fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

白い帽子が悩ましい

3連休中はガーデニング作業を進めたかったけど台風の影響で家にお籠もり。
かわりに杢糸のプル、Simple Summer Tweed Top Down V-Neck仕上げ、
アクセントカラーのストールも進めつつ、
呑んだ後は毛糸だま171号のヨゥンカさんのねじり目のプルを編み。
とりあえずSimple〜が出来上がったので(天気の良い時着画像撮ります)
進行中のプロジェクトは2つになり、もうひとつ進められるかなと、
糸も準備していた三國万里子さんの「白い帽子」に着手。

指定糸はハマナカソノモノアルパカウール並太。40gで92m。
私が選んだ糸は丁度セールになってたピエロさんのアルルDK。50g122m。
ベビーアルパカ100%だからコシが無いだろうけど肌あたりが良いだろうし、
ちょっとだけ細いけど針の太さで調整できる範囲だろうと編み始め。
小物なのでスワッチも取らず。。。

ところが。
なんか、違う。
ど、どうして?
浮き目で模様を作っていくのですが、
右上に向かって流れていく模様は綺麗に出来てるのに
左上に向かって流れていく部分は酷い有様。
元々糸に対して針が太く、ユッタリ編む感じだったのに
ケージが合わず、解いて針サイズを上げて編み直し。
糸が痩せてますます酷い感じに。。。
20160921_1.jpg
模様の流れ方向違いでこうなるのは、おそらく。
私がアメリカ式で、浮き目(すべり目)の時に右に向かって渡す糸は均一になっても
左に向かって渡す糸は右に向かってテンションがかかってるからではないのかな。
でもあれれ?裏を考えると一緒よねぇ。
そもそも間違ってる可能性もあるけど。。
浮き目の裏側ってすべり目だよねぇ?(; ;)

他の方のプロジェクトも見たけど、こんなに酷いのはないし、
こんなにローゲージでも無い。
みんながみんなフランス式とは考えにくい。
、、、糸が細すぎるのは一因だと思う。
ソフトな糸なのでこれ以上やり直しするとボロボロになりそうだから
水通しでどうにかなるレベルではないと思うのだけど
これまで編んだ分は水通しするも、まだ乾いてないけど劇的には変わらず。

手持ちの余り糸の並太、確か横田さんのシルエットだったかで
指定針のサイズでスワッチ編んでみました。
20160921_2.jpg

編み物再開して程なく買った、
価格の安いウール100%の糸です。
(でも、良い色してると思う)
今調べたら1玉40g78mだって。
まだ左向きの流れがいびつだけど随分マシ、許容範囲。
ゲージもピッタリ。
でもこれで帽子は糸量もないし、チクチクするから使わないけど、、。

考えた末、本日近所の手芸店へ走り、
買っちまったよソノモノアルパカウール並太。
置いてなければ諦めたけど、
さすが天下のハマナカさんてトコでしょうか。

で、糸を比べてみました。
20160921_3.jpg
20160921_4.jpg

左から
アルルDK(50g122m=40g97.6m)ベビーアルパカ100%
ソノモノ並太(40g92m)アルパカ40%、ウール60%
スワッチ編んだシルエット(40g78m)ウール100%。
当然右に行くほど糸は固く、太くなりますよね。
糸長だけで見れば、アルルとソノモノ並太はそう違わないのに、
糸の性質で触った感も見た目も大違い。
ベビーアルパカって、ホント優しい触り心地でウットリだけど
この上なくたよりない。。
でも、シンプルなメリヤス地とかには最強だろうな。

とりあえず、指定糸のソノモノで再チャレンジしてみます。
2玉しか買ってないからきっと足りない。
しかもゲージが小さくなる気がするから目数を増やすつもりなので、
かぶり口のリブ部分だけ、肌あたりの良いアルルを使えば良いかな。

余談ですが。
白いのを編んでると、時々黒い毛が混じりますよ(笑)
白だから気付くけど、私の編む物全てに混じってるんだろうな〜。
20160921_5.jpg

この本からのパターン
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

編みものともだち [ 三國万里子 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2016/9/21時点)






↓↓↓ステッカーの購入はこちらから↓↓↓










いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


☆コメントありがとうございます!

☆ひめりさん
編み物って、安くあげるために服を作る、とは違うから
お金のかかる趣味ですよね。
その反面グレイスフルリネンのようなコスパ満点の糸も沢山あるから
つい安い方ばかりに(笑)

白い花のショール、楽しみですね!
本体はメチャ楽しくて、グイグイ進むと思いますよ!
縁編みは、、、根性です!

☆Norimakiさん
赤い色はご年配の人ほど似合うと思うのだけど
シャイな日本人はあまり着ない色ですよね。
でも小物だと喜んでくれますよね!

この糸、すごくいいですよ!
でも、まず糸消費せねばですね、、、。
もはや、新しい糸を買うために
在庫置き場の隙間を空けたいから編んでるんじゃないかと
思ってしまいます。
ぜひ熱燗やりつつ編んで下さい。
翌朝の確認必須(笑)。

※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

2 Comments

Norimaki  

この前満員電車の中でステキな白いジャケットの美人OLさんの背中に黒い猫毛と思われるもの発見!急に親近感です(笑)我が家は黒、黒白、キジトラと3匹いるのでどの色を着ても猫毛は目だってしまいます。でも出張や旅行先でスーツケースから取り出すパジャマなどに猫毛がついていると急に家に帰りたくなります(涙)洗濯機のクズ取りネットはすぐに猫毛でいっぱいになります。

2016/09/23 (Fri) 09:35 | EDIT | REPLY |   

mimi(ねこっちー!)  

ふふふ
家にあるいろんな衣類や布物の
ウール含有率が増えてってるでしょう?
綿100%のシーツも
      いつの間にか・・・

2016/09/21 (Wed) 21:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。