fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

うれしいセーター、うれしいよ。


ついにっ!発表されましたね。
ジャンル問わず、
これだけ心待ちにした本は久しぶりです。

12月8日、楽しみでなりません。
田舎なうえ、地元書店がニッターに冷たい品揃えなので
おとなしくamazonさんにお願いしました。
編み物本は基本、中身をある程度確認してからでないと購入しないのですが
三國万里子さんだけは特別。
1冊から何作も編みたい物があること間違いなし。
体型さえ許せば、なんなら全部編みたいくらい。

おもえば編み物を本格的に再開したのは
三國万里子さんの猫ミトンがきっかけだし、(笑)
私の好みにジャストミートなのでしょう。
ちょっとガーリー過ぎるかもなデザインでも
アレンジ次第でオバサンでも結構大丈夫だったり、
デザインの懐の深さと愛を感じます。

前回の修学旅行も
いわゆる編み物本とは違ったアプローチでしたが、
今回もまた、すごい企画ですね。
多くの人が動かないと成しえない企画です。
宮沢りえさんには、いったいどんなニットを編んだのでしょう、、。
谷川俊太郎さんには?
ワクワクが止まりません!


20161121_1.jpg
muse n.完成して水通し後乾燥中。
土曜の昼に洗ったのに、
まだしっとりしてて完全には乾いてないわ。
使用糸のLara、見た目モヘヤですぐ乾きそうなんだけど
実は芯糸がしっかりしたコットンだったりするから時間かかってるのね。

仮の庭では秋咲きの椿が咲き始めました。
西王母、金色の蕊が妖艶です。
20161121_3.jpg


いわゆるバラのボーリング現象に似たものですが
グラミスキャッスルのこれを、
マニア系ロザリアンはグラミスエッグと言ったりします。
20161121_2.jpg
可愛い卵のようでしょう?
なにしろ花びらの薄い品種だから、
気温が低かったり雨が続いて湿度が高かったりすると
花びら同士がくっついて開きにくくなるようです。
これはこれで可愛いのだけど、できれば開いて欲しいな〜。





↓↓↓まだあるよ!カレンダーの記事↓↓↓





↓カレンダー・ステッカーの購入はこちら↓



↓こちらでも購入できます↓

クロカレの他にも可愛い猫グッズがイッパイです!
見てみてね〜。







いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


☆コメントありがとうございます!

☆わにさん
なんと、心強いお言葉でしょう(;O;)
分からなくてもどうにかなるのが編み物、
でも、どうにもならない時は来るかも知れないので
その時はよろしくお願いしますっ!
ほんとにね〜、英語苦手。。。

☆ららこさん
おう、同年代でしたか!
もうね、お医者様が分からない時のテッパン、
「ストレス」「自律神経」「加齢」。。。
聞き飽きましたっ!!
これに更年期が加わってくると
どうなることやらって感じですよ。
「ストレス」「自律神経」「加齢」、なめちゃいかんとは思いつつ、、
第一原因じゃ無いんじゃね?と思わずにいられません。


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

0 Comments

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。