fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

骨折の記録【23】

kuromanga674.jpg

入院中は特にネタもなく、
いきなりの退院後(笑)

自宅リハビリ中は、
クロがしっかり監督してくれます。
ちょっとジャマ。。。




ハナサケニッポン


いつもありがとうございます!
banner2.gif




コメントありがとうございます!


☆ひろやさん
バラ育ててる人はスグ分かりますね(笑)
カミキリムシ被害は、実はまだあった事がないんですよ〜。
でも、ゴマダラを時々見かけるのでそのうち、、ですね。(__;)
アンブリッジ、今日見たら、ちっちゃな芽がポチッと!(喜)

☆yunfatさん
シアトルにも居るんですね〜。
世界はつながってる!
うちも、巣を作ってくれないんです〜。
やっぱ長い軒みたいなものがないと、
ツバメも居心地が悪いんでしょうね。

☆りすこmimiさん
根がやられたのならコガネムシかもですね〜。
私は朝顔の場合、出たばかりの双葉を
ナメクジにやられた経験があります。
敵は地中のみならず、地上にも沢山です!

☆ミスケさん
クロはいい年なので、寝てばっかですが
コタちゃんは怪我を治すために寝倒してるんですよ、きっと。
猫は寝て直す!
元気になったら手に負えなくなるかも?
網戸はクロニャンママさんがいいのを教えてくれましたね!
よかった(^^)

☆クロニャンママさん
今年も殺生を繰り返してしまいそうです(^_^;)
ミスケさんへのアドバイスありがとうございます。
猫は意外に力持ちですからね〜。
一度覚えると、網戸なんて軽々ですよね(笑)


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

5 Comments

ウチのお嬢もクロです  

確かに、新聞読んでたり、事務仕事してたりすると、邪魔しに来ますね!
ニャンズには遊んでるように見えるのらしいです。なので「ウチも遊んでくれ~!」と言ってるのだそうです。
いっそのことジャラシを持って、リハビリ運動をされてみては?
ミスケさんへ
網戸もペット用に張り替えた方が良いですよ。
網戸は下の調整ねじできつく出来ますが、ロックを使えば安心ですね。折りたたみ式の留め金を網戸側にして、防犯用の補助ロックをサッシ側に着けて、ウチでは窓を開けています。窓の外によしずを立ててやれば、日よけで涼しいですしチョットした目隠しになって外の感じも薄れますよ。

2012/05/27 (Sun) 22:44 | EDIT | REPLY |   

こた  

クロちゃんが監督してくれるなら安心ですね^!
つい、じゃまって思っていてもそばにいないと安心できない(笑)
ただ居てくれるだけでほっとしてしまう存在ですよね♪

もうすぐ梅雨ですね、いろいろやることたくさんと思いますがお身体を大切に~

2012/05/26 (Sat) 14:45 | EDIT | REPLY |   

ミスケ  

クロちゃんはいつでも母さん思いですね~(*^^*)
かわうぃうぃ~。

私信すみません
クロにゃんママさん、アドバイスありがとうございました。サッシ引戸用補助錠、探してみます。
階段もスイスイ昇り降りして、外に出たくてウズウズしています。
ベランダからも脱走するので、すのこを張り巡らして完全ブロックです!

2012/05/26 (Sat) 12:10 | EDIT | REPLY |   

MIN  

す、すいません。
本当は1個前の日記へのコメントなのですが、
二度と見ることができないので...。

私、毛虫芋虫がとにかく苦手なんです。
本物はもちろん、写真・イラストも全くダメ。
NHKのニャッキがギリギリ耐えられるレベルです。

クロハハさんのこのブログ。
大好きなんですが、実は過去にも何度か悲鳴あげてるんです。

勝手を言って本当に申し訳ないのですが、
可能であれば一行目に予告していただくとか、
何か一工夫して頂けると、すごく助かります。
どうかどうかご一考お願いします。

2012/05/26 (Sat) 01:55 | EDIT | REPLY |   

GTava  

リハビリに励んでおられるようで何よりですね。
いっその事クロちゃんをダンベル代わりに(ウソです。
骨折した個所って天気で感じが変わったりしませんか?
私の場合は気温が低く湿度が高いと調子悪かったりします。

2012/05/25 (Fri) 23:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。