fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

完成間近の”muse n.”

おかげさまで、痛み止めは1日1回程度で良くなりました。
なんかもう、全て調子良いって日はだんだん減っていくのだろうなと
老化を実感(__;)。

Isabell Kraemerさんのフリーパターン”muse n.”

ショールカーデ風でおしゃれマダムっぽい?と編み始め。
糸はピエロさんのLara。
以前半額の時に買っていた物が7玉あるので丁度よいかと。
針は7mm、これまでにも指定の針が7mmのものをいくつか編んだのですが
実は、付け替え輪針セットの中には入ってないサイズなのですよ。
でもあまり使うサイズじゃないかなと6.5mmで誤魔化してきました。
が、意外と使うよねと思い直して今回は購入。

KAの硬質輪針80cm。


おかげさまで一発でゲージ出ましたよw。
太糸太針な上、飽きてきたら別の工程に移るので
作業はザクザクと進みました。


フリーパターンなだけに細かいことはほぼかかれておらず、
ザックリの説明で理解してねと言う感じ。
ただ、英語力が中1レベルの私の場合、
前後の編み物用語と数字から
説明の文章を推理することでしか
英語の文章パターンは理解出来ないので(悲)
Google翻訳さんを駆使した上に
これまで編まれた皆さんの説明、
そして皆さんがアップされてる作業途中の写真で補完(笑)
まったく、有り難い時代です。


musen01.jpg
身頃の鹿の子編みだけで2玉半消費。
首回りになる部分はショートローで段差がつけられてます。
このことで、このタイプのカーデでも肩が落ちにくく、
着やすさにつながるのかなと。
裾には背中の下部にくる1目のリブ。
8段の指定の所、長さを出したくて10センチほど編みました。


musen02.jpg
上下を折りたたんで
袖部分を残して閉じました。


musen03.jpg
糸を使い切りたいので、大きい面積から先にと
前たて?衿?から編み始め。
指定は25目ですが、少しボリューム出したくて
30目でひたすらガーター。
前たてこの時点で2玉消費。


musen04.jpg
思い直して裾のリブを解いて編み直し。
目数を増やし、さらに長さも13センチに伸ばしました。
単純に糸量に余裕があるのが分かったから使い切りたかったのと、
思ったより小さめに仕上がりそうだったから
長さと身幅を出したかったのです。
ダブルの鹿の子とリブでは
鹿の子の方が気持ちローゲージになって、
それが背中の膨らみにつながった素敵デザインになるのだけど、
そういうの似合わないの知ってるから(笑)
目数増やしてなるべくフラットになるように。
その上で、裾のリブからフロント、ネック、フロント、リブと
ぐるりと目を拾って表編み3段。
この長さに合わせ、前たてには結局3玉近く使いました。

あとは両袖の目を拾ってガーター編み、
予定では15センチくらい。
その後、前たて付けたら完成です。
週末には充分仕上がる段取り。楽しみ!


去年編んだ、
超お気に入りの三國さんのロングカーデ。
20161118.jpg

そろそろ出番、と
クローゼットの下の段に置いてたら
噛んだのか引っ掻いたのか、イタズラの跡が。。。
クロだかスミだかワカランけども、
ヤツラの手の届く範囲に置いてた私が悪い。
かぎ針で引っ張って修正後、上の段に仕舞いましたよ。





↓↓↓まだあるよ!カレンダーの記事↓↓↓





↓カレンダー・ステッカーの購入はこちら↓



↓こちらでも購入できます↓

クロカレの他にも可愛い猫グッズがイッパイです!
見てみてね〜。







いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


☆コメントありがとうございます!

☆kuronekoashさん
カイロなんちゃら、最近少し行ってみたのです。
良いは良いのですが、お高くて続きませんでした。。
基本通ってナンボみたいですし。
保険使えれば安心ですよね。
鍼灸探してみようかな〜。

☆Norimakiさん
整形って、基本骨に異常なければ
な〜んもしてくれませんもんね〜。
旦那の所で寝ないのは身の危険を感じるんでしょうねぇ、やはり。
ウチのダンナは、私がバンザイして寝るから入りやすいんだとかなんとか、
屁理屈こねておりますよ。
すっごく一緒に寝たいんだと思う(笑)

そりゃもう!熱燗でございますよ!!
こってりな赤ワインでも良いな〜(ボジョレー興味なし)。

☆ららこさん
肩や背中の痛みは色々気になりますよねぇ。
でも、色々調べられたのだからかえって安心できました?
肋間神経痛。。そう見立てられればそうなのかと納得せざるを得ませんが、
自律神経かしらとか、ららこさんはまだお若いと思いますが、
女性はお年頃になると色々出てくるし、嫌なもんですね。
スミは益々パンパン、プリプリです(笑)
健康診断では獣医さんに太ったね〜!と驚かれました(^_^;)


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

2 Comments

ららこ  

スミちゃん,パンパン,プリプリ~ですかぁ(*^_^*)!!!
私もクロハハさんと同年代だと思います。編み物もできない,お料理も上手ではありませんが,お花と猫が大好きなところもクロハハさんと同じです(^_^)/
私が病院へ駆け込んだ時に若いテキパキした女医さんでした。「こんなに痛いには必ず原因があるはず」と独り言を言ってらっしゃったのですが,結果,,,何にも原因がわからないと言われて,余計に不安になりました(^_^;)
ホント,女性は年頃になるとガタがイッキに来ますね~。健康な主人を見てると呑気だなぁ,,,と思います。これ,猫にも言えて,うちは一男一女ですが,長男の猫は呑気,長女の猫は空気読む子,こんな感じです(^_^)/

2016/11/21 (Mon) 10:23 | EDIT | REPLY |   

わに  

いつも楽しみに読ませていただいています。
カレンダーも使わせていただいてるし…
なのに、いつも読み逃げでごめんなさい。

英語でどうにも苦労なさっている箇所があれば、気軽にそのページの写メでも送って下さい。
一応は翻訳業を営んでおりますので、お役に立てるかもしれません。

2016/11/19 (Sat) 02:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。