クロガンバレ【3】強制給餌
順調に回復してるので、以降点滴は1日おきになりました。
現状、脂肪分の少ないヒルズのw/d缶を食べさせてます。
体格を考えれば、少しでもカロリーの高いフードが良いのだけど、
肝臓のために低脂肪フードを選ばねばならないのが悩ましいところ。
病院に行かない日は私がウェットフードとお薬を与えねばならないため、
コツを看護士さんに教えて貰いましたよ。
できれば見やすい台の上にクロに乗って貰い、
道具はシリンジでも、自分の手でも。
フードは自分の利き手側に。
右手でひと口分のフードをつまみ、
左手でクロの頭をのけぞらせ、犬歯の奥を持って
右手で下あごを引き口を開けさせて、
そのままフードを喉にめがけてポイ。
すかさず口を閉じさせると飲み込みます。
何度か試してるウチに私でもコツを掴めてきました。
お薬を与える時は、フードに包み込んでからポイでOKです。
そんなに嫌がってる風でもなく、これまで薬を飲ますのに、
あんなに苦労してたのなんだったんだろーと思うくらい。
ともかく、猫の頭をのけぞらせることと、
人間が、猫の口の中が見える位置にいることが大事なのかも。
w/dは結構ポロポロしてるので
シリンジより手の方が上手く出来そう。
家では少しワガママになるかもしれませんが、、と、言われたとおり(笑)
翌日の朝は、私ひとりで与えてると、ジタバタしたりウーウー怒る始末。
でも夜はダンナに保定を手伝って貰えたので、なんともスムーズ。
今後もお薬と強制給餌は必要だから、ちょっと安心しました。
w/dだけではカロリーが少ないので、(自分から食べてくれると良いのだけど、、)
食いつき重視で食べさせてたカリカリも平行して与えてます。
こちらは無理矢理食べさせなくても、今は勝手に食べてくれるw
本日はまた点滴の日。
少しだけど、体重が増えました(感涙)。
更に元気になって帰ってきますように!
毛糸にイタズラする元気も出てきたよ!
ピエロさんのフォワール。
真ん中の穴に顔をつっこんでスリスリ。
この糸ではないけど、前も同じウルグアイウールにやたら懐いてたな〜。
羊さんの匂いが残ってんのかな。
↓ステッカーの購入はこちら↓


いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。