fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

クロに土下座した話

先々週の土曜ですよ、クロの膀胱炎再発したの。
気付いたのは夕食の後、もう診療時間はとっくに過ぎてたわけですが、、
電話したら対応してくれるという事で、速効診ていただきました。
感謝感謝です。
今回は前に貰った抗生物質と消炎剤から変えて、
1日1回の投薬で済むタイプの薬に変更されまして。

おかげで膀胱炎の症状はおさまり、一安心してたのもつかの間。
今度は一日に何度か前脚が硬直するという症状が出たのです。
以前、甲状腺のお薬の量が安定してない時期にも硬直が出たことはありました。
ただその時は一時的なもので、すぐに治まったのですが、
今回はその頻度が上がるばかりです。

脳の病気であれば対処できないかもしれないと思いながらも
病院に行く準備をし、ついでに薬の在庫を確認、、、。
で、我が目を疑う(..;)
「、、、?  !!!!」

10日分あるはずの薬があと2回分しかありません。
そうです、1日1回の薬を朝晩2回投薬してたのです(;_;)
4日間も!!
抗生物質とステロイドですから、
なにがしかの影響あってもあかしくないですよね。
処方される時にちゃんと説明受けてたのに、
薬の袋の表書きを確認するまで、すっぽり抜け落ちてました(;O;)

病院で先生に事情を話すと、
薬の影響もあるかも知れませんが、
もしかすると脳の病気の可能性も無いとは言えないと。
とりあえず薬は元に戻して、様子を見ましょうとなりました。

でね、クロの硬直、最後の診察から2日位は何度か出てたのですが、
今はすっかり治まりましたよ。
良かった、、!しかし、クロゴメン〜〜(土下座)!!
投薬もすっかりルーティンになって、
気遣いがなくなってたせいだね。
猛反省です(>_<)ゞ

確かに、影に脳の病気の可能性はあるかもしれないけど、
老猫に全身麻酔でのCTやMRIなんて選択肢、私にはありません。
硬直してる時、動かない腕が不自由で転んだりはしてたけど、
痛そうとか、辛そうとかって感じではなかったのが救いかな。

ただ今回、薬の影響なのか?
小食なクロがスミ以上にゴハンを食べてくれ、
体重が増えたことが嬉しかった!
もうちょっとで3kgに届きそうです。


さすがに病院慣れしたのか、
キャリーから出ようと伸び上がるクロ。
20180612_1.jpg



庭ではダイアンサス”オリヒメ”が咲いてきました。
クリーム色の線香花火のような花姿が独特ですが、
普通のダイアンサスよりちょっと気難しいかもと感じてます。
大きくしようと少し大きめの鉢に植えたことも何度かありますが、
その度に調子を崩してしまうんです。
5号程度の素焼き鉢が一番按配良く育ってます、、が、
また大きくしたい欲がムクムクと(笑)
20180612_4.jpg


スカビオサ”エースオブスペード”も花盛り。
多年草だけども、2年目以降は株姿が乱れるうえに
株のサイズのわりに花数が減るので毎年挿し木で更新してます。

20180612_2.jpg
20180612_3.jpg
20180612_5.jpg
20180612_6.jpg

アゲハも食事に来てくれました。







↓ステッカーの購入はこちら↓
ゆうちょ使えます。



↓BASEでも販売始めました↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。


【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。

ご注文

FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません

ご入金いただく

当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります

商品発送

ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。






いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

6 Comments

クロハハ  

To mimi(ねこっちー!)さん

ホントにもう、薬問題はこれから先頭痛いですよね。
今のところ自分の薬(漢方)は1種だけなに、飲み忘れはしょっちゅう。
クロには気をつけてるのでこの時の勘違い除いてありませんが、
これ以上薬が増えると間違えそう、、、。
膀胱炎だけでも、薬無しにならないかな〜。

2018/06/25 (Mon) 17:09 | EDIT | REPLY |   

mimi(ねこっちー!)  

クロちゃん、大変でしたね~
でも治ってよかったです。
体重も増えてきて
一安心ですね。

お薬の間違え、あるある~です。
私は「あれ?今、お薬、飲んだっけ?」と思ってると
横で主人も
「あれ?今日の分、飲んだっけ?」と言っています。
(ちゃんと分けてあるんですが、何錠もあるので
         たまに落ちてることもあります!)
ネコちゃんも子供も
自分から「薬飲むとなんかヘン」とか言ってくれないから
気をつけなくっちゃですね。
お互いに!

2018/06/25 (Mon) 12:18 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To ららこさん

励ましのお言葉ありがとうございます!
何故かこの時の説明をポカッと忘れててね、、。
この先忘れっぽくなる一方で、こういう事増えるだろうから
ららこさんのように後で検索もいいですね!
ただ、猫の薬はカットするために
1度封を開けてるのでお薬の名前がわからない事もあるんだろうなぁ。

そうなんです、体重が増えて、毛づやも出てきました!
何より嬉しい(*^_^*)

2018/06/18 (Mon) 17:30 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To avaさん

やっちゃったんですよ〜。
大きい字で朝用、夜用、書いとかないと(^_^;
何か良い方法無いか考えないとデス。
今クロのお薬5種!
自分の薬はしょっちゅう飲み忘れてるんですけどね〜。

2018/06/18 (Mon) 17:21 | EDIT | REPLY |   

ららこ  

クロちゃん,良かったです,安心しました(*^_^*)
クロハハさまのお気持ちよく理解できます。ルーティンになっていたからではなく,わりと病院へ子ども(猫)を連れて行き,先生や看護師さんからお薬の説明がある時,不安や安堵が交差して,半ば放心状態になります。私だけかもしれないのですが。。。汗
そうすると先生から何て説明を受けたのか,何の薬だったのか,あとからネットで検索をして私は咀嚼します。
何よりそしてクロちゃん体重が増えてくれて良かったです!!!いつもクロちゃんをお写真で拝見すると,クロちゃんとっても毛艶が良いですね。安心しました(*^_^*)終わりよければすべてよしですね(*^_^*)

2018/06/14 (Thu) 15:34 | EDIT | REPLY |   

ava  

ありゃまーやっちゃいましたねー。
ピルケースにキッチリ回数分を小分けにしたりすると良いのでしょうかね。
なんにせよ大事に至らなくて何よりでした。
もう大丈夫かとは思いますが投薬は慎重にですね。

2018/06/12 (Tue) 22:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。