fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

腰痛の原因

ストレッチ頑張るも、
むしろ首の痛みは増すばかり。
どうせ痛み止めと湿布だろ、とは思いつつ、
万が一を考えて整形を受診。
頸部のレントゲン撮って貰った結果、
骨には特に大きな問題は無く、神経の反応も正常なので
ま、残る可能性として「筋肉」「腱」の炎症でしょうと。
そう言えば症状の出る前、バラの誘引作業で
上を向きっぱなしで作業してたのでした。。。
案の定、痛み止めと胃薬、湿布を貰って帰ってきましたよ。
痛み止めの効果で、今は大分楽です。
時間薬なのでしょうね。

右肩を怪我して以来、健康を意識した生活(アルコール以外)を心がけてる割に
ギックリだの肩こりだの、結構不具合が出てくるなぁ。
そりゃそうよね、40代も半ばを過ぎ、昔なら初老という年齢。

そうそう、ギックリと言えば。
去年の春にやって以来、楽にはなったものの、
完治とは言えない状態が続いてました。
ギックリ以前、そもそも腰痛は感じてなかったけれど、
長く寝た朝とかは腰が痛かったのですよ。
ベッドが合ってないのかな、
くらいにしか考えてなかったのですが
ここに隠れた原因が。

去年の夏に右脇腹が痛くて内科を受診し、CT撮ったのですが、
そこで言われたのは意外や意外、「卵巣嚢腫」の疑い。
7cm以上に卵巣が腫れてたので、すわ、切開か?とびびりました。
当然婦人科に行って診断して貰ったら
「子宮内膜症」による「チョコレート嚢腫」。
子宮内膜症を治さない限りは嚢腫も小さくならないので、
子宮内膜症治療のための投薬を開始しましょうと。
ビックリしたのは、その薬代がヒト月約いちまんえん。。。。
1万円で、どんだけ良い酒がのめるか。
この思考がいかにこれまで健康だったかを物語ってるわけですが(笑)
ともかく、この薬は私に合ったようで
想定された副作用しか今のところ出ておらず、
かつ腰痛とおさらばできました。
もう、いくら寝ても腰は痛くなりません!
ただ定期的に薬を飲むという習慣が無かったため、
メンドクサイ感はいなめず(笑)

ともかく微妙なお年頃。
皆様、健康には気をつけましょうね〜。
原因不明の腰痛にお悩みのあなた、
もしかすると子宮内膜症かもよ?

何故かいただいた野菜に懐くクロ。
何?何に反応してるの??
20160120_2.jpg
20160120_1.jpg







クロカレ2016&新作ステッカー発売中!
2016cl_06.jpg

↓↓↓こちらから購入できます↓↓↓


今年もきゃっとばけーしょんさんでクロカレ2016を
扱っていただく事になりました。

クロカレの他にも可愛い猫グッズがイッパイです!
見てみてね〜。







いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif

☆コメントありがとうございます!


☆ノエルのママさん
ありがと〜!
やっぱり末っ子は子供な分甘え上手というか、
ついかまってしまうんですよねぇ。
クロの前では控えてるのですが、
抱っこしてる時に限って
物陰からこちらをじっと見てたりします。(^_^;)

☆ウチのお嬢もクロですさん
「お嬢待遇」「お姫待遇」 (爆)!
その違いは何なの〜?
んじゃうちは、
クロは「女王様待遇」
スミは「お姫様待遇」?

☆ReiReiさん
これは浮気現場を目撃されたとき>
いや、近い感じがあります。
気まず〜い空気がなんともね、、、。
「肩甲骨はがし」何度かトライしたものの、
あまりの固さに諦めかけ。。。
上下から背中に伸ばした手が届かないんですよ、左右とも。
でも継続は力なりだから、
続けようかなぁ〜。

☆mimiさん
いやいや!
クロだってかわいんです!
ただ、あまり甘えてこないので甘やかす機会が無いというか。
撫でにいっても「さわるなブォケ!」てな感じで怒られたりとか。。
スミが来てから機嫌悪いったら。。

☆あさみさん
気まずいですよね〜。
いないな、と思って抱っこしてるのに、
気付いたらいるんだから。


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

6 Comments

ノエルのママ  

お大事に

クロハハ様、大丈夫ですか?
体がしんどいと辛いですよねぇ。。。

私の場合、アラフォーが近づくと共に段々と劣化してゆく体にショックでしたが、更年期突入のアラフィフを迎え、多少超えてしまうと、もう何でも来い!とゆう感じになってしまっています。

