趣味はあるほうが良いという話
80歳をいくつか過ぎて、体こそ無理が効かないものの
今でも小説を読むのを楽しみにしています。
昔は手仕事の好きな人で、そして編みものの達人でした。
頸椎を痛めてからは手が動きにくくなってしまい、
編みものは諦めたようですが
頭の方は私よりもシャッキリしています(笑)
編みものの話など、沢山出来て楽しかったな。
一方、年始に会った義両親。
伯母と同年代ですが、
持病こそないものの、
色々心配な事も増えてきました。
「エネルギー」的なものが薄らいで見えるんですよね。。
ま、いつまでもエネルギッシュな方がおかしいのですがね。
無趣味なので、日々の「楽しみ」が少ないせいなのかな。
何が言いたいのかというと、
時間がタップリ出来るリタイア後こそ
何か楽しみがあったほうがいいのじゃないかなと。
無趣味が悪いとも思わないし、
日々の暮らしの中で何かしら楽しみはあるのでしょうが、
胸を張ってこれが好き、と言えるものを持ってる人の方が元気な気がする。
それが美味しい食べ物でも、遊びに来てくれる孫であっても。
例えば、私の趣味はガーデニングと編みもの。
花が咲いた時の満足感!編み上がった時の達成感!
何が「幸せ」かは人それぞれだと思いますが、
趣味ってそういう「満足感や達成感」を得られますもんね。
ま、年も年ですし、趣味とまではいかなくとも、
何か楽しみなものを持って貰いたいなと思う嫁でした。

朝晩のご飯が何より楽しみ!
クロばーちゃんと(一方的に)遊ぶのはもっと楽しみ!
byスミ
クロカレ2016&新作ステッカー発売中!

↓↓↓こちらから購入できます↓↓↓

今年もきゃっとばけーしょんさんでクロカレ2016を
扱っていただく事になりました。

クロカレの他にも可愛い猫グッズがイッパイです!
見てみてね〜。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


☆コメントありがとうございます!
☆wakabaさん
同じ糸!何編むんでしょう〜♥
毛糸はつい買い過ぎちゃいますね。
一応編むもの決めて買うんですが、
それを消化するより先に
別の編みたいものが出てくるのですもの。
手がいくつあっても足りません〜。
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。