白い花のリレー2
代わり映えのしない画像で申し訳ない。
でも勘弁してね、モッコウバラは年に10日程度のお楽しみ。
その楽しみだけのために、
冬場の誘引、そして古葉取り(この作業が一番キライ)を頑張ったり、
夏は夏で、ケムシにおびえながらも
古枝の剪定に精を出したり。
しかも今年の冬は家の修繕が待ってるので、
ある程度切り詰める覚悟をしています。
つまり、来年はこんなに咲かないって事で。。。
とはいえ、まだ5分咲きにもなってないけど。

特に玄関アプローチのルーバー部分は
かなり日陰なのであまり咲き進んでません。



2階のベランダまで伸びてるモッコウバラ。
この家ができてもう10年かぁ。
このモッコウバラも、もう10歳かぁ。
そりゃ歳取るはずよね。
いつまで脚立に乗っての誘引作業できるかなぁ。

オオデマリも白くなってきました。

コデマリは、先っちょの花がやっと咲いてきた感じ。
秋から咲いてたオルラヤの株は冬の寒さで弱っていて、
日陰に植えたせいで秋にはまだ子株だったオルラヤが
いまとなっては調子良いです。


昨日の強風でチュ−リップは綺麗さっぱり散ってしまいました。
株元の、徒長気味のビオラも風にあおられ貧相な感じ。
ここで切り戻すべきか、
あるいは綺麗さっぱり処分し、
鉢の中身を夏にむけて模様替えすべきか。。。
毎年お約束の、ささやかな悩みです。
白いのの後は、黒いの。
猫トイレの前でゴロン。
飛び散った砂が付くからやめれ。

↓↓↓クロ猫グッズ販売中↓↓↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

☆コメントありがとうございます!
☆ReiReiさん
私も!薄緑がかった白が大好物です。
オオデマリは随分白くなってきました。
白い花好きなので、これからも開花が続きますよ〜。
春ですね(^^)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
でも勘弁してね、モッコウバラは年に10日程度のお楽しみ。
その楽しみだけのために、
冬場の誘引、そして古葉取り(この作業が一番キライ)を頑張ったり、
夏は夏で、ケムシにおびえながらも
古枝の剪定に精を出したり。
しかも今年の冬は家の修繕が待ってるので、
ある程度切り詰める覚悟をしています。
つまり、来年はこんなに咲かないって事で。。。
とはいえ、まだ5分咲きにもなってないけど。

特に玄関アプローチのルーバー部分は
かなり日陰なのであまり咲き進んでません。



2階のベランダまで伸びてるモッコウバラ。
この家ができてもう10年かぁ。
このモッコウバラも、もう10歳かぁ。
そりゃ歳取るはずよね。
いつまで脚立に乗っての誘引作業できるかなぁ。

オオデマリも白くなってきました。

コデマリは、先っちょの花がやっと咲いてきた感じ。
秋から咲いてたオルラヤの株は冬の寒さで弱っていて、
日陰に植えたせいで秋にはまだ子株だったオルラヤが
いまとなっては調子良いです。


昨日の強風でチュ−リップは綺麗さっぱり散ってしまいました。
株元の、徒長気味のビオラも風にあおられ貧相な感じ。
ここで切り戻すべきか、
あるいは綺麗さっぱり処分し、
鉢の中身を夏にむけて模様替えすべきか。。。
毎年お約束の、ささやかな悩みです。
白いのの後は、黒いの。
猫トイレの前でゴロン。
飛び散った砂が付くからやめれ。

↓↓↓クロ猫グッズ販売中↓↓↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


☆コメントありがとうございます!
☆ReiReiさん
私も!薄緑がかった白が大好物です。
オオデマリは随分白くなってきました。
白い花好きなので、これからも開花が続きますよ〜。
春ですね(^^)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。