ド近眼のローガンキョウ選び
半日は実家の用でつぶれたものの、
しっかり編めてリフレッシュ出来ました。
そしてついに!ローガン用眼鏡も作ってきたよ!
行ったのは近所のJINS。
お店の方に色々相談して、近々両用レンズを選択。
累進レンズの1種で、
遠くを見るレンズと近くを見るレンズの境目がなく、
遠くを見る部分のレンズの度数を下げてるために
遠くは見えないけどパソコンくらいの距離ならくっきり見えて問題なし。
これで眼鏡を付けたり外したりという面倒から解放され、
パソコンの資料を見ながら画を描くという作業もスムーズになる、筈。
もちろん車の運転は出来ない眼鏡なので
これは仕事と手芸用としての眼鏡と割り切ってます。

フレームも軽〜いエアフレーム。
耳にかける部分がソフトで、
自分の好きな形に曲げられるからストレスがありません。
¥8,000でしたが、ブルーライトカットのクリアカラーレンズにしたので
追加で¥5,000かかりました。
昔に比べると、眼鏡って随分安くなりましたよね〜。
ケースは黒と赤から選べたのですが
元気の出る赤を選択。可愛い!
これで、こんな姿勢で仕事することはなくなるよね!

細かい画を描く時、
近眼用眼鏡かけたままだと手元が見えずらく、
外すと手元が焦点距離よりもあるためボケるので
こんな姿勢にならないと見えなかったの。。。
ド近眼で初期老眼はじまった方の参考になりましたら。
↓ステッカーの購入はこちら↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


コメントありがとうございます!
☆kuronekoashさん
私も「なんか違う」あります!
ブログにも載せず止めた物も結構ありますよ。
そして、毛糸が貯まっていくんですよね〜(笑)
※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。