クロのケープと縄編みのキャップ

三つ目の!縄編みのキャップを編みました。

極太の糸なので目数が少なく77目で編み始め。
今回はパターンのように、
最初の数段は往復編みでボタンホールを付けました。

ボタンは陶器でネコ型のを作ってるので、
焼成後に付けたらまたお披露目します!
そして何段か編み、ロービングヤーンってのは
縄編みに向かないなと気付く(遅!)
技術があれば別なのだろうけど、、の、伸びる!
ま、気にしない方向で(笑)どうにか編み終わり、
毛糸消費のためにポンポンも付けてみる。
ボタンとポンポン、ウルサイかな?
糸はこちら。
クロがやたら気に入ってたやつ。
![]() ちょっぴりレトロでロマンチック感たっぷり☆【642-2】rover -colors-(ローバー カラーズ)色... |
紫色の方がまだ27g残ってたので
愛しいクロのためにケープを編んでみました。


茶色に見えますが、くすんだ紫色です。
以下作り方!と、言うほどでもない。
極太の糸で6.5mmの輪針をマジックループで。
あるいは4本棒針を使って下さい。
首回りから編み始め。
作り目は48(4の倍数)目、25センチ相当。
ゲージによって適当に変えて下さい。
輪で上半分二目ゴム編み、
下半分は往復編みで二目かのこ編み。
i-code bind offで締め。
なんて大雑把!
2時間もかからなかった、、、。
まだ糸が余ったので伸び防止目的で
作り目に引き抜き編みをプラス。
鎖編みでリボンを作ってほぼ使い切り。
(やんちゃ盛りの猫ちゃんや
なんでも口にする猫ちゃんには
リボンは付けない方が無難)
首回りはいつもしてる首輪サイズで良いと思います。
クロは毛が長めなので大きめの25センチ!
ずぼっと頭からかぶせられます。
かぶせてみました。



逃げようとして正面から写真が撮れない、、、。

確保!
、、、。
なんか、残念。
おばーちゃん度が高まりすぎ、、、。
色?(; ;)このくすんだ紫色のせいだよね?
ケープの長さは12センチほどで、
脚さばきの邪魔にはなってないらしい。
スタコラ逃げようとしたくらいには動きやすいみたい。
でも気に入ってはいないらしいね。
そらまー、猫だもんね。
猫のウェアなんて飼い主の自己満足だもの。
第一まだ暑いしね〜。
はい、撮影終了後、即脱皮〜〜!
何のために作ったんだか(笑)
また懲りずに作ると思うけど!

↓↓↓陶器の猫やステッカーなど購入はこちら↓↓↓

↓↓↓↓↓↓Tシャツなど販売中↓↓↓↓↓↓

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


☆コメントありがとうございます!
☆mimiさん
なんでかこんなに嵌まりました〜!
20年までもこんなに嵌まってなかったのに
今になって、、というのはネットの影響なんでしょうね。
編んでるヒトはなかなか身近に居ませんから!
ソラちゃん、クロにはケープを編みましたが
気に入ってくれませんでしたヨ。トホホ
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。