狂い咲きコデマリとゼブラスイート、ついでに小熊
毎年この時期に、伸びた枝先にぽつりと一花咲かせます。
きまぐれにパラパラと咲いてる枝先もあれば何の気配もない枝先も。
本来はモッコウバラが咲く時期、もりもりっと盛大に咲く花木ですが
こういう咲き方は、逆に得した気分です。



夏の間しょぼくれてた植物も新芽を出したりして、
確実に次のステージに向かっています。
そろそろ肥料をやらねばね〜。
そうそう、うちのイチジク植えて9年くらいですが、
初めて結実しました。
発見した時はもっと沢山の実があったはずなのに、
ある程度大きくなる前に消えちゃった〜。
結局収穫できたのは2個だけ。
イチジクと言えば夏にテッポウムシらしき後を見つけて
一応処置をしたのですが、ちゃんと駆除できたんだろうか、、、。
せっかく実がなり始めたのに駆除できてなかったらヤだなぁ。

品種はゼブラスイート。
木の上では綺麗にアイボリーとグリーンのゼブラだったのですが、
実が熟すほどにアイボリー部分が黄色くなってきました。
取るタイミングが遅かったのかな?
少し皮が割れてますね。
赤い品種は実が黒くなったら取り頃だと言うけど、
白い品種は目で見て採り頃が分からないから難しいなぁ。
今日の小熊。




でかい。
ふとい。
おもい。
腹が育った分、尻が小さくなった気さえする。
↓↓↓ステッカーの購入はこちらから↓↓↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

☆コメントありがとうございます!
☆鈴花ネェサンさん
こちらこそありがとうございます!
ミジンコ>でしょ?
猫はというと、寝てると言うよりは
バタッと横に倒れて足を投げ出してる時の形、、かな?
無理がある(笑)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
きまぐれにパラパラと咲いてる枝先もあれば何の気配もない枝先も。
本来はモッコウバラが咲く時期、もりもりっと盛大に咲く花木ですが
こういう咲き方は、逆に得した気分です。



夏の間しょぼくれてた植物も新芽を出したりして、
確実に次のステージに向かっています。
そろそろ肥料をやらねばね〜。
そうそう、うちのイチジク植えて9年くらいですが、
初めて結実しました。
発見した時はもっと沢山の実があったはずなのに、
ある程度大きくなる前に消えちゃった〜。
結局収穫できたのは2個だけ。
イチジクと言えば夏にテッポウムシらしき後を見つけて
一応処置をしたのですが、ちゃんと駆除できたんだろうか、、、。
せっかく実がなり始めたのに駆除できてなかったらヤだなぁ。

品種はゼブラスイート。
木の上では綺麗にアイボリーとグリーンのゼブラだったのですが、
実が熟すほどにアイボリー部分が黄色くなってきました。
取るタイミングが遅かったのかな?
少し皮が割れてますね。
赤い品種は実が黒くなったら取り頃だと言うけど、
白い品種は目で見て採り頃が分からないから難しいなぁ。
今日の小熊。




でかい。
ふとい。
おもい。
腹が育った分、尻が小さくなった気さえする。
↓↓↓ステッカーの購入はこちらから↓↓↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


☆コメントありがとうございます!
☆鈴花ネェサンさん
こちらこそありがとうございます!
ミジンコ>でしょ?
猫はというと、寝てると言うよりは
バタッと横に倒れて足を投げ出してる時の形、、かな?
無理がある(笑)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。