fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

クロの膀胱炎

クロが膀胱炎になりました。
スミは1度やってるんだけど、クロは初膀胱炎です。
先週はなかなか構ってやれず、気付くのが遅くなってしまったのでした(; ;)。

土曜の早朝はクロが頻繁にトイレに出入りする音で目覚めました。
嫌な予感的中で、シッコ体勢してるのに出ておらず。
なのにいろんな所でチョロチョロお漏らし状態、、、。

これは!ってことで朝イチで病院に連行(__;)
エコーで診て貰うと、膀胱がかなり炎症を起こしてると。
案の定膀胱炎判定で、抗生物質コースです。
痛みを取る注射も打っていただきました。

思えば、先週金曜のこと。
また食が細くなってきたクロがゴハンをほとんど食べておらず。
食のムラがあるクロのこと、
またゴハンの好みが変わるタイミングかな?とか呑気に思ってて。
後で思えば、トイレに行く回数も多かったのにね。
金曜に病院に行ってれば、あんな辛くはなかっただろうに。
ゴメンよ、クロ。

ともかく、
病院に行った夜からお漏らしは治まり、食欲も出てきたかな?と一安心したのですよ。
が。
日曜の朝のことですよ。
抗生物質の副作用なのか?
今度はウンチが下痢っぽくなり、
キレが悪いウンチを大量につけたままベッドや爪研ぎに移動して、
尻をこすりつけた跡がそこかしこに(T_T)

まずはクロの尻を洗い、あとは寝具のカバーや床掃除。
なんといいますか、どっと疲れました。
チョコレートがなすりつけられたような跡(大量・しかもベッド)を目にした瞬間の、
あのショックってパンチありますよね(笑)
でもそれ以降、下痢も治まり良い感じに回復してきておりますのでご安心を。

尾籠な話の後は、綺麗なお花でも。
庭に咲く地味〜ズそろい踏みです。

20180522_2.jpg

私は大好きなのですが、道行く人には「コレ花なの?」扱いなのです。
白×グリーンとか、まわりのグリーンに埋まってしまうから?
マニアには人気のある花達なのですけどね〜。
特に、ニゲラの”グリーン・マジック”は(真ん中アタリのモシャモシャした花)
苗が高級品なので毎年は買えず、昨年は採った種から
種まきして育てたものです。
(普通のニゲラより開花率悪い気がする、、、)


表か裏かわからない猫写真。
20180522_1.jpg



↓ステッカーの購入はこちら↓
ゆうちょ使えます。



↓BASEでも販売始めました↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。


【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。

ご注文

FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません

ご入金いただく

当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります

商品発送

ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。






いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

16 Comments

クロハハ  

To riderさん

そうそう、すぐ乾いたw

スミには散々シッコで悩まされたんだけど、
クロはホントこれまでそういう事無かったんだよね〜。
布団にされるシッコもアレだけど、
ンコは目を疑ったよ〜〜!
アレだね、年とって括約筋も衰えてるんだろうなぁ。
これからこういうことが増えていくんだろうな〜って、
ひとつ心構えが出来たよ。

2018/05/25 (Fri) 18:04 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To なっつぼんさん

私もなったことがありますが、
膀胱炎、辛いですよね〜。
絶対粗相しないクロがお漏らしするほど辛かったんだなと思うと(>_<)

我が家のまわりを歩く人はシニアが多いせいなのか、
鮮やかな色とか大きな花とかに引きつけられるようです(*^_^*)
今年も種取る!!

2018/05/25 (Fri) 17:59 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To mimi(ねこっちー!)さん

ありがとう〜!
抗生物質、人でも飲むと具合悪くなりがちですもんね。
膀胱炎では避けて通れない薬だけど、
なるべく避けたい薬ですよね〜。
ソラちゃんの鼻炎、治って良かった!

2018/05/25 (Fri) 17:54 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To ニャンママさん

クロもすっかり元通り、
でも甲状腺機能亢進症はストレスをためやすいので
これからも膀胱炎は注意しないといけないようです。
元気玉ありがとう〜!
しっかり受け取りましたよっ。

2018/05/25 (Fri) 17:50 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To avaさん

「ちょっと!シッコすると痛いんですけど!?早くなんとかしなさいよっ!」>
言って欲しい〜〜。
でも文句ばっか言われそうな気がする〜w
ええ、全てに目は行き届かないですよね。
ある程度のところで自分を納得させないと。

2018/05/25 (Fri) 17:47 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To 鈴花ネェサンさん

あらゆる所がウ〇コまみれ>
後で思えば笑い話なんですけどね〜。
ショックですよね〜w

1週間経ってのエコーで、膀胱すっかりキレイになってました(*^^)v
念のため後1週間の抗生物質でおしまいです!

