2023年3月カレンダー
今月はお雛様ですね。
うちはゲン様がいるから(餌食になるので)飾れないけれど、
できる環境であればウキウキしそうで飾りたくなります。
PC用

○カレンダー付き1920×1080px
○カレンダーなし1920×1080px
携帯用

○カレンダーなし1080×2340px
※携帯用にカレンダー付きは制作しておりません。
いつも通り、設定やリサイズなどは完全セルフサービスって事で(^_^;
あしからず、ご了承くださいm(__)m。
3月になり、少しは寒さも緩み、
球根たちは芽を出し、椿やクリスマスローズは本番を迎えます。

バイモユリ。
10年くらい前に2球くらいの球根を植えてたのだけど
一応毎年芽を出すものの、ヒョロリと貧相な姿だったのが、
去年あたりからやる気を出して結構立派になってきました。

この椿「月照」、早い年だと年末から咲くのですが、
今年は2ヶ月近く遅く、2月の末からやっと咲き出しました。
クロスマスローズも色々。
秋に色々株分けしたので大きい株が少なくなりました。
地植えものもの、家ができてから植えっぱなしなので花数が減ってきましたね。
掘り上げるの、もう無理。。。




人もお疲れ気味だけど、また植物もね。
庭の惨事2件ご報告。
ひとつ目。
去年の秋、ジェネラスガーデナーに鉄砲虫(カミキリムシの幼虫)の跡(オガクズみたいなやつ)を見つけ、
必死で捜索して大きいのを1匹捕殺しました。

その時の写真
それ以降、新しいオガクズは出てなかったのでひとまず安心していたのだけど、
先日誘引した太めのシュートがボッキリ折れていて、
よく見てみると不審な抉れ方。
試しにピンセット入れてみると深く入り込むこと!
案の定、またも鉄砲虫が出てまいりました。
枝の途中にも入るんだね。。。。
もしかして、まだいるんだろうか。
ジェネラスガーデナーはもう13年、、いや、14年?
カミキリムシは株が古くなると寄ってくるって聞いたことあります。
そろそろお疲れなんかなぁ。
この春、無事に咲いてくれたら良いけど。
二つ目。
マダムアルディは大鉢に植えてるので、
2年に1回程度、鉢の土の1/4程度入れ替えします。
この冬は入れ替えの年だったので、気合を入れて掘り始めたのですが、
土、やわらか~イ!!嫌な予感しかしない。。。
(健全であれば、根がしっかり張って簡単にはスコップが入らないのです)
やはり、コガネキッズが大量発生していて、土はほぼほぼ入れ替えることに。
とは言え、まだ傷は浅く、根はしっかり残っていたので枝を少し整理する程度に。
気がかりなのは、根が残っていた分、
根に食い込んでるコガネキッズは取り損ねたんじゃないかと言うこと。
ダイアジノンが見つからず、代わりにオルトランしっかり混ぜ込んではあるけど。。
この春、無事に咲いてくれたら良いけど(2回目)。
コガネキッズには毎年何かしらやられてるよ。。。
↓↓↓↓↓クロマニア商店↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。

↓BASEでも販売始めました↓
クレジットカードやキャリア決済、Amazon Payが使えます。

【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。
ご注文
↓
FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません
↓
ご入金いただく
↓
当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります
↓
商品発送
ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

にほんブログ村
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。
うちはゲン様がいるから(餌食になるので)飾れないけれど、
できる環境であればウキウキしそうで飾りたくなります。
PC用

○カレンダー付き1920×1080px
○カレンダーなし1920×1080px
携帯用

○カレンダーなし1080×2340px
※携帯用にカレンダー付きは制作しておりません。
いつも通り、設定やリサイズなどは完全セルフサービスって事で(^_^;
あしからず、ご了承くださいm(__)m。
3月になり、少しは寒さも緩み、
球根たちは芽を出し、椿やクリスマスローズは本番を迎えます。

バイモユリ。
10年くらい前に2球くらいの球根を植えてたのだけど
一応毎年芽を出すものの、ヒョロリと貧相な姿だったのが、
去年あたりからやる気を出して結構立派になってきました。

この椿「月照」、早い年だと年末から咲くのですが、
今年は2ヶ月近く遅く、2月の末からやっと咲き出しました。
クロスマスローズも色々。
秋に色々株分けしたので大きい株が少なくなりました。
地植えものもの、家ができてから植えっぱなしなので花数が減ってきましたね。
掘り上げるの、もう無理。。。




人もお疲れ気味だけど、また植物もね。
庭の惨事2件ご報告。
ひとつ目。
去年の秋、ジェネラスガーデナーに鉄砲虫(カミキリムシの幼虫)の跡(オガクズみたいなやつ)を見つけ、
必死で捜索して大きいのを1匹捕殺しました。

その時の写真
それ以降、新しいオガクズは出てなかったのでひとまず安心していたのだけど、
先日誘引した太めのシュートがボッキリ折れていて、
よく見てみると不審な抉れ方。
試しにピンセット入れてみると深く入り込むこと!
案の定、またも鉄砲虫が出てまいりました。
枝の途中にも入るんだね。。。。
もしかして、まだいるんだろうか。
ジェネラスガーデナーはもう13年、、いや、14年?
カミキリムシは株が古くなると寄ってくるって聞いたことあります。
そろそろお疲れなんかなぁ。
この春、無事に咲いてくれたら良いけど。
二つ目。
マダムアルディは大鉢に植えてるので、
2年に1回程度、鉢の土の1/4程度入れ替えします。
この冬は入れ替えの年だったので、気合を入れて掘り始めたのですが、
土、やわらか~イ!!嫌な予感しかしない。。。
(健全であれば、根がしっかり張って簡単にはスコップが入らないのです)
やはり、コガネキッズが大量発生していて、土はほぼほぼ入れ替えることに。
とは言え、まだ傷は浅く、根はしっかり残っていたので枝を少し整理する程度に。
気がかりなのは、根が残っていた分、
根に食い込んでるコガネキッズは取り損ねたんじゃないかと言うこと。
ダイアジノンが見つからず、代わりにオルトランしっかり混ぜ込んではあるけど。。
この春、無事に咲いてくれたら良いけど(2回目)。
コガネキッズには毎年何かしらやられてるよ。。。
↓↓↓↓↓クロマニア商店↓↓↓↓↓
ゆうちょ使えます。

↓BASEでも販売始めました↓
クレジットカードやキャリア決済、Amazon Payが使えます。

【FC2ショッピングカートでのご注文から発送までの流れ】
※BASEはこの限りではございません。
ご注文
↓
FC2より金額と振込先情報が記された自動配信メールが届きます
こちらから再度のメールはいたしません
↓
ご入金いただく
↓
当方で確認し、ご入金確認済みのメールを送ります
↓
商品発送
ご入金いただいたのに
1週間経っても商品が届かない場合はご連絡下さい。

いつもありがとうございます!
編み物ランキングも登録しちゃった!テヘ

にほんブログ村
※当ブログはリンクフリーですが、
相互リンクは基本的にお断りしております。
ご期待に添えず申し訳ありません。