こんなん作りました

画像はクリックで大きくなります
年末に突貫で作った壁掛けカレンダー。
これはこれで、まぁいいかな。
そしてそして、
最近はまってる編み物、
ダンナオーダーで「星だらけの帽子」と「雪だらけの手袋」。
三國万里子さんの「きょうの編みもの」から。



手袋は汚れるので、縁の色は地色のまま。
指定糸はシェットランドヤーンの雰囲気ある糸ですが、
チクチク嫌いのダンナが使うので
チクチク感の少ない、しかも防縮加工のウール、
大手手芸チェーンメーカーの安物(笑)
私はゆる手でもキツ手でもないから
糸の太ささえ合ってれば
ゲージあわすのに苦労すること無かったのですが、
これは縦と横の比率がまるで合わなくて、
実は手袋、模様1段分省いてます。
帽子も縦に長く仕上がってる。
防縮加工の糸のせいなのかな?
やたらツルツルすべって編みにくい糸でした。
よく言えばふっくらつやつや、
目も揃って見えやすい。
でも、目を落とすと大惨事!
ツルツルッとほどけちゃうよ〜(しかも老眼)
そして、なんか、味が無い(トホホ)
やっと模様編みの指使いに慣れてきたけど、
次に編む予定なのはガシガシドヤドヤのケーブルニット。
う〜ん、合間に猫のミトンでも挟んで、
模様編みの感覚忘れないようにしとかないと。
どう?この猫のミトン、編みたくなりませんか〜?
ネコ好き心鷲づかみですっ!!
↓↓↓陶器の猫やステッカーなど購入はこちら↓↓↓

↓↓↓↓↓↓Tシャツなど販売中↓↓↓↓↓↓

いつもありがとうございます!


☆コメントありがとうございました!
☆ReiReiさん
ぷぷっ!
確かに、辛いもの食べた翌日は
尻が火を噴くよね〜!
私は粘膜弱いので無理はしませんが(笑)
時間無くなっても、自業自得だからしょうがないよね〜!
☆mimiさん
私ね、去年の秋まで妖怪ウォッチが何なのか知らなかったの。
そんで、ポケモンも今ひとつよくわかってないという(笑)
仕事仲間に、「ビートたけしはわかりますか?」って聞かれるほど
色々と疎いんですよ、、。
世代の問題じゃ無いのかも(; ;)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。