冬の冷え取りグッズ完成!
その①けいとのおぱんつ
みなさんが編んでらっしゃる、あみちくらぼさんの「けいとのおぱんつ」編んでみました。
これでほぼ100g!

前

後ろ、尻の立体感ははW&Tで作ります。
勢いで買ったものの、どうしようかなと思ってたKFSの「鮭」を80g、
リブは余ってたショッペルの半端糸オリーブとアイボリー合わせて20gを使いきりで。
以前マルティナさんの腹巻き帽子を編んだ時、
腹巻きなのに私のデカイ尻を通過出来なくて泣く泣く解いたことがありました。
今回は同じ轍は踏むまいと、リブを編んだところで試着!無事尻を通過!!
ジャーマンツイステッドCO素晴らしい!
以前何かで試した時はこんなに延びなかったのだけど、間違ってたんかもね。
COだのBOだのはやはり動画が分かりやすいですね!
次編むとしたら、お腹部分のリブをもっと延ばして腹巻き兼用にしたいなぁ。
その②メリノ100%くつ下
毛糸ぴえろさんの新しい糸、スプリンクルメリノで風呂上がり用くつ下を編んでみました。
いわゆるソックヤーンより太いから厚みもあって暖かいし、メリノ100%だから肌あたりが柔らかい。

1周48目で3.6mm針。
ちょっとゆとりあるサイズで風呂上がりやお休みくつ下には丁度良いです。
その③リストウォーマー
リストウォーマーはいくつあってもいい、と思ってます。
よく行方不明になるし、、、。
ロクの前ではミニ輪針での作業(毛糸は懐に入れて襟元から引き出す!)しか
今のところ許して貰えないから、こういうの丁度いいし。
ダンナの足袋ソックスを編んだ残り、KFSのランデブーで。
レディスサイズのソックスなら、100gで踵やつま先の色を変えたら2足目も結構編めるのですが
メンズサイズではリストウォーマーが精一杯だなぁ。
けいとのおパンツの残り糸でも編む予定。


毛糸が大好きなロク。
噛みちぎるんだよね〜。
ダンナがいない日の晩ご飯、右のは前夜の残り物。

左のは、最近Twitterで話題の柿×ブルーチーズです。
このところ毎日食べてるかも(笑)
近所のスーパーにはブルーチーズを置いてないので、このようにカマンベールになる事も多いのですが、
塩気の強いブルーチーズの方がより◎
神谷シェフの元ネタは「ブルーチーズと固めの柿、はちみつとナッツ入りグラノーラ」
ですが、グラノーラを買う習慣が無いので、クルミ+ほんの少しのはちみつで。
おいしいわ〜、ワイン1本すぐ空いちゃうわ〜。
聞くだけで美味しいの分かるけど、食べると想像よりさらにさらに上を行く美味しさです。
おまけ 今日のゲンの悪行
最近編み物には手を出してこなくなったから
油断した私も悪いのですよ。
先のくつ下を編んでた時、作業ボックスに仕舞い忘れてちょっとトイレに立ったんですよね。
で、そのままコーヒーも入れました。
はい、油断!!

毛糸そのものにはイタズラしなかったけど、
輪針のコードをやられました。
歯ごたえが気に入ったのか、ガジガジと噛みまくっててコードが変形しています。
この部分に糸が引っかかってストレスだし、糸も痛むだろうしなぁ。
イマイチ気に入ってなかったけど使い続けてきた匠の輪針。
(現行のモノは使いやすいらしいです)
買い替え時かなぁ〜。
クロカレ2021販売中です!残り少なくなりました!

↓↓↓↓↓↓クロマニア商店FC2↓↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。

↓↓↓↓↓BASEでも販売してます↓↓↓↓↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。

【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。
ご注文
↓
FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません
↓
ご入金いただく
↓
当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります
↓
商品発送
ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

にほんブログ村
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
みなさんが編んでらっしゃる、あみちくらぼさんの「けいとのおぱんつ」編んでみました。
これでほぼ100g!

前

後ろ、尻の立体感ははW&Tで作ります。
勢いで買ったものの、どうしようかなと思ってたKFSの「鮭」を80g、
リブは余ってたショッペルの半端糸オリーブとアイボリー合わせて20gを使いきりで。
以前マルティナさんの腹巻き帽子を編んだ時、
腹巻きなのに私のデカイ尻を通過出来なくて泣く泣く解いたことがありました。
今回は同じ轍は踏むまいと、リブを編んだところで試着!無事尻を通過!!
ジャーマンツイステッドCO素晴らしい!
以前何かで試した時はこんなに延びなかったのだけど、間違ってたんかもね。
COだのBOだのはやはり動画が分かりやすいですね!
次編むとしたら、お腹部分のリブをもっと延ばして腹巻き兼用にしたいなぁ。
その②メリノ100%くつ下
毛糸ぴえろさんの新しい糸、スプリンクルメリノで風呂上がり用くつ下を編んでみました。
いわゆるソックヤーンより太いから厚みもあって暖かいし、メリノ100%だから肌あたりが柔らかい。

1周48目で3.6mm針。
ちょっとゆとりあるサイズで風呂上がりやお休みくつ下には丁度良いです。
その③リストウォーマー
リストウォーマーはいくつあってもいい、と思ってます。
よく行方不明になるし、、、。
ロクの前ではミニ輪針での作業(毛糸は懐に入れて襟元から引き出す!)しか
今のところ許して貰えないから、こういうの丁度いいし。
ダンナの足袋ソックスを編んだ残り、KFSのランデブーで。
レディスサイズのソックスなら、100gで踵やつま先の色を変えたら2足目も結構編めるのですが
メンズサイズではリストウォーマーが精一杯だなぁ。
けいとのおパンツの残り糸でも編む予定。


毛糸が大好きなロク。
噛みちぎるんだよね〜。
ダンナがいない日の晩ご飯、右のは前夜の残り物。

左のは、最近Twitterで話題の柿×ブルーチーズです。
このところ毎日食べてるかも(笑)
近所のスーパーにはブルーチーズを置いてないので、このようにカマンベールになる事も多いのですが、
塩気の強いブルーチーズの方がより◎
神谷シェフの元ネタは「ブルーチーズと固めの柿、はちみつとナッツ入りグラノーラ」
ですが、グラノーラを買う習慣が無いので、クルミ+ほんの少しのはちみつで。
おいしいわ〜、ワイン1本すぐ空いちゃうわ〜。
聞くだけで美味しいの分かるけど、食べると想像よりさらにさらに上を行く美味しさです。
おまけ 今日のゲンの悪行
最近編み物には手を出してこなくなったから
油断した私も悪いのですよ。
先のくつ下を編んでた時、作業ボックスに仕舞い忘れてちょっとトイレに立ったんですよね。
で、そのままコーヒーも入れました。
はい、油断!!

毛糸そのものにはイタズラしなかったけど、
輪針のコードをやられました。
歯ごたえが気に入ったのか、ガジガジと噛みまくっててコードが変形しています。
この部分に糸が引っかかってストレスだし、糸も痛むだろうしなぁ。
イマイチ気に入ってなかったけど使い続けてきた匠の輪針。
(現行のモノは使いやすいらしいです)
買い替え時かなぁ〜。
クロカレ2021販売中です!残り少なくなりました!

↓↓↓↓↓↓クロマニア商店FC2↓↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。

↓↓↓↓↓BASEでも販売してます↓↓↓↓↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。

【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。
ご注文
↓
FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません
↓
ご入金いただく
↓
当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります
↓
商品発送
ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

にほんブログ村
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。