fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

こどもセーター完成!

小2の甥っ子にリクエストを受けてた
「赤いセーター」を編みました。
まだ子供サイズのうちに編もうとパターン選びを始めたのですが、
今133センチとか言ってたから、
来シーズンになるともっと大きくなってる訳で、、、。

大は小を兼ねると、140サイズのパターンを探したものの、
たいてい120か130サイズで、140はなかなかありません。
140サイズになると、子供用とも言えないサイズですもんね。
大人用のパターンをリメイクしても良いかなと思い始めた時、
ピエロさんのこのパターンを発見。


これは120サイズのパターンですが、中細の糸を使用してるので、
糸と針サイズを太くすれば簡単にリサイズできるかも、と目論見。
なにより、前は普通のメリヤスですが、後が片面引き上げのイギリスゴム編。
その対比が可愛いな〜とか。
後えりに向かってすぼんでいく形も可愛いな〜と。
何気ないとこが工夫されてて編んでみたいと思ったのでした。

tillden_piero1.jpg
tillden_piero2.jpg

選んだ毛糸はダルマさんのやわらかラム。
色数豊富だし、肌あたりもやわらかく、
アクリルが入ってるから、扱いも楽だろうなと。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダルマ毛糸(横田) やわらかラム
価格:345円(税込、送料別) (2018/4/17時点)



この糸と4ミリの針で狙った横ゲージが出たので、
目数はパターンそのままに編んでいきました。
ただ、縦ゲージが全く足りず!
段数はかなり足すはめに。
普段は縦にローゲージになりがちな私の手なのですけど、
こういうこともあるんだな。
特に、今回は後ろ身頃が片面引き上げのイギリスゴム編。
縦ゲージが更に伸びないので、想像以上に糸を喰いましたよ(笑)

ともかく、無事出来上がって良かった!
赤だけど男の子っぽい配色だし、
イギリスゴム編はフカフカして暖かそうだし。
後ろ身頃の、ラグランの減らし目、
2段ごとの部分がど〜してもガッタガタだけど(笑)
オバちゃん頑張ったよ!
気に入って貰えると良いなぁ!


20170417.jpg

今日は冷えるので、私のカーデにくるまってるクロ。
半纏がわりに2シーズン着倒したmuse n.
毛玉だらけですっかりくたびれ、もうお役御免かなぁ。
今度は長く使えるよう、起毛してない毛糸で編もう。





↓カレンダー・ステッカーの購入はこちら↓
ゆうちょ使えます。



↓BASEでも販売始めました↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。


【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。

ご注文

FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません

ご入金いただく

当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります

商品発送

ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。






いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

4 Comments

クロハハ  

To avaさん

人と同じく、年とると代謝が下がって寒いんでしょうねぇ。
うちも、この前まで湯たんぽ使ってましたが、、
さすがに大丈夫か?と思って仕舞うと寒波(^_^;)
油断できませんねぇ!

2018/04/23 (Mon) 16:27 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To hirokoさん

おお、その手がありましたね!
さっそくフェルト化やってみます。
が、そうして手をかけると使ってくれないクロあるある(笑)
でも、ダメモトだもんね〜!

2018/04/23 (Mon) 16:23 | EDIT | REPLY |   

ava  

ウチのクロも暖かい陽気になっても電気あんかを仕込んだ毛布の上が常駐場所です。
以前より明らかに寒がりになってますので保温は重要ですねー。

2018/04/18 (Wed) 09:40 | EDIT | REPLY |   

hiroko  

使い古したセーターをほどいて使う予定がない時は、熱湯で洗濯機でぐるぐる二回か三回洗うと、網目が模様のように浮き出たフエルトになります。
はさみで切ってもほどけません。
うちの猫どもはテントの中に座布団代わりに入れてやると、フリースやマイヤーよりも大喜び。
くろちゃんが気に入ってるなら、是非お試しくださいましー。

2018/04/17 (Tue) 23:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。