編みかけ進捗
Miknits 2016発売になりましたね!
買いもしないのに毎年楽しみ。
見たのはまだ昼前なのに、
黒猫TシャツもニッターズTシャツもすでに完売、、、どんだけ。
と思って今見たら追加されてる!
黒猫ポーチもブサカワ炸裂だけど、
う〜ン、今回は(も)見送ろう(笑)
お金が湧いてくる財布が欲しいわ。
去年Camelさんで購入した麻と綿の杢糸で編んでた
Simple Summer Tweed Top Down V-Neckですがどうにか完成、
水通しも済ませました。


、、、んが。
ただ緩く伏せ止めたのではネックのクルクルが上手く出なかったために
最近お気に入りのJeny's Surprisingly Stretchy BOを使ったのが裏目に出たようで。
首回りがだらしない感じで伸びてしまい、とてもじゃないけど1枚では着られない。
実際はインナー着るだろうけど、
Heidi Kirrmaier さんのように、1枚で着てるように見せたいのです。
これは伏せ止め部分を解いてもう一度やり直しすしかないですね。
もうね、ネックの伏せ目だけで3回やり直してるのよ、次で4回目(涙目)
やり直しはしょうがないけど、
Lowな眼ゆえ、解いた目を何度も拾うのがキツイ。
ついでに、普通に緩く伏せ止めただけの裾がやはり伸びなくて着にくいのと、
丈を少し短くしたいので裾も少し解きます。
連休中には出来るかな。
水通し前に着た時には、肌触りも良いしなかなか良いかも!
と思っていたのに、夏糸の水通し後の伸びはなかなか計算できません。。。
修行不足ですな!
もうひとつの編みかけ、風工房さんのアクセントカラーのストールは
1コーン編みきりの予定だけど、計ったらまだ半分超えた程度の進捗。
でももう随分長いんですけどね。
針は指定より1号程度下げて編んでますが、
パターンとグレイスフルリネンとの相性も良くて、
ふにゃふにゃのルーズな感じが気に入ってます。
水通しでパリッとさせるのはもったいないかな。

だけどなんだろう、覚えやすいパターンだけど
集中して長く編めないパターン。
なんか、ソワソワして他の事したくなるんだよね〜。
9月のうちに仕上げたいけど、もしかすると冬眠するかも?

冬糸に触りたくてウズウズ、
我慢できずに毛糸だま171号「10年セーター」特集
ヨゥンカさんの、ねじり目のプル編み始めました。
当分身頃のまっすぐ編みなので呑みプロジェクトです。
糸はコーダさんのもっふぁんアルパカ。
しっとりなめらかで気持ちいい糸〜!
次のセールにも別の色を着分ゲットしたい!

↓↓↓ステッカーの購入はこちらから↓↓↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


☆コメントありがとうございます!
☆わるごろこはくさん
夜間の黒猫はとても危険です、、。
是非とも危機感を持っていただきたい。
なんとっ!ミニサボテンの寄せ植えが、、、(T.T)。
うちは室内グリーン、ほぼ諦めました。
クロは興味無しだったけど、
スミはどうしても気になる物は触らずにいられないから、、。
今無事なのは、多分視界に入ってない、高い場所のポトスと
暖かくなってから外に避難させたパキラ、
不思議と興味を持たないマダガスカルジャスミンだけです。
なんでしょうねぇ、も〜。
☆mimiさん
玄関ならいちど立ち止まる場所だから
危険は少ないデスね!
目をつむってると、ほんっと分かんないから
危機意識を高く持って欲しいわ!
☆kuronekoashさん
暗いとこほど落ち着くんでしょうか、、、。
うちも暗いクロゼットに伸びてる時は昼でも危ない。
電気、付けましょうね!
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。