fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

クロガンバレ【2】

点滴のためにクロを病院に預けたその後です。



1日目、家を出る前はニャーニャー鳴いたりウロウロ動いてたものが、
家に帰ってきた時にはかなり消耗していて
全く動かなくなり、隅っこでじっとしてるだけ。

さわっても何の反応もなく、目も合わせてくれなくなりました。
これは拗ねてるのか、体調が更に悪くなったのか、、
当然水もご飯も口にしません。
極めつけに、早朝目を覚ましたら大量のゲロ発見。
フードの匂いがしたので、
病院で食べたご飯が消化出来てなかったんだろうな。

2日目に連れて行って経緯をお話しすると
吐き気止めと消化を促す薬も入れてくれることになりました。
そのおかげなのか、その日の晩は前日より体調が良さそうで、
ご飯は無理だけどお水は飲みました。
翌朝には機嫌も直ってゴロゴロ甘えたりも。

クロが点滴に通い出して3日が過ぎ、
改めての血液検査。
良くなった項目もあれば悪くなった項目もあり。
全体的に見れば回復傾向なのだと思います。
でも、点滴はまだ毎日続けましょうという事になりました。
最初に3〜5日間の点滴と聞いてたので、
それが終われば自宅での投薬治療になるのかと思ったら、
数値が落ちきるまでは毎日ではないけど、
何日かおきに点滴にこなきゃな感じ?

病院ではオシッコを我慢してるらしく、
昨日は帰ってくるなりトイレへ直行(笑)
明日からは家で使ってる砂を持参してみようかなぁ。
出るモノの色もかなり普通に近くなり、
黄疸が落ち着いたって訳ですね。
黄疸が出ると、耳の内側や目の白目、歯茎をおさえた時なんかが黄色くなるらしいですが
普段目にするのは耳の内側くらいのもので、しかもクロだから(笑)
そこまでの数値ではなかったせいなのかもですが、全く気付きませんでした。

フードも病院では上手く食べさせてくれてるので、
通ってる間は家で食べなくても大丈夫です。
でも、病院はいくら良くしてくれてもクロにとってはストレスフルな場所。
毎日帰ってきてから就寝まで激おこ、
一晩寝て朝には機嫌が直ってるものの、また病院、、、(; ;)。
クロは賢い猫だから、病院に行くと体が楽になるというのを
学習してくれたらいいのですが。。。

20170930.jpg

点滴のテープがピンク。
可愛いね〜。
沢山の元気玉をありがとうございます!
おかげさまで、回復傾向のクロです。
今朝は久しぶりに、スミにシャーってやってました。



↓ステッカーの購入はこちら↓








いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

14 Comments

クロハハ  

To ウチのお嬢もクロですさん

ありがとうございます!
食欲も大分もどったようです。
が、自ら食べるのは元々カリカリだけなので(笑)
療法食、レバーのパテみたいに良い匂いするんだけどな〜。
ワインに合わせて食べると美味しそうなんだけどな〜。

2017/10/03 (Tue) 11:53 | EDIT | REPLY |   

ウチのお嬢もクロです  

小康状態 ひとまず安堵して…
急に良くなるのも、強い薬を使ってるようで なんだか怖いので、徐々になったものなら徐々に良くなるのでOK🙆‍♂️だと思います。
あまり知らない人は怖いのでしょうが、自分の為になる事をしてもらってるのはクロはきっと分かっていますよ。ウチのクロもわかってますから!
食欲が戻るのを祈ります。

2017/10/03 (Tue) 00:11 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To なっつぼんさん

ありがとうございます!
おかげさまで、日々良くなってますm(__)m アリガトォ
点滴も、1日おきになりまして、
今日は久しぶりに日中にクロのいる我が家です。
24歳!あやかりたいな〜!

2017/10/02 (Mon) 17:48 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To mimi(ねこっちー!)さん

そうなんですよ、随分体重が減りました。
高カロリーなフードを選んでたのですが
年々食が細くなってまして、、。
体重を少しでも増やすのが今後の課題ですが、
それよりも肝臓の数値を下げないとって訳で、
今は低脂肪なフードなのですよ。
なかなか悩ましいです。
クロが元気になってきたので私も落ち着いてきました(^^)
ありがとうございます!

2017/10/02 (Mon) 17:45 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To ニャゴデラさん

ありがとうございます!
初期から読んでいただいてたのですね。嬉しい!
ご心配をおかけしてますが
おかげさまでかなり回復しております。
クロはもう18ですが、今時は18歳の猫も珍しくない時代。
ネットの中には元気な先輩猫達も大勢いらっしゃいます。
追いつこうと、クロも私も頑張ります!

