fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

グラニーなこたつカバー

うちのリビングテーブルは掘りごたつ仕様。
冬場は足元にヒーターを入れて
なんちゃって掘りごたつとして使用しております。
でもね、、日本人だもの、やっぱりコタツ布団が欲しいのよ。
一枚でも布があるのと全く無いのとでは体感温度も全く違うし!

問題は、このテーブルが完全な大工さんオリジナルであること。
天板を外してフラットな床にもできるようにしたのが裏目に出ました。
つまり天板は乗せてるだけにあらず、
穴を開けて取り外し可能なテーブルの脚をはめ込む仕様なので
普通の布団カバーはおろか、大きな布を敷き込む、というわけにもまいりません。
また、天板の上にもう一枚天板を置き、隙間に布団カバーを、、というのも
テーブル高がかさむのが嫌だし、
第いち、シーズンオフにこんなデカイ天板を仕舞う場所など無いわ!

という訳で、、、作りましたよ半年かけて!
天板をグルーっと囲む、ロの字型のコタツカバーです。
しかも凝り性の本領発揮、
おばーちゃんテイストなグラニースクエアという。
使用した毛糸は意外と少なくて約50玉。
編み物はキライじゃ無いけど苦労したわ、、、。
つなぎを黒い毛糸にしちゃったから、
老眼の目をシパシパさせながらつないでいくのがキツカッタ。
毎日呑んだ後で編むもんだから、翌朝見たら編み目が飛んる事も多々(笑)
最初と最後でゲージが違っちゃってるしね。
ともかく、冬本番には間に合って良かった。

20141126_2.jpg
20141126_1.jpg

ちなみに、安〜いアクリル毛糸なので洗濯可能です。
内側はコットンのキルティング。
ヒーター入れなくてもホカホカ〜♥



クロカレ2015完売御礼!!
2015kurocl_03.gif

陶器の猫は、まだ少〜し残ってるよ。
↓↓↓↓↓購入はこちらから↓↓↓↓↓




↓↓↓↓↓↓Tシャツなど販売中↓↓↓↓↓↓
フクダミチ

UPSOLD.com






いつもありがとうございます!
banner2.gif




☆コメントありがとうございました!

☆くろまるさん
猫は毛の感じでイメージ違いますよね〜。
昔ほど夏と冬のイメージの差が無くなってる気がします。
毛の密集率、、、(笑)ホントに(^_^;)
昔はハリも密度ももっとあったのになぁ〜、、しょぼん。

☆ミスケさん
訳あり帰省って。
何があったのか、、、コタちゃんに存分になぐさめて貰ってね。
落ち込んだ時、猫の「ゴロゴロ」聞いてると
気持ちが楽になります。
猫っていいよね!

☆mimiさん
お腹の毛はそのうち生え揃いますよ〜。
来年の今頃はまたモフモフのぎんちゃん復活☆
今はイッパイ食べて元気付けて貰わないとですね!
でも、一部白髪になるほど辛かったんだね、ぎんちゃん(; ;)


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

6 Comments

としみつ  

憧れのコタツ!

すごーい! 器用ですね~
かわいい☆
こんなの、一生かけても絶対できない・・。

クロちゃん、爪ひっかけちゃ、だめよ! ←前フリ

2014/11/27 (Thu) 18:02 | EDIT | REPLY |   

kuronekoash  

すごい。その手があったか…
我が家は昔の掘りごたつだから規格外で売ってる布団は大判サイズでも小さいのです。
周りだけだと少し楽ですよね。
今度トライしてみます(*^^*)

2014/11/27 (Thu) 10:18 | EDIT | REPLY |   

rider  

すんばらしいっ(>▽<)
クロハハさんちは赤がはえるよ~
こたつ禁止にしてはや20年近く……
ああ、炬燵が恋しい・・
(今、こたつ導入したら、猫が4つ籠城して、結局足を入れられなくなると思うけどw)

2014/11/27 (Thu) 09:52 | EDIT | REPLY |   

mimi(ねこっちー!)  

すごい!すごーい!
ご自分で編まれたの?
これはもう家宝ですね!
お疲れさまでした。
ウチの掘りごたつはオプションで
ハウスメーカーさんに頼んだのですが
アンカ部分が下にあって
足はとっても温かいんですが
ホコリなどが落ちると中に入っちゃうんです。
それって火事の原因になりはしないか心配です。
ある意味「失敗」のような気がします。

2014/11/27 (Thu) 00:58 | EDIT | REPLY |   

かもめ  

まさに!

タイムリーな記事。ウチはテーブルに座椅子、ゆかにホカペを敷いているのですが、やはりコタツカバーが欲しくて天板を探していました。
でもおっしゃる通り、テーブルの高さが増すのがイヤなのと、シーズンオフに天板のしまい場所がないんですよね。記事を見てクロハハさんのアイデアと器用さに唸ってしまいました。素晴らしい!私も欲しい〜〜!

2014/11/26 (Wed) 22:29 | EDIT | REPLY |   

bergkatze  

こ、根性っっっ !!

編み物絶対出来ない(^^;)私なら、キルティングの布だけですませちゃうなぁ
しかも縫わずに『裁ほう上手(布用ボンド)』使って、貼付けるだけ〜

2014/11/26 (Wed) 18:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。