fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

HoneyCowl完成、糸と針とパターンの相性

お盆は基本引き篭もりでしたが、
最低限のお出かけとして、両家の墓参り&実家詣でがあります。
家で引き篭もってても、車で移動しててもやってるのは編み物だから、
あんまり変わらないんですけどね〜。

んで。モバイル編みしてたHonyCowl完成しました!
水通しもしてない、編みたてホカホカ。
HonyCowl03.jpg
2色使いは間違えにくい上に楽しかったです!
1色ならハニカム模様がわかりやすそうだけど、
2色だとわかりにくいですね。
表は配色糸の紫がラインで出てシンプルなりに可愛いのですが、
裏に返すと地色のブルーに紫がポツポツと出て、
これまた更に可愛いです。

HonyCowl05.jpg
HonyCowl01.jpg
おもて〜

HonyCowl04.jpg
HonyCowl02.jpg
うら〜

HonyCowl06.jpg
二重巻きすると両面の表情が見えて楽しい。

使用糸はこちら。

極太の糸なので編み上がりが早いこと(笑)
6.5mmの針、作り目が180目で長さが120センチ。
巾は18センチで止めました。
青い方が2玉半、紫は1玉と少し使いました。
ごくごくシンプルなのに上々の出来(自分比)!
ハンパないプロジェクト数も納得の、
皆に愛されるパターンだというのがよくわかります。



さぁ、モバイル編みが無くなったので、
次のモバイル編みを、、と、
前から編みたかった三國万里子さんの「編みものともだち」より
青マフラーを夏糸で編み始めたのです。

波をイメージさせる、変形ドライブ編みの模様が
ブルー&ホワイトのメランジな糸と相性が良いかも、、と思いまして。
Blue muffler01
ところが。
問題は針。モバイル用の編み物ですから、
針は輪針でないと具合が悪い。(省スペースですみますから)
この糸は工業用のコットンとリネンの糸で、
ソフトで触り心地はとてもいいのですが、縒りが甘々。
パターンは4段に1段はドライブ編みの連続。
経験豊かなニッターの皆さんは
これだけの要素で「あ〜あ。」と思われるでしょう、、。
アホな私は試すまでワカランかったですよ、トホホ。
ご存じドライブ編み、針にクルクル巻き付けるだけのあれですが、
輪針の針部分からコード部分に移動した時点で締まりますよね。
その締まった糸を針に戻すときの苦労と言ったら!
金具部分で渋滞して、後の糸が先に、先の糸が後にとグチャグチャ状態。
しかも縒りの甘い糸なので、一目が分かりづらいったらない!!!
ええ、この輪針で編むのは即諦めました。
玉付き棒針で再チャレンジです。(巾が足りるのか、不安ではあります)
そうなると、さて。
次のモバイル編みは何編もう。


オマケのクロ。
この毛糸にひかれてるようで、、、
油断すると、すぐ頭つっこんでゴロゴロ。
残った毛糸で帽子を編んで、
更に残ったらクロのネックウォーマー編んであげよう。
HonyCowl07.jpg








↓↓↓陶器の猫やステッカーなど購入はこちら↓↓↓




↓↓↓↓↓↓Tシャツなど販売中↓↓↓↓↓↓
フクダミチ

UPSOLD.com





いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif



☆コメントありがとうございます!


☆あさみさん
高いのに>ホントですよね〜!
クリスパはクルリンてなった花びらが萌えなんですぅ!
妖精の帽子の様でしょ(笑)

☆mimiさん
時間にしろ場所にしろ、このピンポイントっぷりは
驚きを通り越して笑いが出ます!
運が悪い、、、。
ジャングルからサバンナだなんて!
頑張りましたね〜〜。
今になって蚊が猛威をふるってます、ご注意〜!


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

0 Comments

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。