プランツマーカー

大手毬のつぼみ。

モッコウバラのつぼみ。
早咲きのミニチューリップ‘ポリクロマ’

日が射すと開いて、

暮れると閉じて。
5月に咲くチューリップは、
当地じゃあっという間に散ってしまうけど、
この時期から咲いてくれるチューリップは、
開いて閉じてを繰り返しながら長〜く楽しませてくれます。

ラナンキュラスも花盛り。
庭に出ると簡単に春が見つかりますね。
さて、前の休日はのんびりとこんなの作ってたんですよ。

ただの名札、かっこつけて言えばプランツマーカーです。
白のプラ板に書くのがイヤで
これまでにも何度か端材でつくったものの、
木材ですから数年たつと土に挿した部分がボロボロになるんですよね。
そこで今回はちょっと改良版。
土に挿す部分を太めの針金にしてみました。


吊すタイプは細めの針金で。
これで耐久性は格段に上がるはず!
端材にはこげ茶のガッシュを塗ってあります。
ダークグリーンとか、赤!とかでも可愛いかも。
文字はというと、以前は白の油性ペンを使ってましたが
にじむし、ちょっと使わないとすぐインク漏れをおこすので
すぐ使えなくなる、、、。
そこで思いついたのが極細のPOSCA!
乾くと耐水性になるし、多少ほっといてもインク漏れなどおこさない。
ただ、書き始めの試し書きを沢山した方がいいかな。
書き始めは顔料分が少ないのか、インクの濃度が薄く、そのせいでにじみがち。
充分な濃さになってから本番に挑むのがベターです。
☆ステッカー発売中!!☆

↓↓↓↓↓↓Tシャツなど販売中↓↓↓↓↓↓

猫のiPhoneケース販売中!

クリックで拡大できます。
イタくない猫ケースを目指して作りました!
オリジナルで作りたいわ!って方は
こちらのお店でどうぞ〜!

※
本製品はご注文いただいてからの制作となるため、
ご入金より商品の発送まで2~3週間ほどいただきます。
※
本製品は、素材の性質上、iPhone本体の個体差や電波環境など、
悪条件が重なった場合に受信感度が低下することがございます。
ご了承の上お買い上げ下さい。
対応策はこちらを参考に!

いつもありがとうございます!

