fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

ヘリンボーン柄のショルダーバッグ、完成!

先週スタートした、ヘリンボーン柄のショルダーバッグ。
楽しすぎてあっという間に完成。
IMG_6909.jpg

IMG_6910.jpg

パターンはこちらから。


エコアンダリヤではなくSASAWASHIで編みましたが、
ここは素直にエコアンダリヤの方が良かったかも。
ハリの強いSASAWASHIだと、
隠れる方の糸がどうしても見えてしまいますね。
SASAWASHIは黒を6玉半、ベージュを1玉半使用しました。
かぎ針は6号でほぼ指定サイズに仕上がってます。
ともかく、お気に入りが出来て良かった!
この夏使い倒します♪
あ、ダンナがこのバッグ見ての感想。
「ババ臭い」ですって(#`・з・´)ノ彡プンプン

この本、他にもカッコイイ帽子やバッグがイッパイ、、。
編みたくなるけど、私はそんなに沢山のバッグ要らないヒトなので(中身入れ替えるのがメンドイ)
来年になったらまた編むかな。
表紙の帽子は編みたくてちょっとグラグラきてますが(笑)

久しぶりのかぎ針編みは、腕も指も肩も凝ってバキバキになっちゃいましたが、
棒とは違う楽しさがありますねぇ。
どんどん進むので止められない止まらない(笑)


んで、棒。
パターン見て一目惚れしてた、Tokonatsu Pullover

満を持して。
amirisuさんでも日本語パターンでキットを扱われていますが、
提案糸のGinga3で編みたかったので、ラベリでの購入となりました。
スワッチ的な物を、、。

20170612.jpg

初シルクハセガワさん、初シルク100%。
Ginga3、もっと滑るのかと思えば、
紬風な糸で適度に引っかかりがあり、
でもストレスになるほどでもなく編みやすいです。
ま〜、目が揃うかっちゅーと別問題ですが(^_^;
さすがシルク100%、しっとりしててうっとり。

水通し前のゲージは同じなんだけど
水通し後が縦に縮んでしまった。
ゆったり着たいからSサイズで編もうかなぁ。
でも、少ない経験上、夏糸は自重で伸びるので
縦サイズはXS目安でってとこかしら。
楽しみだな〜。




↓ステッカーの購入はこちら↓








いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

0 Comments

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。