2021年5月カレンダー
花も実も可愛いですよね。
食べられはしますがあまり美味しくはないそうなので、
ジャムにして楽しむ方も多いみたいです。
それにしても、ベリーの花ってどれも可愛いよね!
PC用

○カレンダー付き1920×1200px
○カレンダーなし1920×1200px
携帯用

○カレンダーなし
※携帯用にカレンダー付きは制作しておりません。
いつも通り、設定やリサイズなどは完全セルフサービスって事で(^_^;
あしからず、ご了承くださいm(__)m。
このところ、まるで台風みたいな風が吹き荒れてます。
たとえ雨がふってても、鉢植えの水やりは休めません。
雨の水分、鉢の中に入ってくるのは少しだけだし、風って水分の蒸発激しくさせるから。
梅雨時期にウドンコ病が蔓延するのは湿気が原因と言われてたりもするけど、
尊敬するガーデナーの方のご意見と、私の実感を考え合わせて
鉢の中の水分不足がそうさせるのではないかと。
雨の中水やりしてると不思議な顔されますけどね〜。
せっかく咲いてきた花も強風と雨で痛んじゃいますね。

まるでイチゴ。
ポテンチラ”レクタアルバ”
かなり日陰に植えてるけど、ポツポツ咲いてくれる。

ペンステモン”エレクトリックブルー”も咲いてきた。
このパープルからブルーのグラデがなんともいえない。

ジェネラスガーデナーとアジサイの蕾。

芍薬も。

またまたグラミスキャッスル。

マダムアルディ。
今年は爆咲きの予感。。。
雨降ってても庭パトロールが楽しくて仕方ないです。
ここからは、あまり楽しくない余談です。
春になると、小さなウチの庭にもわざわざ見にいらしたのかな、という庭好きさんが出没したりします。
わざわざ車で来てご覧になる方もいるけど、(そこまでの庭じゃないと思うけど、、、)
多くの方はウォーキングのついでに、犬の散歩のついでに、
どうせなら花が咲いてるあの庭の横を通っていこう、という雰囲気です。
私が偶然庭にいたりすると大抵は、ひとことふたこと挨拶したり、
熱心な方からはいくつかの質問を受けたりもします。
あれは10年くらい前だったか。
その方はうちの付近を毎日ウォーキングで歩いてるようで、
私が作業する夕方に重なることが多かったから、自然と挨拶する仲になりました。
最初のウチは、うちにある苗を見てあれもいい、これもいいと褒めてくださるだけだったのが、
だんだんと、こぼれ種で出た苗を見つけて欲しがったり、挿し穂にするからと一枝をねだられたり。
そのくらいはいいのですが、
勝手に雑草を抜きはじめたり(雑草じゃなかったらどうするの、、、)
鉢植えの1年草、種が出来たら分けてくれと言われたものの、
翌年も育てたいとは思わなかった植物だったので、種がつくまで置いておくことはせず、
見目悪くなったら処分するつもりだから、と、やんわり断ったのですよ。
すると、なんてもったいないことをするのだと攻められ(笑)
なにしろ狭い庭、場所が限られてるもんでね。。。
かと思えば、種まきで沢山苗が出来たから分けてあげるわ、と申し出てくれたけど、
正直私の好みから外れた植物だったので、もう植える場所が無いから、とお断りしたのですよ。
そしたらまた「何故!!」と攻められました(笑)
距離感の取り方が私とは違うタイプの人だったのでしょうけど、
それ以来、お会いしても声を掛けてくることがなくり、正直ホッとしてました。
最近はお友達?と2人連れで夕方にウォーキングされています。
たいてい手にビニール袋に入ったバケツを持って。
先日、「ここ、珍しい花が沢山あるのよ〜」という話し声が聞こえたので
誰か来たのかな?と、庭に出たら、かのお2人組。
慌てて逃げるように去ってゆきました。
えー。逃げなくて良いのに。。やましい何かがあるのー?
そう思うと、ビニール袋に入ったバケツすら怪しく思えてきちゃいます。
実際、バケツ持った2人組、近所の花好きさん(花を切られて困ってる)からもマークされてますよ。。。
犬の散歩ならともかく、
ウォーキングなのに毎日バケツ持ってるって、違和感あって記憶に残るからでしょうねぇ。
花ドロのシーズンだから、私も神経質になってるとはいえ、
あまり不審な行動はしない方がいいと思うんですよね。
↓↓↓↓↓クロマニア商店↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。

↓BASEでも販売始めました↓
クレジットカードやキャリア決済が使えます。

【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。
ご注文
↓
FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません
↓
ご入金いただく
↓
当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります
↓
商品発送
ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

にほんブログ村
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。