオバチャンなので(笑)
デザインのおかげで、とても手編みとは思えないテイスト。
ラグランの線が外の方から出ているので、胸厚さんも気にならないと思います。
軽くて暖かい、お気に入りが出来ましたよ。
他の色でも編みたいな〜。
更に残った糸で編んだのは
ミクニッツ小物篇からアランのポンポン帽。


いきなりゲンにポンポンを破壊されたけど、かろうじて残っていた糸で作り直しました。
これは、5本取りでなく6本取りにした方が良かったかな。
ゲージが出なかったからひと模様編み足しました。
ピッタリサイズに仕上がったけど、もっとボリュームある方がカワイイと思う。
パターンは覚えやすくてカワイイから、またお代わりしたいです。
ともかく、でかいコーン巻使い切れて満足。
そうそう、新しい免許の写真。
オバチャンなりにちゃんと撮れてて満足です。
(証明写真って、歳取ってくると何故か企み顔になる不思議。)
そして免許の更新が、人力によるオートメーション化、というか、椀子そばシステム化が進んでて驚愕。
どこも大変だな。
講習のビデオに以前作ったタイトルロゴ使われてて、ひとり「お!」ってなりました。
そう言えばそんな仕事したなぁと。
狭い範囲で仕事してるから、ままあることではあるのだけど。
昨日のゲンの悪行
ベランダで洗濯物干し中、クリスマスローズの置き肥食べよった。。。
確かに見た目はカリカリに似てるけども。
様子を見てましたが、いつも通り暴れてるので大事にならなかったもよう。
ベランダは猫の毒になるもの多いからな〜、注意せねば。
↓↓↓↓↓↓クロマニア商店FC2↓↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。

↓↓↓↓↓BASEでも販売してます↓↓↓↓↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。

【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。
ご注文
↓
FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません
↓
ご入金いただく
↓
当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります
↓
商品発送
ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

にほんブログ村
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
リネンのVネックで、それはそれは格好良いパターンです。
でも、その後ゲンを迎え、ロクもやって来て、夏の間は隙間に編めるモチーフ編みのこたつカバーが精一杯で、
ウェアを編める余裕を持てませんでした。
そして季節はめぐり、冬になると。
スミは元々毛糸に興味が無い猫だし、ゲンも私の編み姿に慣れてくれ、もうウェアを編んでも大丈夫。
(ロクはまだ糸に興味津々なので無理〜〜)
丁度免許の更新があったので、そこに着ていく明るい色のVネックプルを編もうと思い立ち、
(ひたすら写真写りを考えた選択w)
一気に仕上げたのがsuirenプルオーバー。
元々夏糸のパターンなので、ゲージ出すのに一苦労でしたよ。
冬糸で編む姉妹パターンのawayukiプルオーバーのキットも買えれば良かったのですが、
お財布が許してくれないもんね、自力で何とかするしかない(笑)
で、出来たのがこれ。

以前acoプル編んだ残り、おまけでいただいた工業用の糸です。
いただき物でも柔らかくて軽いウール100%の糸で、
ライトグレーと言うのか、オイスターホワイトというのか、、ま、生成りなのかな、そんな色。
acoは確か3本取りだったけど、これは5本取りで合太〜並太くらい。
一度パターン通りに仕上げて水通しまでしたものの、
ネック周りが空きすぎてて不安にかられ、5段ほど編み足しました。
そしてゴム編止めでなく、伏せ止めです。
写真もネックの終わり5段だけ水通ししてないから糸が痩せてるね〜。
今時の着こなしだと、大きく開いたVネックセーターには
inに首回りの詰まったTシャツを合わせてるのをよく目にするけど
VネックはVネックとして着たい小太りオバチャンなので(笑)
デザインのおかげで、とても手編みとは思えないテイスト。
ラグランの線が外の方から出ているので、胸厚さんも気にならないと思います。
軽くて暖かい、お気に入りが出来ましたよ。
他の色でも編みたいな〜。
更に残った糸で編んだのは
ミクニッツ小物篇からアランのポンポン帽。


いきなりゲンにポンポンを破壊されたけど、かろうじて残っていた糸で作り直しました。
これは、5本取りでなく6本取りにした方が良かったかな。
ゲージが出なかったからひと模様編み足しました。
ピッタリサイズに仕上がったけど、もっとボリュームある方がカワイイと思う。
パターンは覚えやすくてカワイイから、またお代わりしたいです。
ともかく、でかいコーン巻使い切れて満足。
そうそう、新しい免許の写真。
オバチャンなりにちゃんと撮れてて満足です。
(証明写真って、歳取ってくると何故か企み顔になる不思議。)
そして免許の更新が、人力によるオートメーション化、というか、椀子そばシステム化が進んでて驚愕。
どこも大変だな。
講習のビデオに以前作ったタイトルロゴ使われてて、ひとり「お!」ってなりました。
そう言えばそんな仕事したなぁと。
狭い範囲で仕事してるから、ままあることではあるのだけど。
昨日のゲンの悪行
ベランダで洗濯物干し中、クリスマスローズの置き肥食べよった。。。
確かに見た目はカリカリに似てるけども。
様子を見てましたが、いつも通り暴れてるので大事にならなかったもよう。
ベランダは猫の毒になるもの多いからな〜、注意せねば。
↓↓↓↓↓↓クロマニア商店FC2↓↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。

↓↓↓↓↓BASEでも販売してます↓↓↓↓↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。

【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。
ご注文
↓
FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません
↓
ご入金いただく
↓
当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります
↓
商品発送
ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

にほんブログ村
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。