cloudy、始めたものの
わかっちゃいたけど、盆暮れ正月はゆっくりできませんね。
編み時間もそれ程取れなかったです。
と言いつつ、
こちらは年末から正月に編んでた物。
ダンナの湯たんぽカバー。

残り糸で以前編んだケープ、チクチクするから解いてリサイクルした糸で。
michiyoさんのヘアターバンのパターンを拝借しました。
そして。
満を持して、うれしいセーターより、
正月3日目に「cloudy」始めました。
在庫を少しでも減らしたく、
手持ちの糸からヤフオクで購入した
カシミヤ、アルパカ、ウール混のグレーと白のメランジ糸をメインに。
ただ中細程度の太さなので
これまたヤフオクでカシミヤ買った時にオマケで付けてくれた
ウール100%の限りなく白に近いシルバー、極細糸を2本引き揃えて。
オマケと言っても紙管込みで1kg!
良い品質の物らしく、フワフワすべすべ、チクチク感ゼロです。
スワッチ編むと編み地もイメージピッタリ、
しかも一発でゲージが出たので
身頃ではなく、まずは袖からかかりました。
というのも糸長に不安があったのですよね。。
片袖編むと残った糸量からおよその必要量が分かるので。
計算上1200mもあれば足りる筈ですが
なにせヤフオクで購入したもので、糸長が不明なのです。
確か1000mはあるということでしたが、
計った感じ1200、あるんじゃね?という楽観が顔を出して始めた物で、
もし足りなければ方法を考えるために、
解くダメージの少ない袖からという事で。

そして案の定足りないのでした(笑)
今晩解きます!
糸の組み合わせがイメージにはまったので、
糸は変更せずパターンをアレンジすることにします。
ブカブカな感じが可愛いパターンですが、
少しだけ身幅を狭くしたりVネックへ変更したり、
七分袖にしても可愛いかも。

お鏡餅の飾りの扇を付けては外され、
外されては付け。
水引も囓られてボロボロ。
囓られるのわかってるから、
正月なのに花も飾れなかったよ。
↓ステッカーの購入はこちら↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

コメントありがとうございます!
☆ウチのお嬢もクロですさん
おめでとうございます!
何がなくとも正月は気持ちいいですね。
ビンゴです!お松さんに今年も参ってきました。
今年は白黒ニャンコがホスト役で大人気でしたよ(笑)
クロもクロも、みんな元気に一年過ごせますように!
☆fooさん
おお!鳥ザクロ仲間!!
私などの着画でテンシャン上がって貰えると嬉しいです。
呑んだ後は簡単な物に限りますが、編むのが更に楽しいです。
飽きがちなパターンは呑みプロジェクトに!
特に腹巻き帽子は段数のカウントが必要ないですし。
ただ、難儀なパターンは翌朝見て解くことになりますが(笑)
☆わるごろこはくさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
かぎ針ですか?モチーフ編みは楽しいけど糸始末が!!
私も糸始末苦手です〜。
素敵なブランケットが仕上がりますように!
☆kuronekoashさん
ありがとうございます!
色々出てくるお年頃です(笑)
もう無理はきかないですね〜。
☆鈴花ネェサンさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
自分で忙しくしてるんですよね〜。
今年はお仕事ももっと増やしたいなぁ。
☆ReiReiさん
ありがとうございます!
こちらこそ、コメントに励まされてますよ〜。
コメント時間に時差を感じつつ(笑)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
編み時間もそれ程取れなかったです。
と言いつつ、
こちらは年末から正月に編んでた物。
ダンナの湯たんぽカバー。

残り糸で以前編んだケープ、チクチクするから解いてリサイクルした糸で。
michiyoさんのヘアターバンのパターンを拝借しました。
そして。
満を持して、うれしいセーターより、
正月3日目に「cloudy」始めました。
在庫を少しでも減らしたく、
手持ちの糸からヤフオクで購入した
カシミヤ、アルパカ、ウール混のグレーと白のメランジ糸をメインに。
ただ中細程度の太さなので
これまたヤフオクでカシミヤ買った時にオマケで付けてくれた
ウール100%の限りなく白に近いシルバー、極細糸を2本引き揃えて。
オマケと言っても紙管込みで1kg!
良い品質の物らしく、フワフワすべすべ、チクチク感ゼロです。
スワッチ編むと編み地もイメージピッタリ、
しかも一発でゲージが出たので
身頃ではなく、まずは袖からかかりました。
というのも糸長に不安があったのですよね。。
片袖編むと残った糸量からおよその必要量が分かるので。
計算上1200mもあれば足りる筈ですが
なにせヤフオクで購入したもので、糸長が不明なのです。
確か1000mはあるということでしたが、
計った感じ1200、あるんじゃね?という楽観が顔を出して始めた物で、
もし足りなければ方法を考えるために、
解くダメージの少ない袖からという事で。

そして案の定足りないのでした(笑)
今晩解きます!
糸の組み合わせがイメージにはまったので、
糸は変更せずパターンをアレンジすることにします。
ブカブカな感じが可愛いパターンですが、
少しだけ身幅を狭くしたりVネックへ変更したり、
七分袖にしても可愛いかも。

お鏡餅の飾りの扇を付けては外され、
外されては付け。
水引も囓られてボロボロ。
囓られるのわかってるから、
正月なのに花も飾れなかったよ。
↓ステッカーの購入はこちら↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


コメントありがとうございます!
☆ウチのお嬢もクロですさん
おめでとうございます!
何がなくとも正月は気持ちいいですね。
ビンゴです!お松さんに今年も参ってきました。
今年は白黒ニャンコがホスト役で大人気でしたよ(笑)
クロもクロも、みんな元気に一年過ごせますように!
☆fooさん
おお!鳥ザクロ仲間!!
私などの着画でテンシャン上がって貰えると嬉しいです。
呑んだ後は簡単な物に限りますが、編むのが更に楽しいです。
飽きがちなパターンは呑みプロジェクトに!
特に腹巻き帽子は段数のカウントが必要ないですし。
ただ、難儀なパターンは翌朝見て解くことになりますが(笑)
☆わるごろこはくさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
かぎ針ですか?モチーフ編みは楽しいけど糸始末が!!
私も糸始末苦手です〜。
素敵なブランケットが仕上がりますように!
☆kuronekoashさん
ありがとうございます!
色々出てくるお年頃です(笑)
もう無理はきかないですね〜。
☆鈴花ネェサンさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
自分で忙しくしてるんですよね〜。
今年はお仕事ももっと増やしたいなぁ。
☆ReiReiさん
ありがとうございます!
こちらこそ、コメントに励まされてますよ〜。
コメント時間に時差を感じつつ(笑)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。