fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

骨折の記録【17】

kuromanga655.jpg

術後は作業療法士の方に指導してもらって、
こんな感じで腕枕を作ってました。
整形には色んなタイプの枕があって、
遠慮無く使わせて貰ってましたが、
微妙な調整にはやはりタオルが優秀ですね。

これが時とともに低くなっていき、
現在は一番上の膝掛けのみ。
それすら朝起きたらベッドの下に落ちてる事も(笑)。
…痛み、随分楽になってきましたよ。
可動範囲も広がってきました。
有り難い事です。




ハナサケニッポン


いつもありがとうございます!
banner2.gif




コメントありがとうございます!

☆こたさん
これがあと1~2週間遅かったら、、
ゾッとします!
バラもクレマチスも伸び始めて間がないので、
短いから被害を受けずに済みました(^^)

☆ママンずさん
これが大丈夫だったんですね~。
ミモザって柔らかいのね~~、と、改めて思いました(^_^;
帰宅した旦那に頼んで縛ってもらいましたよ。
お気に入りの傘だったのですね(;_;)、、。
しかも新品同様なのに!すごい風だったもんな~、、。

☆たかぴんさん
ええっ!
大丈夫、、じゃないですね(/_;)
今回の暴風、完全に侮ってました。
暴風バカに出来ないです。

☆ミスケさん
機会があれば作りますね~~と、
去年から言ってるような。
その時はよろしくです\(^O^)/


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

4 Comments

ゆずぴぃ  

術後は すごい状態だったんですね。
今も 痛みと稼働する限度があるというのに
こうやって ブログにイラストを載せるというのは大変なことでしょう。。
でも さすが プロ!!!

2012/04/08 (Sun) 21:06 | EDIT | REPLY |   

こた  

順調にご快復よかったです^^
良くなってきたら、ついつい無理しがちなので気を付けて
リハビリ頑張ってくださいね。
痛むときは、クロちゃんのゴロゴロ音聞いて、
癒してください^^
これは良薬ですよ♪

2012/04/07 (Sat) 18:44 | EDIT | REPLY |   

クロニャンママ  

それでもまだ痛みがあるのですね…。整体や温泉療法などクロハハさんに合ったものが見つかるとよいですね^^
私も入院時血栓がとぶのを防止するために両足に装置を固定され身体がどんどん下に下がってしまいクッションやら何やらで調整しましたが大変でした(T_T)

2012/04/06 (Fri) 20:06 | EDIT | REPLY |   

GTava  

枕懐かしいなー。
肩の脱臼骨折の時は術後3日で脱出したので使わなかったけど、
もうちょっと深刻な怪我の時は寝返りが打てなかったので件の枕使いましたねー。
でも寝てるうちに何処かへ行っちゃうんですよねアレ。
暖かくなるにつれ筋肉も解れ易くなり一層可動域も大きくなると思います。
良くストレッチされていると、怪我してない部位より良く動くようになってしまう事も(笑
どうぞご自愛ください。

2012/04/06 (Fri) 20:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。