猫指なし手袋としましまセーター

迷いに迷って、結局ミトンでなく、指なし手袋に変更。

リブ部分は2号分くらい針サイズを下げるのが常套なんだけど、
このパターンは本体と同じ号数。
案の定リブはかなりゆったりめです。
でも、もたっとなった手首も可愛いな〜なんて思ったり。



右手から編んで、猫の目がつぶれ気味だったので
左手は目の部分のみ配色糸を下に渡してみました。
なので、左手は目がぱっちりです。

同サイズに編み上がったはずなのに
水通し後、何故かサイズ違ってしまった、、、。
スチームかけようかな。
この猫の編み込み、編み込みの手始めにはいいかもなパターンです。
前回の星だらけ/雪だらけの編み込みに比べると
目数も半分だし(指定糸同じなのにね)
色替えの回数が断然少ない!
おすすめです!
年がいも無く、きれいな色のモヘアのしましまセーター。

オバフォーですが、大丈夫でしょうか(;_;)

表目で編み進むけど、裾のリブを付ける前に
ひっくり返して裏目が表になる、という
ビックリパターンです。
裏目の方が色に柔らかさが出るんですね。

裏メリヤス面

メリヤス面
指定より小さく編み上がりそうだったので
こりゃイカン!と巾は6目増やしました。
短いシルエットが似合わないので
胴部分で12段増やしてます。
スカートをよく着る人なら
パターン通りに短い方がいいと思う!
気になるのは体中心と袖の減らし目部分。
メリヤス側で見るときれいだけれど、
ひっくりかえすと、、よく言えばビンテージ感。
ハッキリ言えばクラフト感のある作りで、
着てると「それ、手編み?」と聞かれること間違いなし。
ま、気に入ってるからい〜んだ〜。
気に入ったので、今度は地味色でシマシマ無し、
メリヤス側を表にしてローゲージに
サマーヤーンでチャレンジしたいです。
それならクラフト感は出にくいはず。
15号なんて太い針でザクザク編み進むから楽しかった!
手の早い人なら休日が2日あれば編み上がると思う!
↓↓↓陶器の猫やステッカーなど購入はこちら↓↓↓

↓↓↓↓↓↓Tシャツなど販売中↓↓↓↓↓↓

いつもありがとうございます!


☆コメントありがとうございました!
☆ReiReiさん
過疎化は日本全国の問題ですね、、。
少子化も重なって、この先どうなるんだろう。
空き家問題も頭が痛いです。
空き家ばっかりよ、ホント、、、。
アメリカでは、自治会活動とかってあるのかな?
田舎っていいとこいっぱいあるけど
現在では暮らしにくいってのが本音ですわ。。
☆鈴花ネェサン
いえいえ、楽しみにしていただいて
逆にありがとうございますデスヨ〜!
そう、今年はシンプル路線で(笑)
あ〜〜、、ねこ、好きそうですよね冠に扇、、
ヒラヒラ、キラキラして
間違いなく狙っちゃう!
☆mimiさん
そうよね、ぎんちゃんは大喜びだよね!
いえ、子供時分の私も大喜びでしたが。
祖母や奥さん達は、赤ちゃんを見てメロメロになってました。
田舎なので、5段、7段、十何段!ってお家もありましたよ。
大きな市松人形もセットでね(^^)
☆こたさん
若草色、いいですよね〜。
ほんのり和な感じで、抹茶みたいで美味しそう。
ひな祭りって、終わったとたんに
バタバタと片付けるのが寂しいけど
4月まで!それはいいですね〜。
いいものはゆっくり楽しみたいですよね。
クロには食べないだろうけど、と買ったおやつをあげてみたら
珍しく食べてくれて嬉しかったな♪
☆kuronekoashさん
これからは球根が楽しみですね!
今回はチューリップの他に水仙とアリウムを新規投入!
どんなのが咲くか楽しみです。
☆こたさん
すごいですよねぇ、植物。
まだ寒いのに、日々新芽が膨らんでいます。
そう、桜は咲くまでに枝の色が変わって見えますよね。
3月はまだ虫がいないからある意味平和だわ〜。
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。