2017/10/02 (Mon) 17:39 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To こたさん

ご無沙汰です(∩.∩)こたちゃん元気かしら〜?
今回はストレスの弱りより病院の点滴の方が効いたようで
日に日に元気になってます。
クロも病院まで10分足らずの車中ですが、
最近では怒らずにおとなしくしてくれるようになりました。
諦めたのかな(笑)
コメントありがとうございました!

2017/10/02 (Mon) 17:33 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To avaさん

ありがとうございます!
かなり元気になってきました!
病院行くと元気になるって、
クロも学習してくれるといいなぁ。。。

2017/10/02 (Mon) 17:28 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To ららこさん

クロはまだまだ頑張ってくれそうです。
ほんと、尻尾が二つに分かれるまで側にいて欲しいですね。
人にしろ猫にしろ、
QOLを第一に考えて行く先を選んでいきたいです。
ニャンコはしゃべれませんもんね!

2017/10/02 (Mon) 17:26 | EDIT | REPLY |   

なっつぼん  

陰ながら…大好きなクロちゃんを心配しています。早く病院での治療、点滴しなくて良くなりますように。
実家の隣りの、ちょっと臆病、内気猫ちゃん(クロちゃんにダブるんです)が、今年24歳になる事を先日聞いたばかりです。
クロちゃんクロハハさん、頑張って下さい。お祈りと応援しています。

2017/10/02 (Mon) 08:44 | EDIT | REPLY |   

mimi(ねこっちー!)  

クロちゃん、大丈夫ですか?
以前に比べると
ずっと小柄になっていたので
心配していました。
でも(人間もそうだけど)
歳はとっていくものですから
少しでも元気な時間が長いといいですね。
クロハハさん、
クロちゃんの容態しだいで
心も休まらないと思いますが
クロちゃんと一緒に
通院、がんばってくださいね。

 まぁまぁ
 ピンクの包帯、可愛いのだわ♪ ソラ

 ぎんちゃんは点滴の跡が
 白毛ににゃっちゃったんだよ。
 今はホワイトハートって呼んでるにゃ  ぎん

どうぞお大事になさってくださいね。

2017/10/02 (Mon) 00:59 | EDIT | REPLY |   

ニャゴデラ  

No title

初めてコメントさせていただきます。
今となってはどこからこちらのブログにたどり着いたのか覚えていませんが、初期の4コママンガでのクロとの日々が猫との生活あるあるばかりで、マンガでなくなってからも楽しく読ませていただいています。ブログでクロとクロハハさんの生活をのぞかせていただきながらもう8年くらいになり、クロはいつまでも元気だなあと思っておりましたが、体調崩されたとのことでさすがに心配になりました。
看病も大変だと思いますが、ご自身の体調にも気をつけて頑張って下さいね。

2017/10/01 (Sun) 15:54 | EDIT | REPLY |   

こた  

ご無沙汰してます。
コメするのは随分と遠ざかってますがコソッとお邪魔してました。
が、、びっくりして心配でドキドキして思わず出てきました。
可愛らしいスミちゃんも大好きですがクロちゃんは特別な存在なのです。
復活傾向にホッとしながら油断は禁物。
完全復活を願ってまたこっそりと元気玉送り続けます。
通院がストレスになりませんように。
クロハハさんもお疲れが出ませんようにご自愛くださいね。

2017/10/01 (Sun) 08:56 | EDIT | REPLY |   

ava  

 

うん!目力あるしきっとダイジョブですよ!
通院はかわいそうですけど、治る為の治療だと思ってガマンガマン。

2017/09/30 (Sat) 22:32 | EDIT | REPLY |   

ららこ  

クロちゃん、元気玉もらったのは私の方ですよ( ´ ▽ ` )ノピンクとっても元気が出そうなパワフルな色でクロちゃんにとってもお似合いです!そして、クロハハさま、お疲れ様です( ´ ▽ ` )
クロちゃんの様子を聞いてから、ずっと考えていました。クロちゃんやクロハハさまご家族のことはもちろん、何が飼い猫にとってベターなのか、、、。人間は自死する方もいます。尊い命を無下にしてしまう、どんな理由があっても悲しいです。でも、動物の自死って聞いたことないですよね。両脚がなくても両手を上手く使い、精一杯生きてる猫さん、ワンちゃん、だから、クロちゃん、元気になりたいと絶対に思っているはずです。若い2人の方からクロちゃんをお預かりした日、クロハハさまもクロ父さまもクロちゃんを大切な家族に迎える決心された日をいつも胸の片隅に置いてくださいませ(*´꒳`*)
クロちゃん、尻尾が二つになるまで長生きしてくださいませ。今、動物の医療はとっても進んだいます。クロハハさまにとって、クロちゃん自身の存在が希望なら、希望を捨てず頑張ってくださいませ(*´꒳`*)

2017/09/30 (Sat) 21:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。