fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

Simple Summer Tweed Top Down V-Neck完成

麻と綿の杢糸で編んでたSimple Summer Tweed Top Down V-Neckですが
裾とネックをやり直し、どうにか完成!

ゆるっと着るため小さめMサイズを目指してXLサイズで編み、
ウエストシェイプ無しでゆるいAラインにしています。
ネック周りはXLだとガバガバなので、適当に調整。

最近肌寒い日が続いたので着るついでに着画。
Top Down V_02
Top Down V_03
Top Down V_04
ネックの開き具合は何度もやり直して
一枚で着られるギリギリの所を狙いました。
そして。
編み終わりの処理をメリヤスのまま編みっぱなしでクルクルっての、
うん、やっぱり似合わないみたい(悲)
着っぱなしでは裾の緩い感じが、ラフと言うより
ただのだらしないオバサンになってしまいます。
かといって、今時は裾inが主流なのだろうけど
クビレ皆無のワタクシにはハードル高すぎな着こなし、、、。
間を取って最近目に付く、前の部分だけベルトにinしてみましたよ。
少しスッキリ見えます。
私には若干残念感のあるパターンでしたけど、
背の高い、手足の長い方が着ると格好いいんじゃないかなぁ。
とか言いつつ、着心地は抜群なので、
本格的に寒くなるまで着倒そうと思います。

camelさんで購入したこの杢糸、まだ200g弱残っています。
半袖プルなら余裕で編めそう。
リネンとコットンだけどリネン感が少なく、とっても柔らか。
着心地もいいけど、多分もうウェアには使わないかな。
タンクトップくらいなら大丈夫かな?
確かにこういうラフなデザインに合ってる糸だと思うけど、
ラフなデザイン、私は着るのが苦手なんだなぁと再認識した1枚(苦笑)。



↓↓↓ステッカーの購入はこちらから↓↓↓










いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


☆コメントありがとうございます!

☆なっつぼんさんさん
シドイデス、いいですよね!
私はつい水やり過ぎて徒長させてしまうのですが、
今年は良い感じに放ったらかせましたw
この野ブドウ、実の色が他にはない感じで気に入ってます。
たいてい初夏に芋虫がついてあっという間にツルだけ状態になってたのですが
今年は消毒頑張ったせいか芋虫の発生率も低くてどうにか実が見られました(*^_^*)


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

2 Comments

Norimaki  

かっこいい!

クロハハさん、よくお似合いですよ!白いデニム、ショートボブの髪型にとってもマッチしていてステキ♪色もぴったりじゃないですか!
"着っぱなしでは裾の緩い感じが、ラフと言うよりただのだらしないオバサン"←わかります!大きくうなずいてしまいました(笑)クロハハさんと同年代の私、若者の真似しようとして何度も失敗しております・・・。余談ですが、同僚(フランス人ステキ女子)のおっしゃれー、なストールの巻き方を私が真似したら中尾彰になりました。やはり自分にあった服装、スタイルをよーく考えなければならないと半泣きで反省しました(涙)

2016/09/27 (Tue) 09:24 | EDIT | REPLY |   

ReiRei  

え~、かっこいいじゃないですか!!!すごく似合ってますよ!

でもギャップってありますね。私も無印で買った、ゆったりしたギンガムチェックのシャツ、全然似合わないんです。。。私が着るとなんか割烹着チック。(T T)妹に上げようかと思います。。。

2016/09/27 (Tue) 07:14 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。