fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

野呂メロディーでくつ下完成!

初野呂糸でございます。
野呂さんの糸はニッターさんの中でも人気が高く、
私もいつかは、、と思いつつ、
色合わせが普通でない(褒めてます)から、
どう使えばいいのかわからなかったんですよ。
でも、そーゆー時はやっぱりくつ下。
少々冒険の過ぎる色柄だって、くつ下ならば!
くつ下も、ちょっとはうまく編めるようになってきた気がする今ならば!

数ある野呂さんの糸の中でもとっつきやすい色合わせなメロディーから。
綿50%毛17%ナイロン17%絹16%と、春用のくつ下に丁度いい素材だし。
色番は146です。
左右の色合わせが難しいタイプの糸とは聞いてましたが、
それでもなんとか色あわせしようとしたんだけど、
履き口でまさかの2オレンジがリピート!
2回目のオレンジをカットして編み直せばよかったんだけど、
最後に来て、ま、いいか〜となっちゃった。
2.5mmで54目にしたんだけど、
水通しでちょっと伸びたから次編むときは目数もう少し少なくていいかも。

20190411_1.jpg

今回もつま先から編んだのですが、ガゼットのねじり増し目の方向を左右で変えてみました。
甲側と底側の間にマーカー入れたとして、
履き口が茶色の方(下画像左)は、m1r、足左右中心のK、m1l。
マーカーの右側がm1r、左側がm1lになるよう編んだもの。
履き口がオレンジの方(下画像右)はその逆で、
マーカーの右側がm1l、左側がm1rになるよう編んだもの。
うーん。。検証する糸を間違えた。
はっきりと差が出ないなぁ。
この糸は太さのばらつきが大きくて普通に編んでも目が揃わないんだもの。

20190411_2.jpg

1目だけ立って見えるのか、2目立って見えるのかの違いかと思うのだけど
それ以上に、自然なつながりで見える方を優先して選んでこれから編もうと思ってたけど。
また次の機会にでも検証してみます。


20190411_3.jpg

20190411_.jpg

先週末は花見してきました。
もちろん日本酒と編み物持参です!
ぼーっと桜を見てると、なぜか亡くなった人のことやクロのことを沢山思い出しました。
どーしてなんでしょーねー。





↓クリアファイルやステッカー、手ぬぐい販売してます↓
ゆうちょ使えます。



↓BASEでも販売始めました↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。


【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。

ご注文

FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません

ご入金いただく

当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります

商品発送

ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。






いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ
banner2.gif


※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

2 Comments

クロハハ  

To ReiReiさん

魂と共感、、そうなのかも。
桜は特別なもの、神聖なものってどこかすり込まれてるし。
実際は花より団子でも(笑)
地域の開花を今か今かと待つ感覚は他の花ではあり得ませんものね。

帰省と桜のタイミングが合えば良いのですけど、
なかなか上手くはいきませんよね。
リタイア後の楽しみにとっときましょう!

2019/04/16 (Tue) 18:00 | EDIT | REPLY |   

ReiRei  

靴下、きれいですね。履くのもったいないわ。笑

桜って日本人には神聖なものに近いですよね。だから魂と共感するんじゃないでしょうか。
日本人として、日本で満開の桜をまた絶対に見たい。。。
海外居住者には、桜の季節(とお正月)はちょっと切ないです。。。。涙

2019/04/12 (Fri) 23:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。