fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

Laraで編む【muse n.】完成!

musen05.jpg

Laraを7玉きれいに使い切り満足!
乾いたmuse n.さっそく使ってます。
袖の長さが絶妙で、家事もやりやすい〜。
セーターの袖をめくっての炊事って、
袖口が伸びる気もするし、落ちてきちゃうしで
結構ストレスだったけどこれなら大丈夫!
このタイプのカーデは
動くと肩が落ちてくる物が多いのだけど
想像通り引き返し編みが効いてて、その心配もなし。
ただ、着る時に上下が一瞬分からなくなるから
タグか何かを付けた方が良いかな。メンドクサイナ、、


基本パターンのまんまだけれど、
裾のリブとカラーの目数だけ変更してます。
カラーの目数は25目のところを30目に。
ちょっと首回りにボリュームを出したかったのと
身幅を出したかったため。
裾のリブはパターンだと中央から38目拾うのだけど、
私は38目分から49目拾ってます。
この分背中の膨らみが少なくなったけど
11目分身幅が出たはずだし、
膨らみは減らしたかったので計算通りです。
musen06.jpg
musen08.jpg

目指す物次第だけれど、カーディガンとして考えると、
最初から目数増やして編むのが正解な気がします。
裾のリブの目数も忘れず増やさないと身幅は出ませんが。
長さを出すには段数を増やすより
素直にリブを伸ばすのが手っ取り早いかな。
このパターンはそのまま編むと、
かなりコンパクトだと思いますよ。
かわいいボレロって感じでしょうか。

カラーの部分が首にあたるから
あまりにチクチクする糸は不向きかなとも思いますが
いっそカラーの部分だけ良い別の糸でも良いわけだし。
かのこ編みが可愛いけれど、
背中に格好良いケーブル模様を配しても良さそうだし、
何気にアレンジ欲をそそられます。
正味10日もかかってないので、
思いついたらまた編んじゃうかも知れません。


あら、半額セール中なのね。



↓↓↓まだあるよ!カレンダーの記事↓↓↓





↓カレンダー・ステッカーの購入はこちら↓



↓こちらでも購入できます↓

クロカレの他にも可愛い猫グッズがイッパイです!
見てみてね〜。







いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif






※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

1 Comments

ららこ  

ステキな色合いと形状のボレロですね~!!!私もこういう形状の洋服がとても好きで,しかし編むことはできない私はモモンガ袖の洋服を何枚も購入しております。しかし,問題なのが,これからの季節(/_;)
上に羽織るコートなど袖が通らないので,モモンガ袖をまくりあげてコートを羽織っております。クロハハさまはモモンガ袖のお洋服の時はどのようなコートを羽織られますか~(^_^)/毎回悩んでます~やっぱり袖なしダウンジャケット位なのでしょうか。。。

2016/11/28 (Mon) 16:18 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。