fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

2021年5月カレンダー

今月はワイルドストロベリーです。
花も実も可愛いですよね。
食べられはしますがあまり美味しくはないそうなので、
ジャムにして楽しむ方も多いみたいです。
それにしても、ベリーの花ってどれも可愛いよね!


PC用

202105_1920_1200mihon.jpg

カレンダー付き1920×1200px
カレンダーなし1920×1200px



携帯用

202105_keitaimihon.jpg

カレンダーなし
※携帯用にカレンダー付きは制作しておりません。




いつも通り、設定やリサイズなどは完全セルフサービスって事で(^_^;
あしからず、ご了承くださいm(__)m。




このところ、まるで台風みたいな風が吹き荒れてます。
たとえ雨がふってても、鉢植えの水やりは休めません。
雨の水分、鉢の中に入ってくるのは少しだけだし、風って水分の蒸発激しくさせるから。
梅雨時期にウドンコ病が蔓延するのは湿気が原因と言われてたりもするけど、
尊敬するガーデナーの方のご意見と、私の実感を考え合わせて
鉢の中の水分不足がそうさせるのではないかと。
雨の中水やりしてると不思議な顔されますけどね〜。

せっかく咲いてきた花も強風と雨で痛んじゃいますね。

20210502_4.jpg
まるでイチゴ。
ポテンチラ”レクタアルバ”
かなり日陰に植えてるけど、ポツポツ咲いてくれる。

20210502_2.jpg
ペンステモン”エレクトリックブルー”も咲いてきた。
このパープルからブルーのグラデがなんともいえない。

20210502_1.jpg
ジェネラスガーデナーとアジサイの蕾。

20210502_6.jpg
芍薬も。

20210502_5.jpg
またまたグラミスキャッスル。

20210502_3.jpg
マダムアルディ。
今年は爆咲きの予感。。。


雨降ってても庭パトロールが楽しくて仕方ないです。





ここからは、あまり楽しくない余談です。

春になると、小さなウチの庭にもわざわざ見にいらしたのかな、という庭好きさんが出没したりします。
わざわざ車で来てご覧になる方もいるけど、(そこまでの庭じゃないと思うけど、、、)
多くの方はウォーキングのついでに、犬の散歩のついでに、
どうせなら花が咲いてるあの庭の横を通っていこう、という雰囲気です。
私が偶然庭にいたりすると大抵は、ひとことふたこと挨拶したり、
熱心な方からはいくつかの質問を受けたりもします。

あれは10年くらい前だったか。
その方はうちの付近を毎日ウォーキングで歩いてるようで、
私が作業する夕方に重なることが多かったから、自然と挨拶する仲になりました。
最初のウチは、うちにある苗を見てあれもいい、これもいいと褒めてくださるだけだったのが、
だんだんと、こぼれ種で出た苗を見つけて欲しがったり、挿し穂にするからと一枝をねだられたり。
そのくらいはいいのですが、
勝手に雑草を抜きはじめたり(雑草じゃなかったらどうするの、、、)
鉢植えの1年草、種が出来たら分けてくれと言われたものの、
翌年も育てたいとは思わなかった植物だったので、種がつくまで置いておくことはせず、
見目悪くなったら処分するつもりだから、と、やんわり断ったのですよ。
すると、なんてもったいないことをするのだと攻められ(笑)
なにしろ狭い庭、場所が限られてるもんでね。。。
かと思えば、種まきで沢山苗が出来たから分けてあげるわ、と申し出てくれたけど、
正直私の好みから外れた植物だったので、もう植える場所が無いから、とお断りしたのですよ。
そしたらまた「何故!!」と攻められました(笑)
距離感の取り方が私とは違うタイプの人だったのでしょうけど、
それ以来、お会いしても声を掛けてくることがなくり、正直ホッとしてました。

最近はお友達?と2人連れで夕方にウォーキングされています。
たいてい手にビニール袋に入ったバケツを持って。
先日、「ここ、珍しい花が沢山あるのよ〜」という話し声が聞こえたので
誰か来たのかな?と、庭に出たら、かのお2人組。
慌てて逃げるように去ってゆきました。
えー。逃げなくて良いのに。。やましい何かがあるのー?
そう思うと、ビニール袋に入ったバケツすら怪しく思えてきちゃいます。
実際、バケツ持った2人組、近所の花好きさん(花を切られて困ってる)からもマークされてますよ。。。
犬の散歩ならともかく、
ウォーキングなのに毎日バケツ持ってるって、違和感あって記憶に残るからでしょうねぇ。
花ドロのシーズンだから、私も神経質になってるとはいえ、
あまり不審な行動はしない方がいいと思うんですよね。






↓↓↓↓↓クロマニア商店↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。



↓BASEでも販売始めました↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。


【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。


ご注文

FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません

ご入金いただく

当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります

商品発送

ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。








いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

10 Comments

クロハハ  

To riderさん

ねー!怪しいでしょう!!
私の考えるなんちゃってプロファイリングとも一致するし。
しらんけどw

何のためのバケツなんだろね。謎。
ゴミ拾いボランティアとかの可能性も無くはないけど、ないと思うな〜。
ウドンコにアブラムシにヨトウムシ、ナメクジもね!

