fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

趣味はあるほうが良いという話

久しぶりに年末に会った伯母、
80歳をいくつか過ぎて、体こそ無理が効かないものの
今でも小説を読むのを楽しみにしています。
昔は手仕事の好きな人で、そして編みものの達人でした。
頸椎を痛めてからは手が動きにくくなってしまい、
編みものは諦めたようですが
頭の方は私よりもシャッキリしています(笑)
編みものの話など、沢山出来て楽しかったな。

一方、年始に会った義両親。
伯母と同年代ですが、
持病こそないものの、
色々心配な事も増えてきました。
「エネルギー」的なものが薄らいで見えるんですよね。。
ま、いつまでもエネルギッシュな方がおかしいのですがね。
無趣味なので、日々の「楽しみ」が少ないせいなのかな。

何が言いたいのかというと、
時間がタップリ出来るリタイア後こそ
何か楽しみがあったほうがいいのじゃないかなと。
無趣味が悪いとも思わないし、
日々の暮らしの中で何かしら楽しみはあるのでしょうが、
胸を張ってこれが好き、と言えるものを持ってる人の方が元気な気がする。
それが美味しい食べ物でも、遊びに来てくれる孫であっても。

例えば、私の趣味はガーデニングと編みもの。
花が咲いた時の満足感!編み上がった時の達成感!
何が「幸せ」かは人それぞれだと思いますが、
趣味ってそういう「満足感や達成感」を得られますもんね。
ま、年も年ですし、趣味とまではいかなくとも、
何か楽しみなものを持って貰いたいなと思う嫁でした。


20160112.jpg
朝晩のご飯が何より楽しみ!
クロばーちゃんと(一方的に)遊ぶのはもっと楽しみ!
byスミ




クロカレ2016&新作ステッカー発売中!
2016cl_06.jpg

↓↓↓こちらから購入できます↓↓↓


今年もきゃっとばけーしょんさんでクロカレ2016を
扱っていただく事になりました。

クロカレの他にも可愛い猫グッズがイッパイです!
見てみてね〜。







いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif

☆コメントありがとうございます!


☆wakabaさん
同じ糸!何編むんでしょう〜♥
毛糸はつい買い過ぎちゃいますね。
一応編むもの決めて買うんですが、
それを消化するより先に
別の編みたいものが出てくるのですもの。
手がいくつあっても足りません〜。



※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

5 Comments

ウチのお嬢もクロです  

ウワッ~!やばそうな雰囲気をかもし出すスミちゃん!ウチのあっちゃんと似てるかも!
リタイヤ後というより、年取るごとに枯れない好奇心と行動力を持ちたいですね。
年相応にいろいろやって、「好い年のとり方してますね」って言われたいです。

2016/01/14 (Thu) 15:01 | EDIT | REPLY |   

あさみ  

ご無沙汰してます♪
スミいっそうたくましくなって…エジプトの神様のよう(^_^;)
老後の趣味ホントそう思います!
私はおひとり様なので、外に出ること、趣味を見つけること、人と関わることを積極的にせねばと思ってます。
お金のことよりそっちのほうが気になって。
とりあえず、帰国したらカメラ習いに行きたいです。
一眼持っててもオートでしか使えず…(^_^;)

2016/01/14 (Thu) 12:16 | EDIT | REPLY |   

わるごろこはく  

スミちゃんがめっちゃ上から目線ですね(笑
猫って高いところに登ると、なぜあんなに態度まで高飛車になるんでしょーー

リタイア後の楽しみかあ。
いろいろ好きなことがあったほうが人生深くはなるでしょうね。せっかくなら機嫌よく終生過ごしたいものです。趣味:猫!もいいかもしれませんね^^

2016/01/13 (Wed) 22:44 | EDIT | REPLY |   

Norimaki  

クロハハさんのおっしゃるとおりだと思います。私の両親は二人とも趣味多彩でしょっちゅう外出やら人付き合いやらでリタイアした後のほうが忙しそうです。おまけに趣味を生かして小額ですがお小遣いも得たりしているので、生き生きしています。義両親(いい人たちですが・・)は逆に無趣味、あまり人付き合いもなく、クロハハさんの言う「エネルギーが薄らいでいる」というのがよくわかります。趣味&生きがいといえば孫のようですが、孫も成人し社会人になっているのでそうそう祖父母宅にも寄り付かずますます無趣味化しています。お金はあるのにやることがない典型です。どちらが良いとはいえないのですが私がリタイアしたら(今は仕事に追われて時間がないため放置している)編み物やら、料理やら、昔習った楽器、語学やら色々やりたい、と(リタイア後のために)本を少しずつ買い揃えたりしているので、アクティブに体が続く限り色々やりたいと思っています。義母などは手先が器用でお料理もプロ並みなので何かできるのではないかと思いますが「私なんてだめよ・・」とかなり内向的です。もったいない・・・我が家は子供がいませんので孫やらなにやらという楽しみは将来ない分、趣味、好きな事色々やりたいです。私クロハハさんと同年代ですのでいつか一緒に編み物やりながら飲みたいですね(笑)あ、お酒も趣味ですかね?っていうか必需品なので趣味じゃないですね(笑)今はリタイア後の楽しい日々のため日々修行だと思いながら働いてます(涙)

2016/01/13 (Wed) 10:12 | EDIT | REPLY |   

ReiRei  

本当にその通りだと思います。私の父も、今はまだ体も元気なんで、母が他界して以来、グランドゴルフ、料理教室、パソコン教室など、休まず行って忙しくしているようなんですが。体が元気な分、規則正しい生活を送れるので今はいいけど、無趣味なんで将来心配。。。私も読書以外これといった趣味がないんで、何か熱中できるもの見つけたいです。昔6年間ほど習ったピアノ、またやってみようかなぁ。。。(のだめを今頃読んで、はまってしまいました~)

ちなみに旦那の趣味はパイプオルガン、5歳くらいからやってるので結構本格的に弾けます。未だに教会に行って練習・レッスン受けてますよ(教会じゃないとパイプオルガンないですからね)。かなり難しいフーガとか弾けるんですが、一曲平均10分前後、長すぎ!!!(ちなみにフランス・ヨーロッパではパイプオルガン弾ける人ってそんなに珍しくないです、所変わればですよね~)

2016/01/13 (Wed) 05:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。