ニッターさんにお勧めのハンドマッサージ
「編み物が趣味で、編みすぎた時は手の付け根が痛くなるんですよ〜」と
相談してみましたら、
「一般的ではありませんが」と前置きした上で、
マッサージ方法を提案していただきましたよ。
というのも、色んな方の手をマッサージしてきて、
他の方に比べると私の手は、脱力時、あまりに内側に丸くなる、と。
脱力時の他人の手など、しげしげと眺めたことは無いのですが
確かにそうなのかも。
赤ちゃんのグーほどでは無いけれど、
卵を握ったように手が勝手にま〜るくなるのです。
そういえば編み物って、
私がよくする他の動作(絵を描くとか、パソコンするとか)より
手の内側へ向ける力が強い、、と感じます。
ま、私が余計な力を入れてるだけなのかもしれませんが。
内側への力が強いのだから、
外へ伸ばしてあげればよい、てことで、
ふたつのマッサージを教えて貰いました。
【ひとつめ】
手を胸の前で合掌
↓
親指以外の指先だけつけたまま、
肘を外に開き、力を中央に集める。

胸筋を鍛えるトレーニングに少し似てますが、
要は指を反らせるのが目的。
【ふたつめ】
指を1本づつ、反対側の手で握ってそらし、
握った手を指先の方へスライドさせる。

これも指を反らせ、指先に向かってマッサージすることで
血流が良くなるそう。
あれですね、体の内側への動きばかりなデスクワーカーが、
体を反らすストレッチが必要なのと同じですね。
反作用のある動きを気にして取り入れられれば良いのか。
オイルやクリームがあれば
使った方がすべりが良いし気持ちいい!
今私が気に入ってるのはこれ!

生活の木で買ったHERBAL EXTRACT。
メンソレータムのような清涼感がありつつ、
肌馴染みと伸びが抜群!
他にはカモミールの香りの商品もありましたが、
私はこちらの方がすっきり感を得られたので!
寝る前にこのハンドマッサージをするようになってから、
編み疲れの手の痛みが無くなりました。
余計な力を抜いて編めればそれが一番なんでしょうけど、
自分の未熟さは一朝一夕には解決できません。
編みすぎたら手が痛むというニッターさん、
是非お試しを!
クロカレ2016&新作ステッカー発売中!

↓↓↓こちらから購入できます↓↓↓

今年もきゃっとばけーしょんさんでクロカレ2016を
扱っていただく事になりました。

クロカレの他にも可愛い猫グッズがイッパイです!
見てみてね〜。
↓↓↓↓↓↓Tシャツなど販売中↓↓↓↓↓↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。