fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

背中痛みの原因

毛虫の痒みからも解放され、
前の土日はガーデニングに励む予定でした。
が。
張り切って起きた土曜の朝。
屈もうとしたら背中に違和感。
こういう時はストレッチだわ、と
起き抜けストレッチ、、が良く無かったのか、
伸ばしたとたんに右肩甲骨の内側あたりに激痛(T_T)
ともかく痛くて、呼吸も辛く。
もしかして心臓付近の血管やってしまったか?と不安になるほどで、、、。
(心臓は左だし、やったらこんなもんじゃないよね(__;))
自分で運転するのも辛かったので、
旦那を起こして近所の整形へ連れて行って貰いました。

結果、頸椎の軟骨に1カ所狭い部分があるのは以前からだし、
前日までに根を詰めて何かをしたならそれが原因、と。
整形だからいつもと同じ、
レントゲンからの湿布+痛み止めコースになるのは分かってたけど、
まず病院に行く順番としては一応ね。
先生に「心臓って可能性は?」と確認しましたら
「無いと思いますよ!」と。
確かに駆け込みで行った今年の健康診断でも異常はなく、
健康体のお墨付きをいただいてます。
年イチの健康診断、どれほどアテになるのかとも思いますけどねぇ。

しかし、前日までに根を詰めてした何かって。
いつも通りで仕事と編み物ですよ。
剪定は一段落したので1週間ほど触っていないし。
同じ姿勢が続くものではあるけど間にストレッチを心がけてる上、
自分では根を詰めたというほどでは全く無く。
ふと、思い当たったのが毎日のように私の右脇で眠るスミの事。
上半身がほぼ固定されてるので朝は背中がコリコリでした。
腕を抜こうとするとしがみついてくるんですよ〜(デレ)。
、、、そうか、スミか。

痛みといえば、こむら返りが背中で起きたような感覚で、
筋肉が大きい分痛みも大きいのでした。
そして、こむら返りと同じく、
伸ばす方向を間違えると痛みが更に大きくなるという、、
しかも繰り返すからタチ悪いよね。
結局土曜は何かすればすぐまた背中がつるようで、
おとなしく編み物をして過ごしました。
それでもいつも通りのペースでは編めず、
かといって何もしないのは気が紛れないので辛いのです。

日曜には大分マシにはなってましたが、
まだ痛み止めは手放せない感じ。
やだなぁもう。
スミには左側に寝て貰うことにしました、、、。
しかし、クロもスミも、旦那の所では寝ないんだよね〜(笑)。


本日は外壁とベランダを高圧洗浄機で水洗いする日。
邪魔にならないよう、ベランダの物干し竿をライトコートに移動してたら
スミがいつの間にかライトコートに出てました。
クロは新築当時に1度出たきり2度と出ようとしませんが(笑)
スミは隙をうかがっては出て、
グレーチングの感触を楽しんでます。
非常に歩きずらそうに見えるのだけどね〜。
20161116_1.jpg
20161116_2.jpg




↓↓↓まだあるよ!カレンダーの記事↓↓↓





↓カレンダー・ステッカーの購入はこちら↓



↓こちらでも購入できます↓

クロカレの他にも可愛い猫グッズがイッパイです!
見てみてね〜。







いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


☆コメントありがとうございます!

☆ReiReiさん
ミョウガ!いいですね〜!
いかにもそちらには無さそう。
獲れたてミョウガは香りも強くて美味しそうです〜!
あと、青じそなんてどうですか?
簡単に育ちますし、
1度植えれば毎年芽が出てきますよ〜。
来年獲れるのが楽しみですね!




※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

3 Comments

ららこ  

羨ましい悩み?です(*^_^*)
私も!火曜日に右胸右肩激痛で呼吸が苦しくなり,病院にかけこみました(汗)。あまりに脂汗が出てるのでCTや心電図,心エコーも全~部しましたが,・・・ただの肋間神経痛だろうと言われ,痛み止めだけでした。まだ若干痛みがありますが,本当にクロハハさまのように思い当たる節がまったくありません。ラジオ体操はマメにするようにしてますし。。。肩甲骨を動かすと痩せ体質になるとかで。。。まったく痩せませんが(^_^;)
同じ風邪でもお医者様の診立てや治療がまったく違うことがありますから,何を信じていいのかなぁとふと思うときがありますね。
くれぐれもお大事にしてください(^_^)/
スミちゃん,ますます黒光りして綺麗な毛並になりましたね~!!!

2016/11/18 (Fri) 16:48 | EDIT | REPLY |   

Norimaki  

お大事に・・・

クロハハさん、私もまさに同じ原因で整形に通っていました(病院では異常なし、加齢のせいにされました。涙)猫の添い寝、うれしいけど結構気を使っているのかもしれないですねー。

しかし、クロもスミも、旦那の所では寝ないんだよね〜(笑)。

これって結構うれしくないですか?(笑)我が家も同じなのですが、私は肩を痛めても猫たちが私のところでしか寝ないのをかなり自慢に思っております。だんなにも「あー、肩が痛い!でも猫たちが私のところでしか寝ないから困るわ~」と感じ悪いコメント発して嫌がられてます。くれぐれもお大事になさってくださいね。(血行良くするには熱燗ですかね?笑)


2016/11/17 (Thu) 11:47 | EDIT | REPLY |   

kuronekoash  

女性は母性本能のせいか添い寝すると動かない(つぶさないように)けど男性は暑いし動くから猫も敬遠するんじゃないかと…(例外もあり)

あと、筋肉とか筋は鍼灸がよいですよ。
保険のきく鍼灸院ありますから良いところ見つけてください。
カイロなんちゃらも良いところあるでしょうが高いですもんね…
お大事にしてくたまさいませ。

2016/11/17 (Thu) 09:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。