fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

かきのもと(食用菊)

今のダンナの職場はしょっちゅう出張がありまして、
その度に地方の食材を土産に買ってきてくれます。
今回行ったのは東北地方。
そのお土産は、、、、初・かきのもと!
(もちのろん、日本酒もあります。)
テレビで見た事はあっても食べたことはなく、
当地では刺身のつま的に小さな菊が付いてるのを見る程度。
なんとなく、春菊的な味なのかと想像してましたが、、、。
20161011.jpg

試したのはおひたし、天ぷら、かき揚げ。
ほんのり甘くて美味しい!
特に花びらの大きな黄色い方は
アクを感じなかったので、生でサラダっぽく食してもいけそう。
フレッシュモッツアレラとオリーブオイルで食べたい感じ。
歯ごたえがシャキシャキ気持ちよく、
でも繊維が柔らかいので食べやすい。
鼻に残る香りも優しいです。
まさにエディブルフラワーですね。
こちらにも売ってると良いのにな〜。

そうそう、かきのもとって品種名なのですね。
知らんかった。


20161011_2.jpg
編み上がったばかりの帽子に懐くクロ。
やっぱコイツは羊毛の匂い、あるいは
羊毛を洗うための、ケミカルな何かの匂いに惹かれてるようです。
無臭の毛糸には興味を示さないもの。




↓↓↓まだあるよ!カレンダーの記事↓↓↓





↓カレンダー・ステッカーの購入はこちら↓



↓こちらでも購入できます↓

クロカレの他にも可愛い猫グッズがイッパイです!
見てみてね〜。







いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


☆コメントありがとうございます!

☆ReiReiさん
私達の母親世代は空前の編み物ブームだったようですね!
編み機、うちでも見た事あります。
あれ、どこにいったんだろ、、。
そう言えば手仕事をまったくしない義母ですら
習ったことがあると言ってましたよ。
しかしスカートまでも、、すばらしい!
宝物ですね(*^_^*)

☆鍵コメさん
ありがとうございますっ!
そう言っていただけると安心します。
毎回タッチ変えてるのでドキドキなのですよ〜。
それより、ほんっと無理禁止!ですからね。
急に寒くなってるからご用心してくださいまし。

☆ひめりさん
ゴム編止め、最初は面倒ですよね。糸によってはすごく絡まるし。
私も一目ゴム編止めは大丈夫ですが、
二目ゴム編止めだとまず手持ちの本で止め方を確認してからでないと
あれれ?となってしまいます。
でも、仕上がりが伏せ止めより綺麗ですから
チャレンジし続ければきっと
上手くなりますよね!(と、自分に言い聞かす)

☆Kuronekoashさん
編み出しテープ、1年くらい前に送料調整用に買ってたのですが、
やっと役に立ちました(笑)
私が買ったのはロングタイプなので使わない部分が邪魔だったわ〜。

ゴム編止めも、一目は大丈夫だけど
二目になるといきなりあやふやになります(笑)
精進しなければ〜!




※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

1 Comments

mimi(ねこっちー!)  

クロちゃんのママの香りがするんにゃ  ぎん

まさかママは
セルカークレックス?!  ソラ

2016/10/15 (Sat) 22:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。