正月だから【番外】

餡餅雑煮〜!
お正月にはこれがなくちゃ始まりません。
今年はちゃんと自分で作る事が出来て幸せ。
、、ダンナ、まだ作れるかなぁ
ところで、香川県のお雑煮と言えば白味噌+餡餅だと認知されてる?のですが、
意外や意外、私の周りではメジャーではありません。
旦那の実家は白味噌で無く醤油ベースの餡餅雑煮。
ダンナの街ではベーシックだと義母は言い張るのですが
どーもあやしげ(笑)
友人の一人は鶏出汁のすましの雑煮らしく、
おじいちゃんが余所の土地で覚えてきて以来
ずっとそうなんだって。
もう一人の友人はどうかというと、
味噌を入れずにすましだそう。
イリコ出汁や具は同じみたいです。
お母様が「雑煮のためだけに白味噌買うのがもったいない」と
おっしゃるのだそうで、
他でも使いそうなもんだけど、家庭によって色々です。
地域差と言うより、各々家庭での差ですね。
ちなみにこの二人の友人、
今まで白味噌餡餅雑煮を食べた事無いって言うんだから
またオドロキなんだなぁ。
雑煮って確かに自分の家でしか食べないから、
実際分からないですよね。
私も、大人になってからは
親戚以外の余所のお宅で食べた事って無いなぁ。
正月に「余所の家におよばれ」ってシチュエーション自体もうないですもんね。
と、今回ちょっとだけ雑煮について考えてみたのでした。
○○り終わりじゃ無くてゴメンナサイ〜(笑)
↓我が家の餡餅雑煮


クロカレ2013まだあります!
購入は↓バナーからどうぞ〜

↓↓↓↓↓↓Tシャツなんかはこちら

いつもありがとうございます!


☆コメントありがとうございます!
☆クロニャンママさん
おおう、吉田戦車!!
なんとシュールな(笑)
奥様の伊藤理佐さんのマンガは大好きでよく読むのですが、
旦那さまのは、、ちゃんと読んだ事ないかも〜。
☆ecruさん
○○り終わりじゃ無くてスミマセン〜(^0^;)
あ、でも、花づくりは正月中しましたね〜。
お天気に恵まれたし、
今年のお正月はちょっと余裕ができたので。
☆こたさん
○○り終わりじゃ無くてゴメンナサイ!
悩ませちゃった?(笑)
猫守りはいちばんですよね。
守りながら癒されてます(^^)
☆mimiさん
守ってるつもりが精神的に守られ。
あれ〜、漫画仲間少ないデスかぁ。
類友なのか、私の周りは漫画好き多いです。
歳は関係ないですよ〜!
漫画好きは
おばーちゃんになってもきっと漫画好きだと思う。
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。