2021/05/19 (Wed) 10:36 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To mimiさん

ほんとにね〜。l今年はまだ被害にあってないけど。
花泥棒は法律的には窃盗罪です!
もとは狂言だかなんだか知らないけれど、その言葉を勘違いして盗んでもいいと思ってる人が一定数いるのは残念ですね。

いただいたカレンダーを見る度せつなくなります。。。
会ったことはないけど、黒猫同盟として空の上で仲良くやってるかな。

2021/05/19 (Wed) 10:31 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To ReiReiさん

球根類はねぇ、咲き終わったら忘れちゃうね!
今年は全てのシーズンが早くて、チューリップも例年より早く咲き始めたから長く咲いてくれて嬉しかったな!

バケツがねぇ、謎と疑惑を深める。
それこそ、ほんとゴミ拾いボランティアの可能性も無くはないけど。
カメラを目線の上の方につけてた時期は盗みが修まらなかったのに
これ見よがしに目の高さにカメラをつけてからは、カメラのある範囲は被害が無いことから
目線が低く、かつカメラをどうにかしようとまではしない人=中高年のおばさん、とアタリをつけてるもんだから
そのプロファイリングと一致しすぎてて(笑)
逃げたときは裏のカメラ無い位置にいたんだよね〜。。。

2021/05/19 (Wed) 10:23 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To 鈴花ネェサンさん

ありがとう、祈ってて〜!

こちら、もう梅雨入りですよ。。。早!
しかも梅雨明けは例年通りなんだとか。
梅雨はイヤだなぁ。。。。
梅雨時期は北海道が羨ましいですよ。
春が年々短くなってますねぇ。

2021/05/19 (Wed) 10:06 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To なっつぼんさん

薔薇の素晴らしいお宅の前を>ですよね!
私もウォーキングの際、お花ポイントをいくつか持っています(笑)
この時期は季候も良いけど各家庭のお庭を見るのが楽しくて
サボりがちなウォーキングも腰が軽くなります(*^_^*)

バケツがねぇ、、意味不明で。
それこそ、ゴミ拾いのボランティア兼ねてとかだったら疑って申し訳ないのだけど、
ゴミらしきものが入ってるのは今のところ目にしたことが無いのよね。なんなのかしら。

2021/05/19 (Wed) 10:01 | EDIT | REPLY |   

rider  

工工工工工工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェェェェェェ(゚Д゚;│

逃げるってwwww
絶対怪しいでしょうにwwwww

散歩なら手ぶらでしてくださいよっっっ
そやつの庭が全部うどん粉病とアブラムシにまみれますようにっっっっ
ニャムーーーー(*˘人˘*)

2021/05/18 (Tue) 19:39 | EDIT | REPLY |   

mimi  

ワイルドベリーの絵
とっても素敵ですね♪
葉っぱの緑、お花の白と黄、実の赤色、
そして可愛いクロネコさん、
とても華やかです♪

もうバラのお花が満開に咲いてるんですね!
クロハハさんのお庭は綺麗でしょうね。
昔から「花泥棒は泥棒とは言わない」的な
ことわざがありますが
丹精込めたお花を取るのは
やっぱり泥棒だと思います。
困っちゃいますね~

2021/05/11 (Tue) 18:10 | EDIT | REPLY |   

ReiRei  

ほんとにきれいなお庭ですね~。こんなにきれいに咲いてくれたらお世話するのも楽しいですね。

こちらは今年は暖冬で他に食べ物があったのか、鹿・ウサギ被害にあわず、チューリップがあちこちで満開でした。うちの前庭に3年前くらいに植えたチューリップも初めてほぼ全部咲いてくれました。もうどんな色だったかも覚えてなかったです。(笑)

バケツを持って散歩って、絶対バケツの中にハサミ入ってますね。そんなもの持って散歩してるって怪しすぎるでしょ、しかも逃げてるし。。。もう確実ですね。そんな事するんじゃなくて、ゴミでも拾えばいいのに。(怒)

2021/05/11 (Tue) 01:17 | EDIT | REPLY |   

鈴花ネェサン  

今月も可愛いですね♪
こちらも自粛中とはいえ、カタクリの花を見に行ったり
街中でもコブシや桜が満開になり
お花を楽しめる季節になりました!(寒いけど)

大切に育てているお花たちの無事を願ってます。

2021/05/06 (Thu) 12:37 | EDIT | REPLY |   

なっつぼん  

苺の花、可愛いですよね。
近所の里山にも似たようなお花がたくさん咲いていて…野いちごの一種?なのかな?
最近は赤やピンクの花が咲く苺の苗、お花屋さんで売ってました。

今の時期、私も遠回りウォーキングをして、薔薇の素晴らしいお宅の前をゆっくり歩かせもらいます^_^時には庭の中を見せていただいたり…(ありがとうございますです!)
お花好きの方にお庭を見てもらうのは嬉しい事だと思いますが〜世の中には色んな方がいるんですね。距離感、価値観の違う人とはそれこそ距離を置きたいですね。
それにしてもバケツを持って歩いてるって、意味がわからない〜(*_*)

2021/05/04 (Tue) 20:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。