fc2ブログ

クロマニア

ARTICLE PAGE

正月だから【番外】

kuromanga742.jpg

餡餅雑煮〜!
お正月にはこれがなくちゃ始まりません。
今年はちゃんと自分で作る事が出来て幸せ。
、、ダンナ、まだ作れるかなぁ

ところで、香川県のお雑煮と言えば白味噌+餡餅だと認知されてる?のですが、
意外や意外、私の周りではメジャーではありません。

旦那の実家は白味噌で無く醤油ベースの餡餅雑煮。
ダンナの街ではベーシックだと義母は言い張るのですが
どーもあやしげ(笑)

友人の一人は鶏出汁のすましの雑煮らしく、
おじいちゃんが余所の土地で覚えてきて以来
ずっとそうなんだって。

もう一人の友人はどうかというと、
味噌を入れずにすましだそう。
イリコ出汁や具は同じみたいです。
お母様が「雑煮のためだけに白味噌買うのがもったいない」と
おっしゃるのだそうで、
他でも使いそうなもんだけど、家庭によって色々です。
地域差と言うより、各々家庭での差ですね。

ちなみにこの二人の友人、
今まで白味噌餡餅雑煮を食べた事無いって言うんだから
またオドロキなんだなぁ。

雑煮って確かに自分の家でしか食べないから、
実際分からないですよね。
私も、大人になってからは
親戚以外の余所のお宅で食べた事って無いなぁ。
正月に「余所の家におよばれ」ってシチュエーション自体もうないですもんね。

と、今回ちょっとだけ雑煮について考えてみたのでした。
○○り終わりじゃ無くてゴメンナサイ〜(笑)

↓我が家の餡餅雑煮
2013anmochi.jpg




00_cl.png
クロカレ2013まだあります!
購入は↓バナーからどうぞ〜


↓↓↓↓↓↓Tシャツなんかはこちら
フクダミチ
UPSOLD.com




ハナサケニッポン


いつもありがとうございます!
banner2.gif




☆コメントありがとうございます!

☆クロニャンママさん
おおう、吉田戦車!!
なんとシュールな(笑)
奥様の伊藤理佐さんのマンガは大好きでよく読むのですが、
旦那さまのは、、ちゃんと読んだ事ないかも〜。

☆ecruさん
○○り終わりじゃ無くてスミマセン〜(^0^;)
あ、でも、花づくりは正月中しましたね〜。
お天気に恵まれたし、
今年のお正月はちょっと余裕ができたので。

☆こたさん
○○り終わりじゃ無くてゴメンナサイ!
悩ませちゃった?(笑)
猫守りはいちばんですよね。
守りながら癒されてます(^^)

☆mimiさん
守ってるつもりが精神的に守られ。
あれ〜、漫画仲間少ないデスかぁ。
類友なのか、私の周りは漫画好き多いです。
歳は関係ないですよ〜!
漫画好きは
おばーちゃんになってもきっと漫画好きだと思う。


※記事に関係のないコメントは削除しています。
※当ブログはリンクフリーですが、
 相互リンクは基本的にお断りしております。
 ご期待に添えず申し訳ありません。

10 Comments

ユス  

おいしそ~

私も白味噌餡餅雑煮、食べてみたいです。
絶対好きな味だと思うし。
ところで「雑煮用の餡餅」が売っているのですか?
普通のおもちならお正月に食べ切れなくても大丈夫だけど、餡餅だと…?

2013/01/10 (Thu) 15:13 | EDIT | REPLY |   

hoppetan  

餡餅雑煮、何度聞いても不思議です^^

ちなみに餡は甘いんですか?
白みそと甘い餡餅は和菓子テイストで合いそう
醤油と餡も、まあ、みたらし団子的??
でも、すまし汁やイリコ出汁っていうと・・・ん~~~(^^;
一度食べてみたいです!!

2013/01/10 (Thu) 13:48 | EDIT | REPLY |   

鈴花ネェサン  

不思議

赤飯に甘納豆を入れる地域の物のクセに
雑煮に餡餅を入れると言うのを知っていても
不思議でならないですねえ。
地域の風習って面白いですよね。
いつか白みそ+餡餅雑煮を食べてみたい。
ちなみに白みそも、ほぼ未経験…

2013/01/10 (Thu) 12:17 | EDIT | REPLY |   

mimi(ねこっちー!)  

愛知県では
カツオ出汁醤油仕立て、焼き角餅なので
一度
白味噌の餡餅雑煮を食べてみたいです!
先日、京都で
白味噌のお雑煮を初めていただきました。
とても美味しかったです。

2013/01/10 (Thu) 10:35 | EDIT | REPLY |   

ecru_  

白味噌餡餅雑煮

初めて見ました!
ウチでは、丸餅をすまし汁仕立て。
味噌味はいいとして
なぜ餡餅なのか??って思います。

夫の実家では、餅に砂糖を挟んで食べてたらしく
焼いて醤油+海苔が基本だった私には
かなり衝撃でした。

しかし…
クロハハさんの写真を見て
“白味噌餡餅雑煮も食べてみたいっ!”
と思いました。

2013/01/10 (Thu) 10:16 | EDIT | REPLY |   

JIJI  

我が家は…

寒い朝の通勤時に見るんじゃ、なかった…電車の中でお腹鳴りました(笑)

我が家のお雑煮は、すまし派と白味噌派に分かれバトルが勃発
すまし派からは餅はこんがり焼いたら香ばしくて美味しいと言われたら、焦げた餅は白味噌派からしたら見た目が悪いから邪道だとか…^^;
入れる具は同じなんで、両方作ってます。私は両方とも好きですがね。

餡餅と白味噌…組合せがビックリですが、食べてみたいです♪

追伸、入金遅くてすみませんでしたm(._.)m

2013/01/10 (Thu) 07:55 | EDIT | REPLY |   

てるすけ  

こちらも餡餅雑煮はないなぁあ。

でも、おいしそう。(≧∇≦)

2013/01/09 (Wed) 23:57 | EDIT | REPLY |   

こた  

今年、白味噌仕立ての餡餅雑煮作りました。
美味しかったです!
白味噌にすっごく合ってたと思いますが、すましに餡餅も奥が深いですね~
こちらはアゴだしがポピュラーと思っていたら、お出汁もそれぞれ違っていて面白いです。
ちなみに友人の家は元旦はお雑煮でなくぜんざいを食べるので、
もうわたしの中でふつうはわからなくなっています(笑)

2013/01/09 (Wed) 23:39 | EDIT | REPLY |   

ava  

私は知らなかったですが、
広島産の奥さんは餡餅雑煮知ってました。
お雑煮は日本全国津々浦々って感じで、
本当に郷土料理なんですねぇ。
ウチでは醤油ベース+角餅+諸々なお雑煮です。

2013/01/09 (Wed) 22:48 | EDIT | REPLY |   

ミラクル  

香川県イイナー!

なぜ餡入りになったのかが知りたいw
吉田戦車って伝染るんですの?

スズメがカワイーよねwwww

2013/01/09 (Wed) 21:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

※記事に関係のないコメントは削除することがあります。ご了承ください。