fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

親指痛い



始まりはひと月ほど前。
朝起きたら右手親指の第一関節がひっかかったようになってました。
いわゆる、ばね指ってやつでしょうか。
1時間もするといつも通り動かせたので気にせず過ごしていたのですが、
段々と親指の付け根に痛みも伴うようになり、
しょうがなく整形に行ってきましたよ。
結果はドケルバン病、いわゆる腱鞘炎。。。
若い時から何度か軽い腱鞘炎を繰り返してたけど、
この位置に痛みが出たのは初めてだし、今回が一番痛いかも。

使わないのが一番とはいえ、利き腕だし、ダンナは家事センス皆無だしで
「なるべく使わない」程度では徐々に悪化している状態。
仕事ではキーボードやマウスの操作は大丈夫だけど
筆圧上げると痛むのでペンタブがキツい。
Apple Pencilも同様に握りにくいので、シリコンの太めのグリップポチったり(amazon様様よね、、)

てなわけで、編み物も我慢、、だけれど、
編むこと自体に痛みはないので(フランス式に変えたのが功を奏したのかも)
毎日は編まない+長時間は編まない、と決めて少しづつ編もうかなと。
不思議なことに、編み物再開してから初めての腱鞘炎再発。
何度かやばい感じになった時もあるけど、大抵は硬い糸でかぎ針編みとか、
太くて伸びのの少ない糸をワシワシ編んだ後とかだったのに。
今編んでるのはラミーの細糸を竹針で。
再開してから編まない日はなかっただけに、寂しいなぁ。

作業を減らした家事といえば。
掃除は常から最小限だし(笑)
しんどいなぁと思うのは意外に洗濯干しかなぁ。
ピンチすると痛むから、基本なんでも猿手。
でも洗濯バサミにソックス挟む動作とか、両手ともピンチが必要できついわ〜。
そうそう、食洗機に食器入れるのも、戻すのも難儀よね。
片方の手で支えつつ片方の手で取る、ってのが今はできないから。
ダンナがいる時は手伝ってもらったり。
老後の暮らしのために、ダンナの教育期間とでも考えるかなぁ。

料理もかなり最小限、先日は「こねないハンバーグ」を作ってみたけど、
ま、ハンバーグといえばハンバーグか、と。
また、今年に入ってから週に一度、離れて暮らす義父母のためにお惣菜をまとめて作って送っていたのですが、
今週からはそれも無しにしてもらいました、申しわけない。
ちょうど食べ物の痛みが早い季節だから、涼しくなる頃には良くなって再開できればいいなぁ。
ホルモンバランスやら何やらで元通りになるのは相当時間かかるって医者には言われたから、
長期戦になるのは覚悟してるけど。。。
仕事しにろ料理にしろ編み物にしろ、手仕事が好きなもんだから、しょんぼりよね。
コーネンキって、色々出てくるよね〜〜。。





↓↓↓↓↓↓クロマニア商店FC2↓↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。



↓↓↓↓↓BASEでも販売してます↓↓↓↓↓
クレジットカードやキャリア決済、Amazon Payが使えます。


【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。

ご注文

FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません

ご入金いただく

当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります

商品発送

ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。






いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

6 Comments

クロハハ  

To riderさん

ふとみると、返事したはずのコメントが何故か承認待ちになってた!
ごめんなさい〜〜〜!!
ボケててなんかのチェックいれてしもたんやろね。。。
以下、そのコメントです。

なかなか引っ張ってます〜(-∀-`; )
結構編み物系ブロガーさんとかで腱鞘炎目にしてたから
指のストレッチとか編み方とか気にしてはいたんですけど、
なるときはなるんですね、、、ぐすん(´Д⊂ヽ。

2022/09/20 (Tue) 12:50 | EDIT | REPLY |   

rider  

痛いのは・・・

おおぅ😭
そんなことに。
マメマメとよく動く人ほどなりやすいんですよね(。-ω-)

大事にしてくださいね。
旦那さん総動員で(笑)

2022/08/16 (Tue) 00:06 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To mimiさん

mimiさん腰痛持ちっておっしゃってましたもんね。
私は子宮内膜炎が良くなってからは腰痛はほぼ無くなったのですが、
今度は背中が痛くて(笑)もう背中は慢性痛。
もとも肩甲骨の稼働範囲が狭いのと、コリでガチガチなのとで
ストレッチすらままなりません( ;∀;)
腱鞘炎も、若い頃はひと月もすれば良くなっていたのが、
今や簡単には治りませんね。。。。

最近鍼灸治療に通い始めました。
なんとなくだけど、いい感じです。
良くなりますように!

2022/08/02 (Tue) 13:59 | EDIT | REPLY |   

クロハハ  

To ららこさん

いろんな不調がやってくるお年頃なんでしょうか、、。
ららこさん、大変!
あらゆる関節の痛みなんて(´;ω;`)
この先、さらに体が言うこときかなくなるのかと思うと憂鬱ですね。
出来なくなっていく物も増えるんだろうな。。。
せめて基礎体力は落ちないように、ちゃんと食べましょうね!

2022/08/02 (Tue) 13:51 | EDIT | REPLY |   

mimi  

腱鞘炎の再発ですか。
お辛いですね。
若い頃は一過性の病気でも
年とともにいつのまにか
慢性病にかわってしまうことも(泣)
私は10年ほど前にいきなり
ぎっくり腰になったんですが
その後、数回繰り返し
今はすっかり腰痛もちです。(泣)

家事やお仕事などを
工夫してこなしていらっしゃるんですね。
どうぞお大事になさってくださいね。


2022/07/26 (Tue) 18:00 | EDIT | REPLY |   

ららこ  

クロハハさまお久しぶりです!
クロハハさま,腱鞘炎になってしまいましたか。
そしてフランス式編み方という方法もあって,クロハハさまはそちらも出来るのですね(^_-)-☆
手先が器用で本当に本当に羨ましい限りです。
私も2年前から膠原病でリウマチの従兄弟の病気の強直性脊椎炎と診断されて,今も通院治療中です。
あらゆる関節の痛みに支配されて過ごすのは気分が滅入る時がありますが,その中でクロハハさまのように出来る事,出来ない事を分けながら生活して行けばいいのだとあらためて思いました!とても前向きな発信,ありがとうございます(^^)/

2022/07/20 (Wed) 09:18 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。