fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

リンリンショール完成とループヤーンに挑戦

元旦に編み始めたリンリンショールは約1週間で完成しておりました。
ブロッキングも終わって乾燥しております。
まだ付ける機会が無いので着画はまた今度。

糸はmalabrigoのRios、色はVAA。
北欧の、針葉樹のような深い色。
私でもどうにか手に届く範囲の高級糸です。
もちろんセールでないと手は出ませんが(笑)
手染めの色むらもキレイでウットリ。

linlin1.jpg

ブロッキング前の写真。
ブロッキング中に必ず現れるスリスリ怪獣は
今回匂いを嗅ぐだけで去って行きました。
あれね、malabrigoの染料なのか色止め剤なのかの匂い、酸っぱいもんね。

パターンも飽きさせず、木がドンドン育つのが楽しく
私にしてはあっという間に編み上げることが出来ましたよ。
ただ、強引に3かせぴったりで収めてます。
最後の段、全て表編みする段を省いて伏せ目に突入し、
それでも残りは30センチほどっていう綱渡り(^_^;。
終いの伏せ目だけ別の糸を使うのも有りか?とも思ったけど、
やっぱりこの色の印象を大事にしたかったのでね。。
キチンと最後まで編みきれなかったのが心残りではありますが、
また機会があれば編んでみたいパターン!
ラベリに登録した時からダウンロードしてたパターンだったので、
やっと編めることが出来て満足です(^^)


で、次!
少し前に50%オフに目がくらんでゲットしていたユニバーサルのアルパカループ。
ループヤーンというのがネックだけど、
最近ゆったりモコモコのセーターが可愛いなと目についてたのもあり、
どうにかなるでしょと編み始めました。

しかも黒です。
ええ、失敗は許されません。
解くのはもちろん、目を拾う自信が全くありませんから。
となると、とじはぎの必要ないトップダウン、
模様入れても無意味なのでごくごくシンプルなパターンで。
、、、on the beachにしよ(3回目)。
目数やらなにやらアレンジしまくりですが。

しかし、ま〜、侮るべからずループヤーン!
M1LやM1Rのねじり増し目にしても、シンカーループはどこ?状態なので
数段編んで諦め、前段で掛け目して増すことに。
それに、基本ただの表編みなのに時間のかかること!
多少は慣れましたが、
気を抜くとスグ針先がループに引っかかってしまいます。
むしろ、裏編みの方が楽に編めるので、
輪にしてからはずっと裏で編んでますよ。
なにしろ表も裏も見分けがつきませんからねぇ。。

onthebeach3_1.jpg

これで2玉近く編んだところ。
すでに疲労困ぱい。




↓カレンダー・ステッカーの購入はこちら↓
ゆうちょ使えます。



↓BASEでも販売始めました↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。


【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。

ご注文

FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません

ご入金いただく

当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります

商品発送

ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。






いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

0 Comments

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。