fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

GWのニットとフード

フリーランスゆえ、GWとかあまり関係なく、、
まるっと休むことはとても無理だけど、
それでも、満喫いたしましたよ。

庭作業は汚くなってきたコデマリ、オオデマリ、
白モッコウバラのホワイトトリオを剪定、現在丸坊主(笑)

日帰りですが高知や南宇和にも出掛けられました。
心残りは編みものがろくに出来なかったこと。。
高知へのドライブ道中、編んではいましたが
持って行ったプロジェクトは極細の麻糸でのショール。
行き先は高知なので、つまりは山、トンネル、そしてリアス式の海岸。
横Gは覚悟の上でしたが
ダンナの新車は路面のギャップをよく拾う車で、
それが極細の糸と相性悪すぎで、、、。
ヘタすればプチッと糸が千切れそうだったから、
用心して編んでたらほとんど進まなかったという。
それなら風景楽しんだほうが良かったな。
今後のために、ドライブ用のプロジェクトを何か考えておこう、、。

高知ではピッカピカのキビナゴゲット!
タップリ入って250円〜!
ただ、鮮度命なので、南宇和での夜ご飯を諦め
夜10時には家に帰って調理(笑)
手開きしようとしたのですが、
うまく頭と内臓が取れずに結局庖丁使いましたよ。
もっと氷で冷やしながら持って帰った方が良かったのかな。
2016gwfood2.jpg

捌くのが面倒で、刺身はこれだけ。
2016gwfood.jpg
残りは大量の天ぷらに唐揚げ。
一日では食べきれず、2日かけて食べ尽くしました。
全く臭みのない上品なお味は刺身も良いけど、
以前宿毛のお店で食べたように、漬けにするのが正解なのかも?
旨みを底上げする何かがあった方がいいかもしれない。
天ぷらや唐揚げは極上でした!


3、4月は忙しかったけど
どうにか仕上げたフレアスリーブプル。
着画像は天気良くなってからね。
これから着るのに丁度よさげ。
2016gwknit2.jpg


新しいプロジェクトはバナナリーフショール。

パターンは簡単でも程よく変化があって飽きません。
呑みプロジェクトとしても、モバイル編みにももってこいのパターンです。
呑みプロジェクトは当分これでいいやと思うくらい。
シンプルだけど既製品にはないデザインで、
仕上がる前からヘビロテ間違いないだろうと確信!
糸はグレイスフルリネン。
そう、これがドライブのお供に不向きな糸ですよ(笑)
リネンでもクッタリ柔らかくて肌あたりが良さそう。
スモーキーな色味も糸に合ってると思う。
まだ途中なのに色違いが編みたくなって、
先日の半額セールで別の色もゲットしました。
なんとも心許ない編み地だけど、水通しでピシッとなるのを期待してます。
2016gwknit1.jpg


本命プロジェクトはmichiyoさんの「着回し自在な〜」から、
HカーディガンをCO。
なんと、初michiyoさん作品。
糸切らずのプルとどっちにしようか迷った末、
やはり体型の問題から無難?なカーデを選んだのでした。
こちらもグレイスフルリネン、2本どりで。
上手くいくと良いなぁ。





↓↓↓クロ猫グッズ販売中↓↓↓










いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif



☆コメントありがとうございます!

☆鈴花ネェサンさん
米の感覚で見ると、春にも収穫できる麦畑はふっしぎ〜です。
でも、米とはまた違う、豊かな美しさです。
なんと、開花の翌日が満開?
こちらでは、開花宣言きいて1週間後で満開に近いくらいです。
桜大好き日本人としては、
もっとユックリ、、と思ってしまいますよね。


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

0 Comments

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。