坊っちゃん団子ラウンドスカーフ完成
呑みプロジェクトの、「3色編みのラウンドスカーフ」改め
「坊っちゃん団子ラウンドスカーフ」完成しました!
やっぱねぇ、呑んだ後での編み時間が一番とれるから進みが早い。
とはいえ、もっと早くできると思ってたので
見た目よりもずっと時間のかかるパターンでした。
やっぱ1段ずつ色を変えるから、
それがそれなりに時間喰う訳ね。
親しい友人にプレゼントする物だから、
試しに巻いてみるのもかまわんだろ!ってことで。
お目汚しの着画像です。




、、、暑い。
二重に巻くこと前提デザインですね。
薄めの生地なので二重巻きでもモタモタしません。
私は別鎖で作り目をして、メリヤスはぎで仕上げたかったのですが
それでは表も裏もつなぎ目が目立ったため、
一度解いて、指示通り 3 needle bind off?で仕上げました。
それなら裏はシームが目立ちますが、表は、まぁ、許容範囲内。
なんて言うのでしょう、2目鹿の子編み用のはぎ方とか、あるのかしら。
二目ゴム編みはぎの変形?的な。
それならきっとつなぎ目が分からず、
キレイに仕上がりますよね。
テクニック不足な上、研究不足〜。
編んでる時はフワフワで気持ちよいこの糸ですが、
水通し後、フワフワ具合が減ったような。
それでもチクチクは一切なかったので、
お値段以上、ではあるのでしょうね(セールなら)。
自分用の配色(ブルーメイン)で糸も買ってあるので、
時を置かず、おかわりします!


↓↓↓陶器の猫やステッカーなど購入はこちら↓↓↓

↓↓↓↓↓↓Tシャツなど販売中↓↓↓↓↓↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

☆コメントありがとうございます!
☆riderさん
そうですね!分かりやすいのがいいかも。
うちも脱走はしないのですが、
時に業者さんが気づかず開けっぱにしてた後には
あわてて所在を確認してしまいます。
予約承り〜!
☆すみれさん
専門店がお近くにあるのですね!
園芸店とかホームセンターでいつもじゃないけど見かけます。
結構目立ちますしね〜(笑)
「猫好きなんだ〜あげる」 Σ(=゚ω゚=;) マジ!
確かに多頭飼いしてる人の家の前に捨てていく人がいるもんな、、、。
そーゆー阿呆はペットを家族とはとらえてないんでしょうね。
☆あさみさん
草抜きは夏にやるもんじゃないなと実感しましたよ。。
一日だるかったから、軽い脱水くらいはおこしてたのかも。
充実というか、
ほっとけば自分で用事を増やしていくタイプなので(^_^;テヘ
☆kuronekoashさん
やはり!わかりやすさですね〜。
あ〜、わかるわ〜。
田舎だと、鍵かけてないから
自分の家のように近所のおばちゃん入ってきますよねぇ!
そんな人にはやっぱ日本語よね!
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
「坊っちゃん団子ラウンドスカーフ」完成しました!
やっぱねぇ、呑んだ後での編み時間が一番とれるから進みが早い。
とはいえ、もっと早くできると思ってたので
見た目よりもずっと時間のかかるパターンでした。
やっぱ1段ずつ色を変えるから、
それがそれなりに時間喰う訳ね。
親しい友人にプレゼントする物だから、
試しに巻いてみるのもかまわんだろ!ってことで。
お目汚しの着画像です。




、、、暑い。
二重に巻くこと前提デザインですね。
薄めの生地なので二重巻きでもモタモタしません。
私は別鎖で作り目をして、メリヤスはぎで仕上げたかったのですが
それでは表も裏もつなぎ目が目立ったため、
一度解いて、指示通り 3 needle bind off?で仕上げました。
それなら裏はシームが目立ちますが、表は、まぁ、許容範囲内。
なんて言うのでしょう、2目鹿の子編み用のはぎ方とか、あるのかしら。
二目ゴム編みはぎの変形?的な。
それならきっとつなぎ目が分からず、
キレイに仕上がりますよね。
テクニック不足な上、研究不足〜。
編んでる時はフワフワで気持ちよいこの糸ですが、
水通し後、フワフワ具合が減ったような。
それでもチクチクは一切なかったので、
お値段以上、ではあるのでしょうね(セールなら)。
![]() ぷろばんすシリーズの人気アイテム Saumur(ソミュール)が新しくなって登場 毛糸 手編み 編み... |
自分用の配色(ブルーメイン)で糸も買ってあるので、
時を置かず、おかわりします!


↓↓↓陶器の猫やステッカーなど購入はこちら↓↓↓

↓↓↓↓↓↓Tシャツなど販売中↓↓↓↓↓↓

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


☆コメントありがとうございます!
☆riderさん
そうですね!分かりやすいのがいいかも。
うちも脱走はしないのですが、
時に業者さんが気づかず開けっぱにしてた後には
あわてて所在を確認してしまいます。
予約承り〜!
☆すみれさん
専門店がお近くにあるのですね!
園芸店とかホームセンターでいつもじゃないけど見かけます。
結構目立ちますしね〜(笑)
「猫好きなんだ〜あげる」 Σ(=゚ω゚=;) マジ!
確かに多頭飼いしてる人の家の前に捨てていく人がいるもんな、、、。
そーゆー阿呆はペットを家族とはとらえてないんでしょうね。
☆あさみさん
草抜きは夏にやるもんじゃないなと実感しましたよ。。
一日だるかったから、軽い脱水くらいはおこしてたのかも。
充実というか、
ほっとけば自分で用事を増やしていくタイプなので(^_^;テヘ
☆kuronekoashさん
やはり!わかりやすさですね〜。
あ〜、わかるわ〜。
田舎だと、鍵かけてないから
自分の家のように近所のおばちゃん入ってきますよねぇ!
そんな人にはやっぱ日本語よね!
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。