2018/05/25 (Fri) 17:44 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To ユスさん

ぶふっ、みなさん似たような経験お持ちなんですね〜。
ウチはダンナがスミの落とし物をスリッパで踏んづけて
そこら中スタンプされたことがありますよ。
人間なのに何故気付かない!

2018/05/25 (Fri) 17:40 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To ReiReiさん

そーそー。
自分でここが痛い!ってアピールしてくれたら良いんですけどねぇ。
いつもよりニャーニャー言ってたから、なにかしら訴えてたんだろうけど、
ネコ語わかんねぇ〜〜!!
漢方!猫にも漢方有りなのですね!
私は桂枝茯苓丸w

2018/05/25 (Fri) 17:37 | EDIT | REPLY |   

rider  

のりまきもそうだった!

そーそー。
のりまきもそんなことがあったよー。
薬でおなかゆるくなる時があるんだよねぇ。
お漏らしも倒れそうだけど、ンコの方ねショックだよね。゚(゚´Д`゚)゚。

お疲れさまでした。

洗ってもすぐ乾く今でよかったと思うしかないよね(ザ・ポジティブ!)
はよ良くなりますように。

2018/05/25 (Fri) 16:52 | EDIT | REPLY |   

なっつぼん  

私、猫好きですが、飼った事はなく無知で、猫が膀胱炎になる事も知りませんでした。
自分が膀胱炎になった時の辛さを思い出すと、クロちゃんが切なくなりましたが、お薬が効いて良かったです。お大事にして下さい。

お花の色合い、白〜緑って花好きにはたまらないと思います。
緑のニゲラ、種でたくさん増えますように。

2018/05/25 (Fri) 11:05 | EDIT | REPLY |   

mimi(ねこっちー!)  

クロちゃん
大変でしたね。
お薬が効いてよかったですが
そうそう
抗生物質って
下痢を起こしやすいですよね。
ソラちゃんもネコ鼻炎を治すための抗生物質で
下痢になり、かえってそれで苦労しました。
クロちゃん
いつまでも元気でいてね♪
(というのは実際むずかしいけど)
いつも応援しています!

2018/05/24 (Thu) 12:01 | EDIT | REPLY |   

ニャンママ  

猫さんも高齢になってくるといろいろありますよね。
クロちゃんもクロハハさんも大変でしたね。
ホントお疲れ様でした。
でも回復してきてよかったです。
もっともっと元気になりますように!
元気玉お送りしますね〜 えーいっ!!!

2018/05/23 (Wed) 18:47 | EDIT | REPLY |   

ava  

ウチのクロも老猫なので諸々心配事は尽きないのですが、やはり全てには目が行き届かないです。
なので出来たことが精いっぱいの事として自分を納得させるようにしています。
ホント 「ちょっと!シッコすると痛いんですけど!?早くなんとかしなさいよっ!」って言ってくれたらどんなに助かるか(笑

2018/05/23 (Wed) 15:17 | EDIT | REPLY |   

鈴花ネェサン  

気持ち的にも体力的にも大変でしたね。
状況は違いますが
うちのコを保護したときに知識がなく
子猫=牛乳で見事にゲリをさせ
あらゆる所がウ〇コまみれになったのを思い出しました。
無知ゆえに辛い思いをお互いしたなと。
猫の膀胱炎、地味に怖いですよね。
早くよくなりますように。

2018/05/23 (Wed) 12:44 | EDIT | REPLY |   

ユス  

クロちゃんもクロハハさんも大変でしたね。
うちの猫が子猫のころおなか弱かったのを思い出しました。
夜中にウンチ(液状)を踏んづけて歩き回ったらしく、朝から全ての床のふき掃除をした覚えが。
布類の洗濯に洗えないものの除菌となかなかの作業量なんですよね。
夜中だと被害拡大するから遠慮なく起こしてくれればいいのにね~

2018/05/23 (Wed) 09:48 | EDIT | REPLY |   

ReiRei  

クロちゃん、膀胱炎大変でしたね。。。(涙) 猫とか犬とか、どこそこが痛いって言えないから、飼い主が早めに気が付くしかないですよね、ほんと。。。

うちの猫も、やはり年相応にお水とおしっこの量が増えたんで、色々調べて漢方薬あげてます。人間用なので、私も一緒にどんな感じか飲んでます。(笑) なんか調子が良くなってきましたよ。膀胱炎にも良い見たいです。名前は六味地黄丸(ろくみじおうがん)で、あと八味丸も腎臓関係に良いみたいです。

2018/05/23 (Wed) 04:45 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。