とりあえず、毎年一回区の無料検診を受け、野菜中心の生活にし、不足分はサプリで補うといった感じです。
鍼灸に行く事もあります。

年々弱ってゆく体、基礎代謝も低下しがちで、本当に年をとるのってキツイなぁと痛感する日々ですが、ニャンコの為ならエ~ンヤコラ♪で頑張っています。

クロママ様も御身大切になさってくださいネ☆
体のスペアはないですから、今、この体を大事にしないとですものネ。
早めのケアや診察で早めのに完治させてくださいネ☆

毎日の薬服用は面倒ですが、それで抑えられればめっけものです♪
私の周り、主人も友人も毎日お薬服用中です。
この年になると、みな大なり小なり持病的なものを抱えるようになってしまいますが、仕方ありません。
日々年を重ねておりますもの。

ですから、お互い無理せず無茶せず病気せず!で、人生そこそこ楽しんで参りましょ~♪
お大事になさってくださいませネ~☆

2016/01/21 (Thu) 14:52 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/01/21 (Thu) 12:09 | EDIT | REPLY |   

Norimaki  

クロハハさん、定期的に薬を飲むのは面倒ですが痛みや辛さの原因がわかって何良かったですね。私もクロハハさんと同年代・・・体の不具合があって病院に行っても整形関係は特に「加齢」で済まされてしまうことが多いです(涙)。自分は健康だと思っていても、いつの間にか風邪を引いても治りにくい、疲れが取れにくい、以前にも増して冷え性パワーアップ・・・おまけにイライラする事も多く(更年期?)まさに養命酒世代突入です。お互い無理をせずに、猫たち&ダンナのためにも自分をいたわって甘やかしてあげましょうね♪最近は同世代が集うと、体の不調自慢です(笑)。私はこのまま行くと、病院の待合室をサロン化し、友だちに会うのを楽しみにするばあさんになること間違いなしです。クロちゃんがお野菜に反応するのは土ではないでしょうか?我が家も土付きの野菜にものすごい反応を示します&たまにバルコニーに出してあげると土が落ちてる場所に体をすりつけて喜んでます。野性?の血でしょうかね?クロハハさん、くれぐれもお大事に・・・体を温めてゆっくり休んでくださいね~。

2016/01/21 (Thu) 09:34 | EDIT | REPLY |   

すみれ  

お大事に

わたしも長い間不正出血があり、子宮内膜症と卵巣嚢腫、子宮筋腫で結果子宮摘出しました。
以来、出血もなくさわやかな人生です。
子供を産む歳でもなく、迷いはありませんでした。子宮がんに変異する可能性も消去と言うことで。
手術前、筋腫を小さくするホルモン注射が確か1万5千円くらいでした。もちろん保険適用でしたが・・・
とにかくクロスミちゃんとダンナさまのためにもお大事に。

2016/01/21 (Thu) 03:23 | EDIT | REPLY |   

ReiRei  

薬って面倒ですよね、ほんと。けど副作用もあまりひどくなさそうだしホント良かった良かった。大事にはならずに済んだようでよかったですが、お体お大事にしてくださいね。。。

私も手が届かないんですよ~!昔は片方はぎりぎり届いてた記憶があるんで、やっぱりもっと凝り固まってるようです。。。でも地道にやっていこうかと思います、なんか色々とよさそうだし、ただで出来るし。(爆)

そーいえば私の妹の猫も、確かジャガイモの袋にすりすりすると言ってました。またたびか?って言うくらいめろめろになるらしい。。。なんなんでしょうね、ほんと?

2016/01/21 (Thu) 02:15 | EDIT | REPLY |   

トムのはは  

体に痛いところがあるって 嫌ですね 辛いですね 首の痛み 大事無くてよかった
猫さんのためにも 健康一番!
といいますが 私も昨年 食あたりで
入院 猫 犬を 獣医さんに預けて 彼らには とんでもないストレスかけました 本当 40すぎると色々出てきます
気をつけなくては でも 検査って それ自体ストレスですね。

2016/01/20 (Wed) 22:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。