コーン糸片付け隊
相変わらず編んだり解いたりの毎日ですが、
グレイスフルリネンでのバナナの葉は完成してます。


これね、残り糸を計ってギリギリイケルだろうと、
欲を掻いてミッドセクッションを(前編んだ時より)半模様多く編んでみたらば、
あと10段もないところで糸が足りず、、、。
結局最後のパートを全解き、針を1号下げて編み直し、
かつ、まだヤバそうだったから
最後の20段くらいは毎段の減らし目に変更したのでした。
なので、鋭角具合が甘くなってます(笑)
余った糸はなんと1g!気持ちいい〜!
Simple Summer Tweed Top Down V-Neckは

袖分け直前まで編んだものの、
縦にローゲージすぎてどう考えてもVネック深すぎ。
結局全部解いて段数調整いたしました。
昨日やっと袖分け終わったくらい。
週末に編んでたのはダンナの夏ビーニー。

涼しいのが良かろうと、US2号でシャイニー1本どりです。
伸縮性のある編み出しがどうにもメンドクサクテ、
別糸で本体から編みだし、あとで拾って1号針でゴム編、
そして初挑戦のJeny's Surprisingly Stretchy Bind-Offしてみようと。
伸びない夏糸、しかも極細のかぶり口、これでフィット感が出れば良いなぁ。
この前編んだ、MichiyoさんのHカーデの残り糸(グレイスフルリネン)、
多分70g弱づつ2本あるので試しにアームカバー編んでみてます。

最初はマジックループで編んだけど境目の汚さに解き、
次に2本の輪針で編んだけどやっぱり境目が、、。
観念して3度目の正直で、非対称輪針を使いことにしました。
セーターの袖編み用に冬糸で試したことがあったけど、
チマチマとあまりにまだるっこしくて、
こんなん、使えないわ!と半ばキレてたのですが、、
改めて細い号数を注文しなおし、試してみたら。
細糸だとなんか、いい、かも。
まだ少ししか編めてないけど。
境目も出来ないし。
この事だけではないけれど、
細い夏糸を触るようになって特に、
針のことについては最近色々思う事が出てきたので、
また次回かいてみようと思います。
編み物ネタはネコ風味少なめなので
シメはすっかり飼い猫なスミで。

週に1回だけ、クロとは別室、
スミと一緒に寝ております。
↓↓↓クロ猫グッズ販売中↓↓↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

☆コメントありがとうございます!
☆ReiReiさん
すごいブームですね。
こちらでもエライ騒ぎです。
まるでお祭り(笑)
マナーさえ守って遊べば楽しいものですよね。
☆mimiさん
歩き編み物!
出来たらすごいけど、間違いなく転びますね(笑)
みなさん、楽しそうです(^^)
☆Norimaki
うん、何だっけね、クビレって(笑)
そうなんですよ〜。
暑いと汗かいて洗濯物増えるし、化粧取れるし。
日中は篭もってるに限ります。
私も!ビールより白ワイン派です!
暑い時に天ぷらと白ワイン!
(揚げるの暑いけど)
ゴーヤの天ぷらが好きです♥
☆kuronekoashさん
実際は胸の下にクッション入れてますw
基本は編み物用座椅子に座っての編み、なんですけど
同じ姿勢だと飽きちゃう&凝っちゃうので
色々やってます(笑)
仰向け編みは腕が死にました(^_^;)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
グレイスフルリネンでのバナナの葉は完成してます。


これね、残り糸を計ってギリギリイケルだろうと、
欲を掻いてミッドセクッションを(前編んだ時より)半模様多く編んでみたらば、
あと10段もないところで糸が足りず、、、。
結局最後のパートを全解き、針を1号下げて編み直し、
かつ、まだヤバそうだったから
最後の20段くらいは毎段の減らし目に変更したのでした。
なので、鋭角具合が甘くなってます(笑)
余った糸はなんと1g!気持ちいい〜!
Simple Summer Tweed Top Down V-Neckは

袖分け直前まで編んだものの、
縦にローゲージすぎてどう考えてもVネック深すぎ。
結局全部解いて段数調整いたしました。
昨日やっと袖分け終わったくらい。
週末に編んでたのはダンナの夏ビーニー。

涼しいのが良かろうと、US2号でシャイニー1本どりです。
伸縮性のある編み出しがどうにもメンドクサクテ、
別糸で本体から編みだし、あとで拾って1号針でゴム編、
そして初挑戦のJeny's Surprisingly Stretchy Bind-Offしてみようと。
伸びない夏糸、しかも極細のかぶり口、これでフィット感が出れば良いなぁ。
この前編んだ、MichiyoさんのHカーデの残り糸(グレイスフルリネン)、
多分70g弱づつ2本あるので試しにアームカバー編んでみてます。

最初はマジックループで編んだけど境目の汚さに解き、
次に2本の輪針で編んだけどやっぱり境目が、、。
観念して3度目の正直で、非対称輪針を使いことにしました。
セーターの袖編み用に冬糸で試したことがあったけど、
チマチマとあまりにまだるっこしくて、
こんなん、使えないわ!と半ばキレてたのですが、、
改めて細い号数を注文しなおし、試してみたら。
細糸だとなんか、いい、かも。
まだ少ししか編めてないけど。
境目も出来ないし。
この事だけではないけれど、
細い夏糸を触るようになって特に、
針のことについては最近色々思う事が出てきたので、
また次回かいてみようと思います。
編み物ネタはネコ風味少なめなので
シメはすっかり飼い猫なスミで。

週に1回だけ、クロとは別室、
スミと一緒に寝ております。
↓↓↓クロ猫グッズ販売中↓↓↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


☆コメントありがとうございます!
☆ReiReiさん
すごいブームですね。
こちらでもエライ騒ぎです。
まるでお祭り(笑)
マナーさえ守って遊べば楽しいものですよね。
☆mimiさん
歩き編み物!
出来たらすごいけど、間違いなく転びますね(笑)
みなさん、楽しそうです(^^)
☆Norimaki
うん、何だっけね、クビレって(笑)
そうなんですよ〜。
暑いと汗かいて洗濯物増えるし、化粧取れるし。
日中は篭もってるに限ります。
私も!ビールより白ワイン派です!
暑い時に天ぷらと白ワイン!
(揚げるの暑いけど)
ゴーヤの天ぷらが好きです♥
☆kuronekoashさん
実際は胸の下にクッション入れてますw
基本は編み物用座椅子に座っての編み、なんですけど
同じ姿勢だと飽きちゃう&凝っちゃうので
色々やってます(笑)
仰向け編みは腕が死にました(^_^;)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。