うれしいセーターより、cloudy完成!
家事のしづらい萌え袖cloudy仕上がりました!

そして毎度お馴染み、辱めの着画像。
トルソーがあればいいのだけど、場所とるものだし、
ま〜、154cmで小太りのオバハンが着るとこうなるのね、と
少しでも参考になりましたら。

前から、変なポーズで。

後ろ。シワッシワ(笑)
え〜と。袖付け位置、狙いで無く違ってます(^_^;
パターン通りだと身頃が素直に広がって
もっと台形っぽく、モモンガに近くなるのかな。
アレンジしまくりのcloudyですが、
変更点は以下の通り。
【身頃】
①本体部分を左右4目づつ減、伴い、リブ部分も減
②模様の始まりを12段上にずらしてハニカム模様減
③前身頃はVネックに変更
【袖】
④付け根の裏メリヤスを20段増して長く
⑤増し目の回数を2回減らし4回に
⑥目数が減って袖幅が狭くなった分
身頃の袖止まり位置も変更、
したんだけど多分計算間違ってる。
正解はもう少し下の位置なんだわ。
【衿】
後から、前後はそれぞれ休み目してた目と、
肩の付け根は拾い目して輪で代わりゴム編編み
減らし方などはパターンに準ず
【全体】
平編みを輪編みに、伴い、左右1目づつ減
糸の節約目的で変更を重ねた上、
結果余りそうで袖を長くしたわけですが(笑)
萌え袖も意外と可愛いですし暖かい。
デコルテの出るVネックは
着やせのテッパンですのでもちろん大好物。
中にシャツを着てもよさそうです。
ブロッキングも適当で、
普通に平干しして乾かしただけなのですが
ハニカム模様がギャザー効果で縮んでる分、
目数の多い袖がフワッと膨らんで可愛いし、
胸部の模様のおかげでボリュームも抑えられて見えるかも?
ゲージは指定通りなので
もちろん目数を減らした分幅は小さくなりましたが
それでも充分ゆったり、着て楽なウェアが出来ました。
軽いので長く着られそうですよ。
糸も使い切り、結果オーライで満足の1枚が出来ました!
↓ステッカーの購入はこちら↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

コメントありがとうございます!
☆kuronekoashさん
ブルーグリーンが良い感じに斑に染まってるので
引き上げた糸が引き立つんですよね。
かせで糸を買うことが増えたので、
昨年思い切って
かせくり機と玉巻き器を購入しました(^-^)
☆ユスさん
そうそう!難しいのとシンプルなのを
交互に編みがちです(笑)
しょっぱいのの後甘いの、でまたしょっぱいの、、と一緒かなw
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。

そして毎度お馴染み、辱めの着画像。
トルソーがあればいいのだけど、場所とるものだし、
ま〜、154cmで小太りのオバハンが着るとこうなるのね、と
少しでも参考になりましたら。

前から、変なポーズで。

後ろ。シワッシワ(笑)
え〜と。袖付け位置、狙いで無く違ってます(^_^;
パターン通りだと身頃が素直に広がって
もっと台形っぽく、モモンガに近くなるのかな。
アレンジしまくりのcloudyですが、
変更点は以下の通り。
【身頃】
①本体部分を左右4目づつ減、伴い、リブ部分も減
②模様の始まりを12段上にずらしてハニカム模様減
③前身頃はVネックに変更
【袖】
④付け根の裏メリヤスを20段増して長く
⑤増し目の回数を2回減らし4回に
⑥目数が減って袖幅が狭くなった分
身頃の袖止まり位置も変更、
したんだけど多分計算間違ってる。
正解はもう少し下の位置なんだわ。
【衿】
後から、前後はそれぞれ休み目してた目と、
肩の付け根は拾い目して輪で代わりゴム編編み
減らし方などはパターンに準ず
【全体】
平編みを輪編みに、伴い、左右1目づつ減
糸の節約目的で変更を重ねた上、
結果余りそうで袖を長くしたわけですが(笑)
萌え袖も意外と可愛いですし暖かい。
デコルテの出るVネックは
着やせのテッパンですのでもちろん大好物。
中にシャツを着てもよさそうです。
ブロッキングも適当で、
普通に平干しして乾かしただけなのですが
ハニカム模様がギャザー効果で縮んでる分、
目数の多い袖がフワッと膨らんで可愛いし、
胸部の模様のおかげでボリュームも抑えられて見えるかも?
ゲージは指定通りなので
もちろん目数を減らした分幅は小さくなりましたが
それでも充分ゆったり、着て楽なウェアが出来ました。
軽いので長く着られそうですよ。
糸も使い切り、結果オーライで満足の1枚が出来ました!
↓ステッカーの購入はこちら↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


コメントありがとうございます!
☆kuronekoashさん
ブルーグリーンが良い感じに斑に染まってるので
引き上げた糸が引き立つんですよね。
かせで糸を買うことが増えたので、
昨年思い切って
かせくり機と玉巻き器を購入しました(^-^)
☆ユスさん
そうそう!難しいのとシンプルなのを
交互に編みがちです(笑)
しょっぱいのの後甘いの、でまたしょっぱいの、、と一緒かなw
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。